From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

京都紅葉の旅その9 ~京都鉄道博物館~

今週末は、職場の旅行で白川郷と高山に行きます。昨日、旅行社との打ち合わせが済みまして、今日は切符や旅程表が配られました。30分ほど、仕事そっちのけで旅行の話が盛り上がってしまったのは内緒です(´▽`)

さて、それまでに京都の報告を終えなければいけませんね。と言っても、これでラストでしょう。

雨は強くなるし、小僧は心が折れてるしということで、雨がしのげて小僧が復活する場所、京都鉄道博物館に13時40分頃到着です。前回は、オープン直後のゴールデンウイークに来ました。その時はもちろん大混雑だったので、あまり計画的に物事を進めない我が家にしては珍しく前売り券を購入しての訪問でしたが、今回は当然前売り券は持っていません。入場券売り場に並んで購入です。

半年前は、入場券を買うだけでどれだけ待つんだろうというくらいに混んでいましたが、今回はさすがに2~3分待ちですぐに購入。しかも、前日に行った嵯峨嵐山駅前のジオラマジャパンの入場券があれば1割引きになるとのこと。1200円のところを1080円で入場できました。

その他にも、京都市バスや地下鉄の一日乗車券や京都駅前のポルタやキューブの会員カードで10%割引になるそうです。一日乗車券は購入することが多いですし、3回乗車すれば元が取れますから、それでさらに120円引きとはお得ですね。

で、中に入ると、まずは一番の目的のレストランへ。前回はこちらも大行列で近づくことすらできず、梅小路公園内のカフェに行って食事をしたのですが、今回はこちらも大して待つことなくチケットを購入することができました。

ただ残念だったのは、窓際の席はゲットできなかったこと。それでも、窓際の席から通路を挟んですぐの席をゲットすることはできたので、行き交う電車やSLスチーム号などを見ることはできました。

小僧はこのところオタクぶりに拍車がかかっており、在来線は、例えば『東海道本線』などとは言わず『211系』『313系』と呼ぶようになっています。この日も『おー!221系だー!』『今度は223系がきたー!』と半ば興奮気味に叫んでいて、近くのカップルには失笑される始末でした。

ちなみに、レストランのメニューはごらんのとおり。レストランとして見ると、メニューはちょっと貧弱ですかね。

食事を終えると展示に向かいます。今回は寝台列車の企画展が行われていました。私とかみさんは、ブルートレイン最終盤期に寝台列車の魅力に目覚めた類で、はまなすはやぶさ・富士北斗星サンライズエクスプレスへの乗車経験があります。通算で言うと6回ですかね。

寝台列車は廃止が相次ぎ、今ではサンライズエクスプレスしか残っていません。その状況も、我が家にキャンピングカーの購入を決断させた理由の一つになっています。移動と睡眠を同一のものにしたい(キャンカーは停車していますが、道中で寝るという意味で同じ感覚があります)という思いがあるのですね。

というわけで、郷愁を感じる展示でした。

その後は、ATSなどの体験のシミュレーターを体験したり、ジオラマの観覧をしたり。最後は、パンタグラフや連結の仕組みなど、あれこれ動かして体験できるコーナーで遊び倒してタイムアップ。閉館きっかりの17時30分まで、ほぼ4時間楽しみました。

で、そこからは雨のそぼ降る中、およそ40分かけて京都駅へ移動。18時56分のひかりに乗車して帰路につきました。ひかりでは座席が確保できるか一抹の不安がありましたが、どうにか通路を挟んで3人分並びで確保に成功。25分前から先頭でホームに並んでいた甲斐がありました(´▽`)

というわけで、過去最少の寺社訪問数でしたが、今までに経験のなかったことはいくつかできたので、振り返ってみると、これはこれでいい旅だったなと思います。と言いつつも、来年は最盛期の紅葉に出会いたいですね。

※写真はあとで更新します。