From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

里山ハイキング ~ピンクと黄色の共演~

いやいや、今朝は寝坊しました。そして、少し慌ててリビングに来たら、このところなかった空気感。

f:id:totsuspo:20210219063149j:plain

【ついに氷点下】

昨日のほぼ同じ時刻と0.4℃しか違わないんですけどね。なんか寒さは一段階違うような気がします。

さて、本日は写真中心更新。桜から始まって、円山花木園での昼食とまいりましょう。

山道を抜けると、そこに桜が咲いていたのは昨日のレポの通り。恐らく河津桜ですね。

f:id:totsuspo:20210214124118j:plain

【まだつぼみも多いです】

f:id:totsuspo:20210214124123j:plain

【桜の向こうに市街地を臨む】

桜からすぐそこに目的地があります。そこにも桜と、そして菜の花が咲いていました。

f:id:totsuspo:20210214124420j:plain

【これはまさに河津で見た風景】

濃いピンクの桜と黄色い菜の花の共演は、例年、河津川のほとりで見ていた早春の風物詩です。まさかここで見られるとは思いませんでした。 

この時の記事にも何枚か、河津桜と菜の花の共演が写っていますね。

さて、河津桜ゾーンから歩くこと1分ほど。目的地の円山花木園に到着しました。

f:id:totsuspo:20210214124428j:plain

【到着です】

f:id:totsuspo:20210214124451j:plain

【標高167mからのパノラマ】

菜の花がたくさん咲いていて、とてもきれいでした。1か月前に来た時の記事を見ると、こんなに菜の花が咲くなんて想像できない様子でしたが、ちゃんと春が近づいてきているんだなと思います。

f:id:totsuspo:20210214125002j:plain

【菜の花 安倍川 市街地】

景色を一通り楽しんだらお昼ごはんにしましょう。

f:id:totsuspo:20210214125110j:plain
f:id:totsuspo:20210214125104j:plain
【さて、さっそくお湯を沸かしましょう】

f:id:totsuspo:20210214131007j:plain

【出番待ち】

その間に小僧たちは椅子を組み立て。ベンチをテーブルにさせてもらいました。

f:id:totsuspo:20210219064210j:plain

【慣れた手つきでサクサクっと完成】

f:id:totsuspo:20210214131034j:plain

【いやぁ、いいですなぁ】

f:id:totsuspo:20210214131026j:plain

【いいですなぁ】

f:id:totsuspo:20210214131108j:plain

【富士山が見えなくて残念】

「いいですなぁ」のところ、知っている方は、水曜どうでしょう藤村Dの話し方をイメージしてくださいw

さて、このあと、あるものを忘れたことで、頭をひとひねりしなければならない事態に陥ります。その忘れたものとは、何でしょう?続きはまた明日です。

里山ハイキング ~登り切った先は気持ちの良いシングルトラック~

 今朝はなかなかの冷え込みです。

f:id:totsuspo:20210218062455j:plain

【かろうじて氷点下はいかず】

昨日、一昨日と通勤ランをしましたが、行きも帰りも出発が遅くなったため、5分/kmを切るペースまでスピードを上げた結果、足にそれなりのダメージを感じています。なので、今日は休足日にするつもりですが、さて、自動車で行くか自転車で行くか、通勤方法のチョイスに迷っています。

こんな日に自転車じゃ寒いから車でしょーと思うのが一般的ですが、車だと暖房が暖まる前に職場に着くので、けっこうこごえながらの運転になるんですよね。家から職場までって、けっこう頻繁に信号につかまるので、エンジンが温まりにくいんです。燃費は悪いし暖房も効率が悪いですよね。

それなら、こげばこいだだけ身体が温まる自転車というチョイスもありだよなーと。何よりも自転車の方が車より早く着きますし。ただ、自転車だと耳とか手足の指先などの末端は冷えますから、ここの防寒は絶対です。もちろん、そのためのグッズは買いそろえておりますw

ところでこの寒さですが、今日と明日が底のようで、土日はまた暖かな陽気になるようです。まさに三寒四温の風情。暖かいんならまたハイキングでも行こうかなぁといったところで、まずはふり返りをしっかりしておきましょう。

茶畑の中の急登ゾーンを通過すると、林ゾーンに入ります。序盤はしばらくきつい坂が残りますが、途中からやや斜度が緩み、山歩きといった雰囲気になってきます。

f:id:totsuspo:20210214120857j:plain

【斜度が緩み始めた辺り】

f:id:totsuspo:20210214121805j:plain

【こちらを頼りに歩くんだよと伝えました】

この辺りは杉が多く植わっているので、自然林ではなく植林された林になりますが、足下や木の様子を見ると、あまり手が入ってないのかなーという印象です。ハイキングの人は定期的に入っているようで、リボンはまだ新しそうでした。

f:id:totsuspo:20210214122306j:plain

【倒れた木もそのままです。子供達はアドベンチャー気分で喜んでました】
f:id:totsuspo:20210214121812j:plain
f:id:totsuspo:20210214122249j:plain
【木の間を進みます】
f:id:totsuspo:20210214121642j:plain
f:id:totsuspo:20210214122022j:plain
【右の写真はふり返って撮影した1枚】

前回、一人で初めて来た時は現在地がよく分からなくなり心配になりましたが、今回は2度目なのでそんな心配もせず。

しばらく急傾斜を登ると、尾根に続く平坦な場所が出てきます。そこを少し行くと分岐点に。

f:id:totsuspo:20210214122722j:plain

【手前に、左に行く道が隠れています】

 ここは、直進と斜め右に行く道が分かりやすいのですが、左手前に、左に折れる道が隠れています。

f:id:totsuspo:20210214122724j:plain

【画面左側にルートがあります。分かりますかね】

前回は気付かなかったんですが、左手前に石が積んでありました。この石で左折すると、今回行きたいルートになります。

左折した先も、しばらくルートが不明瞭なのですが、こう行くしかないだろうという方に歩いて行くとだんだん明瞭な道が見えてきます。途中には眺めの良い眺望ポイントも。

f:id:totsuspo:20210214122815j:plain

【目印はモノラックのレールです】

f:id:totsuspo:20210214122852j:plain

【この辺りは気持ちの良いシングルトラック】

f:id:totsuspo:20210214123151j:plain

【眺望ポイントです。安倍川に水が見えますね】
f:id:totsuspo:20210214123342j:plain
f:id:totsuspo:20210214123624j:plain
f:id:totsuspo:20210214124015j:plain
【こんなシングルトラックが続きます】

分岐路からは基本的に下り勾配なので、リズムよく進んでいくと、10分ほどで農道に合流します。合流地点では素晴らしい景色が迎えてくれました。

f:id:totsuspo:20210214124041j:plain

【桜~♪】

どうやら河津桜がちょうどシーズンのようです。本場(河津町)に行きたかったなー。今年は自粛なのであきらめましたが。

 

来年は行けるといいな。

といったところで続きはまた明日です。

里山ハイキング ~茶畑の中の急登~

昨日の朝は、通勤ランの途中、一瞬身体が風に持っていかれるほどの強風が吹いていました。今日もだいぶ強い風になるようですね。

行きは基本的に追い風になる風向きなんですが、高いビルがあるところではいわゆるビル風になってしまって、昨日のような横風の突風をくらったりするので、今朝はなるべく住宅街を走って行こうかなと思います。

さて、里山ハイキングはいよいよ山に突入です。前回は走ってきて歩きが入ったという感じでしたが、今回歩いてみたら、歩きでもかなりきつめの坂でしたw

バイパスの橋から下りて、川向こうの街道を横切るとちょっとした集落に入ります。前回と同じような写真もありますが、ご容赦くださいw

 ちなみにこちらが前回の記事。

山道への分岐点にはきれいな桜が咲いていました。河津桜ですかね。

f:id:totsuspo:20210214114135j:plain

【右に行くと地元のお寺があります】

反対側には栗の木がありました。木に付いたままの栗って、あまり見たことが無いような。

f:id:totsuspo:20210214114300j:plain

【そういえば地元の有名な甘栗屋さんが店を閉じてしまうんですよ】

というわけで、こちらから山へ。

f:id:totsuspo:20210214114617j:plain

【いよいよ始まります】

写真だと分かりませんが、いきなりの急登です。写真で正面から撮ると、坂道ってわかりにくいですよね。望遠で撮ればいいのかな。スマホだとズームすると画質が落ちるので、ほとんどズームは使ってません。

f:id:totsuspo:20210214114725j:plain

【こんな感じの所です】

f:id:totsuspo:20210214114729j:plain

【横向きで撮ると斜度は分かるんですが、体感とはギャップがあります】

今回のルートで伝わりやすいのは、やはりこのあたり。

f:id:totsuspo:20210214115005j:plain

【前回も撮影したポイントです】

小僧たちはこの時点で既にヒーヒー言ってます。まぁそれも当然で、そこまでずっと平坦な道を歩いてきていきなりこれですから、身体が対応できるわけがない。

ひとりだけ年下のうちの小僧は、この先で一回心が折れまして、茶畑のところまできて座り込んでしまいました。

というのも、張り切り過ぎた彼は、持って行こうと用意したキャンプ用の椅子を2つ、自分のリュックに入れて運んでいたんですね。年上の他の2人より荷物が重かったようで、まぁそりゃ無理だろと。

そこで、小僧のリュックから椅子を取り出して、私のザックへ。これで2kg弱は軽くなったはずです。

f:id:totsuspo:20210214115135j:plain

【小僧が心折れた辺りw】

気を取り直してふり返って見ると、こんな景色。

f:id:totsuspo:20210214120101j:plain

【反対側の空は晴れていました】

しかし、行く手にはまだまだきつめの坂道が。こちらのヘアピンの所はすごかったw

f:id:totsuspo:20210214120348j:plain

【斜度40度くらいですかね。そこまでじゃないか?】

まぁ、斜度的にはこの辺りが一番きついところかもしれません。この茶畑地帯を抜けるといよいよ本格的な山道に入りますが、斜度は少しだけ緩みます。

この続きはまた明日です。

里山ハイキング ~山に行くにはまず川を渡って~

2月14日のバレンタインデーは、報告済みの通り小僧たちを連れて里山ハイキングに出かけてきました。

ルートは、以前一人で行って、強烈な斜度と不明瞭な道で不安になったあのルートw

さすがに今回は様子も分かっているので、山登り感が感じられるそのルートをチョイスして、小僧と近所のお友達2人と一緒に出掛けてきました。

で、本日はその山の手前までw

今回のルート、行きは川を2つ横切ります。水がないと思ったら普通に流れていて、渡渉を余儀なくされた前回の失敗を踏まえて、今回は橋で渡りました。と思ったら、安倍川はまた水が枯れていて、こちらだけなら川原でも渡れました。

安倍川は、河口から6kmほどさかのぼったあたりで、もう1本の藁科(わらしな)川という川と合流しています。今回行ってみたら、藁科川は水が流れているのですが、安倍川は再び瀬切れの状態。なので、合流点より上流だと、川原をそのまま横断できるようになっていました。

f:id:totsuspo:20210216064436j:plain

【今回は青い線の方だけ水が流れている状態】

上の画像で、ちょうど6kmとなっている地点の上と左側にある橋を今回は渡っています。上の橋の所なら川原をそのまま横断できました。

川原にはこんな落書き?がw

f:id:totsuspo:20210214104745j:plain

りんたろうとたけおかな】

これも、川原に気軽に入れる状態なのを表してますねw

さて、安倍川を渡ったら、その先にある杏林堂薬局で食料を調達です。

f:id:totsuspo:20210214105307j:plain

【橋を渡り終えた対岸】

f:id:totsuspo:20210214112011j:plain

【こちらに寄りました。隣にはドンキがあります】

杏林堂薬局さんは、品ぞろえが豊富過ぎる薬局で、もはや薬局とは名ばかりという声もw

f:id:totsuspo:20210214110255j:plain

【果物】

f:id:totsuspo:20210214110241j:plain

【野菜】

f:id:totsuspo:20210214110222j:plain

【肉】

f:id:totsuspo:20210214110226j:plain

【魚】

f:id:totsuspo:20210214110249j:plain

【寿司】

もちろん薬もありますが、売り場面積でいったら2割くらいですかね。他にもお酒ありお菓子あり雑貨ありです。しかも定価より安いし。コンビニにあってこちらにないものと言ったら、店内調理のもの(揚げ物とか肉まんとか)くらいですかね。

今回はこちらで、

を購入。唯一忘れてしまったものがありましたが、それはまた後でw

買い物を終えたら、もう1本の橋を渡ります。

f:id:totsuspo:20210214112738j:plain

藁科川橋は長さ303mでした】

f:id:totsuspo:20210214112934j:plain

国道1号線のバイパスの橋になります】

f:id:totsuspo:20210214113027j:plain

藁科川には水あり】

渡った先を直進して山に向かいます。

f:id:totsuspo:20210214113258j:plain

【数年前に立体化されて便利になりました】

高架の下にはこんなものも。

f:id:totsuspo:20210214113438j:plain

【今はもう高校3年生ですね】

f:id:totsuspo:20210214113515j:plain

【こちらはまだ小学生と中学生ですね】

さて、こちらを抜けたら、前回も見たようなルートに入ります。続きはまた明日です。

飛び石の休みも用宗へ ~宿泊施設『日本色』~

意外と昨日の里山ハイキングのダメージが大きく、首と腰に疲労がきております。普段の通勤ランでも着替えを背負って走っていますが、昨日は着替え・防寒具以外に

  • バーナー・ガス・クッカーセット・予備のガス
  • 焚き火用シート
  • イス3脚
  • 水500ml×4本
  • 水分(350mlペットボトル)
  • 食料(カップヌードル+クランキーチョコ)
  • 財布

などを背負っていたので、なかなかの重量。ザックも32Lと、山小屋一泊用でした。久しぶりにこの重さを背負うと、普段とは違う負荷がかかるんでしょうね。

今日はなるべく早寝をして、身体のケアをして行きたいところです。折り良く天気は雨模様なので、今日は自動車通勤で参りましょう。

さて、用宗での休日はジェラートも食べて、あとは寄り道となりました。

以前から気になっていたのが、この用宗の開発を行っている『CSA不動産』さんが手がけている宿泊施設『日本色』です。その『日本色』が『LA PALETTE』さんのすぐ近くにあることが分かったので、ついでに覗いてみることに。

こちらの日本色さん、基本的に食事はついておらず、周辺のお店をご利用くださいというスタンス。言うなれば素泊まりの宿です。しかし、一人当たり最低でも2万円以上とかなり強気の値段設定ですが、コンセプトがよいためか思った以上に予約が埋まっています。

f:id:totsuspo:20210215064058j:plain

じゃらんさんより】

この日も2棟はお客さんがいらしていたようで、駐車場には山梨と世田谷ナンバーの車が停まっていました。

客室棟は6棟。すぐ近くのエリアに点在していて、いずれもきれいな色の暖簾がかかっていました。それぞれの中については上記公式サイトをご覧になっていただくとして、今日は外観だけ紹介します。中を紹介できるのはいつの日か・・・

宿泊棟【撫子】【千草】【竜胆】は3棟並びになっていますが、長屋ではなくそれぞれ独立した1棟ずつになっています。

f:id:totsuspo:20210211161046j:plain

【3棟並びの撫子・千草・竜胆】

それぞれの入り口です。

f:id:totsuspo:20210211161100j:plain

【撫子】

f:id:totsuspo:20210211161409j:plain

【こちらも撫子】

f:id:totsuspo:20210211161421j:plain

【千草はちょうどお客さんが出てきたところで看板だけ】

f:id:totsuspo:20210211161429j:plain

【竜胆の入り口】

その向かいにあるのが、宿泊棟【青藍】です。

f:id:totsuspo:20210211161438j:plain

【こちらが青藍の入り口】

f:id:totsuspo:20210211161026j:plain

【青藍の全体像です】

宿泊棟【琥珀】はこの一角では一番海から離れたところ。と言っても他の建物から歩いて20秒ほどですが。

f:id:totsuspo:20210211161345j:plain

琥珀の入り口】

f:id:totsuspo:20210211161338j:plain

琥珀の全体像】

逆に、宿泊棟【月白】は最も海に近い方になります。先日行った複合施設のHUT PARKのすぐ裏手といった感じ。

f:id:totsuspo:20210211161501j:plain

【月白の入り口】

f:id:totsuspo:20210211160949j:plain

【月白の全体像】

駐車場は建物のすぐ裏手にありました。

f:id:totsuspo:20210211161243j:plain

【日本色のプレートが入っています】

なかなか素敵なコンセプトですが、なかなか強気のお値段でもあり。でも、実際に予約は入っていますし、地元の施設に寄る方も多いでしょうから、今後しばらくはこういうお宿が流行りそうな感じも十分しました。

でも我が家は、近くのRVパーク(1泊3500円)でいいかなぁw
文字通り「桁が違う」のでw

ただ、一度は泊まってみたいなとも思います。コロナが収束した時が狙い目ですかねぇ・・・。仕事の疲れも癒せたらいいなと思います。

というわけで、公園という子どもの世界から、最後はずいぶん大人の世界で今回のレポは終了です。

飛び石の休みも用宗へ ~公園キャンプ場を妄想~

今日は、最近おなじみになったジョギングの農道コースのバリエーションルートwに、小僧たちを連れて山登りに行ってきました。 

目的は、運動不足の解消w

なかなか遠出ができないことをいいことに、ご近所さんのお友達の家でゲームばかりしているので、身体を動かさせようということで自宅からぐるっと約8.5km。荷物もいろいろ背負って行ったので、自分自身がいい運動になってしまいましたw

f:id:totsuspo:20210214131033j:plain

【なかなか贅沢な感じがするな】

詳細についてはまたご報告を。

さて、用宗での休日の続きです。自販機を探したものの見つからず、遊ぶのにもそろそろ飽きてきたということで、ジェラートの『LA PALETTE』さんに行くことになりました。

で、移動ついでに公園の写真を撮りながら移動しました。

f:id:totsuspo:20210211134431j:plain

【海のすぐ側にあるのですが、意外と海抜は高いです】

f:id:totsuspo:20210211134452j:plain

【こちらが水場。右奥に我が家のテントが見えますね】

水場は2月というのに、中に入って遊ぶ子供が多数おりました。陽気が良かったとはいえ、風が吹けばそれなりに冷えましたが、さすが子供・・・

f:id:totsuspo:20210211140234j:plain

【陣取ったところから車道を眺めていたらキャンピングカーが通りました】

若干風にあおられましたが、さすがに山用テントだけあって片付けは簡単に済み、遊具を撮影しながらアミティに戻ります。

f:id:totsuspo:20210211134603j:plain

【ここのターザンロープは途中で落下しても安全ですね】

f:id:totsuspo:20210211134611j:plain

【同じ形の複合遊具が並んでいます】

f:id:totsuspo:20210211150633j:plain

【こんな感じです】

f:id:totsuspo:20210211150649j:plain

【こちらは普通の公園にもあるタイプの遊具】

うっかり写真に撮り損ねたのですが、この先にはおよそ200mにわたって芝生の広場が広がっています。それで小僧曰く

「ここをキャンプ場にすればいいのに」

確かに、ここがキャンプ場になったらかなり魅力です。港がすぐそばにあって食材は手に入れやすいし、子供たちの遊び場もあるし、釣りもできるし、芝生はきれいだし・・・。県内でも人気トップクラスの竜洋海洋公園キャンプ場も、立地的には同じ臨海にありますが、あちらよりも周辺の環境は整ってるんですよね・・・。

ただ、竜洋は敷地が28000㎡くらいあるんですが、用宗の芝生広場は12000㎡くらいと、半分以下しかありません。電源と給湯さえあれば、1サイト6000円で十分人気になると思いますが、サイト数的にはどんなものでしょうね。竜洋はフリーサイトと区画サイトを合わせて69サイト、さらにコテージなどが16棟あります。この4割程度の35サイトくらいなら整備できるでしょうか。1サイト6000円だとどれくらいペイできますかね。

例えば、週末は全て埋まると皮算用したら、6000円×35サイトで21万円。それを年間52週として1092万円。あとはお盆の1週間やGWなどで埋まるとして、約10日分くらいでしょうか。それでプラス210万円。合計だと1300万円ですね。もちろん他にも平日キャンパーはいらっしゃると思いますが、年間だと1500万円くらいにはなるでしょうか。

しかしそこから、人件費や光熱費、水道費などを引いていくと、どんなものでしょうね。厳しいですかね。でもこれくらいの規模よりもっと小さくてもやられているキャンプ場ってあるよなーと。

・・・という妄想が始まるときりがないので、この辺りにしておいて、あとはこの日のLA PALETTEさんの様子をば。

f:id:totsuspo:20210211155152j:plain

【この日は1階の店内でいただきました】
f:id:totsuspo:20210211155343j:plain
f:id:totsuspo:20210211155356j:plain
【かみさんはいちご、小僧はショコラのミニパフェです】
f:id:totsuspo:20210211160118j:plain
f:id:totsuspo:20210211155413j:plain
【私はカフェオレと米のジェラート

予定では小僧が食べきれないだろうということで、小僧のミニパフェに入った塩のジェラートをいただく予定だったのですが、それが思いのほかおいしかったようで、ほとんど食べられてしまいました。

ただ、ショコラのジェラートがかなり濃いめの大人の味だったのでそちらが食べきれないということで、濃厚なショコラの味を楽しませていただきましたw

さて、このあと食事後に寄り道をしたのですが、続きはまた明日です。

飛び石の休みも用宗へ ~広野海岸公園へ~

今日はかみさんがコンタクトを買いに行かなきゃというので、ついでにあれこれ用事を済ませることに。

ちょうど、農家に嫁いだ知り合いに頼んでいた『はるみ』を、今日か明日に届けに行けますよと連絡があったので、14時過ぎに家を出て、そこから

  • コンタクト購入
  • 『はるみ』受け取り
  • 実家2軒に『はるみ』おすそ分け
  • 郵便局で荷物受け取り

と回って帰宅。そして、帰宅したらちょうどご近所さんと会いまして、小僧はそのままご近所さんの家の中へ吸い込まれていき、私たちはそのまま立ち話。家に戻ったのは17時過ぎでした。

明日は小僧たちを連れて、ちょっと出かける予定です。立ち話しながら決定しましたw

さて、先週の休みは用宗に出かけてきたわけですが、Facebookに載せたら、それを見た知り合いが、子供を連れて遊びに行くよーということで、建国記念の日の木曜日に再び用宗に出かけてきました。今回も保守を兼ねてアミティで出動です。

待ち合わせは用宗漁港の東側にある『広野海岸公園』。

市内でも、親子連れにはトップクラスの人気を誇る公園です。到着は11時半過ぎでしたが、2カ所ある駐車場のうち、手前の方は既に満車状態。奥にある駐車場へと駐車しました。

公園部分は東西におよそ400mの距離があります。そのおよそ半分を占める芝生広場を横切った先にある遊具の所で知り合いと合流。しばらく子供たちが遊んでいるのを眺めていましたが、そのうち小僧が「キャンプ気分を味わいたい」と言い出したので、アミティからテントやら椅子やらを持ちだして、ほどよく空いていたスペースに久々にテントを張ってみました。張ったテントはこちら。

と書いてはみたものの、うっかり写真を撮り忘れ。スリーブ部分がチラッと写っているこちらの写真しかありませんでした💦

f:id:totsuspo:20210211132207j:plain
f:id:totsuspo:20210211132216j:plain
【右側の写真の片隅にスリーブ部分が写っています】

左側の写真は、風をよけてテント裏に置いた椅子に寄りかかりながら撮ったものです。

さて、こちらの公園が人気なのは、右の写真に乗っている難破船の遊具のおかげでしょう。

f:id:totsuspo:20210211134455j:plain

【迫力あります】

f:id:totsuspo:20210211134558j:plain

【逆方向から逆光ですが】

f:id:totsuspo:20210211134540j:plain

【正面より】

f:id:totsuspo:20210211142434j:plain

【全体像】

今回は基本的に、子供達はこの難破船とその周りの砂場、水場で遊び、大人は張ったテントのあたりでウダウダしていましたw

さて、途中で喉が渇いたので自販機を探しに出たのですが、以前は場内にあったと記憶していた自販機がどこにもなく。唯一自販機を置いていた、隣にある『用宗フィッシャリーナ』さんはなぜか閉館中。ストリートビューで探してみたのですが、そこそこ遠くまで歩かないと自販機はないようです。

以下、ウロウロしながら撮影した場内の様子を載せておきましょう。

f:id:totsuspo:20210211133941j:plain

【空の青も海の青もきれいでした】

f:id:totsuspo:20210211134017j:plain

【こちらの駐車場は満車でした】

f:id:totsuspo:20210211134120j:plain

【手前の入り口付近】

f:id:totsuspo:20210211134214j:plain

売店は一応あるのですが・・・】

f:id:totsuspo:20210211134231j:plain

【休業中でした】

f:id:totsuspo:20210211134346j:plain

【見晴らし山から公園を眺めます】

と、こんなところなのですが、今ここまで打ったところで地震が発生しました。津波の心配はないとのことですが、東日本に住む多くの皆さんが10年前のことを思い出しているところではないでしょうか。なんとなく不安になりますね。何事もないといいのですが。

続きはまた明日です。