From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

静岡地ビールまつり その2

今日は、静岡地ビールまつりに出店していた、各クラフトビールのブースを紹介します。・・・というか、写真を並べてお茶を濁しているだけですね・・・すんません('◇')ゞ

DHCは、ついにこの業界にまで進出してきたのですね。御殿場に醸造所があって、女性の醸造技師が中心になって作っているのだそうです。今回は飲みませんでしたが、県内のクラフトビールだと思うと、ちょっと応援したくなります。
イメージ 1

伊豆の国ビールは、先日車中泊させていただいた道の駅伊豆のへそで作られているビール。下部のピンク色のポスターに載っている『クライム』というビールは、個人的にかなりのヒット作です。
イメージ 2

ベアードビールは沼津港の隣で生まれたビールで、アメリカの方が作ってらっしゃいます。どんどん知名度が上がり、一昨年からは修善寺に大規模な醸造所を構えて増産体制にはいっています。我が家では、ちょっと癖が強すぎるということで、飲まれることはあまりありません。
イメージ 3

富士桜高原麦酒は、富士吉田市で作られています。河口湖から富士山の方に入ったところに醸造所があり、シルバンズというビアレストランも併設されています。ここの『ラオホ』は、我が家でも人気の一品です。
イメージ 4

AOI BREWINGは、地元静岡市のブルワー。静岡浅間神社門前町醸造所を構え、市内に直営店が2店舗、関係店舗も数カ所あります。瓶ビールでの小売りも始めていて、今後がとても楽しみです。
イメージ 5

風の谷ビールは、函南にある酪農王国オラッチェで作られているビールです。日本で最初にオーガニック認証を受けたクラフトビールのブルワリーだそうです。
イメージ 6

反射炉ビヤは、その名から分かるように、世界遺産に認定された韮山反射炉のお膝元のビールです。『太郎左衛門』『頼朝』など、伊豆にちなんだ人名がついたビールが特徴です。
イメージ 7

湘南ビールは、その名のとおり湘南からやってきました。この方面では、箱根ビールというのもおいしいですが、湘南ビールはまだ味わったことがないので、今後の課題としておきます(´▽`)
イメージ 8

アウトサイダービールは、山梨県のビール。今回は味わうことができませんでしたので、そのうち、アミティで飲みに行きます。もちろん、飲んだ後は車中泊で(´▽`)
イメージ 9

スワンレイクビールは、ビール雑誌でよく名前を聞くビールです。今回は味わうことができませんでした。
イメージ 10

道頓堀地ビールは、言うまでもなく大阪のビールですね。今回はポーターを飲んでみましたが、思った以上に苦みとコクの強いビールでした。つまみを選びますね、これは。
イメージ 11

サンクトガーレンビールは、お隣の神奈川県のビール。今回飲んだ中で、我が家的に最も評価が高かったのはここです。特に、アンバーエールが最高でした。
イメージ 12

よなよなエールは、言うまでもなく、クラフトビール界の最大手でしょう。既に、コンビニに進出を果たしていますが、我が家は10年近く前からのファンで、(我が家の中では)老舗中の老舗です。
イメージ 13

いわて蔵ビールは、我が家的には今回が初お目見え。IPAが飲みたかったのですが、今回、既に売り切れでした。ビール好きが集まってるんだなというのがよく分かりました。
イメージ 14

大山Gビールは、鳥取のビールです。一昨年旅行に行ったときにはあまり印象がなかったのですが、今回『グランセゾン』を飲んだら、評価が一変、うなぎのぼりです。
イメージ 15

志賀高原ビールは、長野県のビールですね。昨年、妙高にスキーに行った帰りに、小布施ハイウェイオアシスでかみさんがしこたま買い込んできて、我が家では高評価を得ております。既に飲んだことがあるので、今回は回避。
イメージ 16

明日は、実際に飲んだビールについてご紹介させていただきましょう(^^)v