今朝は遅くなってしまい、写真だけ更新。
追記できたら追記したいですが、どうだろう。
ーーーーーーーーーーーーー
思ったより早い帰宅だったので追記します。
この日は午前中に組合関係の用事があり、それが終わってからの出発。どうせならと会場にアミティで乗り付け、直接竜洋に向かうことにしました。西に行くということで、食材購入のために寄ろうと思ったのが『道の駅掛川』。以前車中泊したことがあり、その時に好印象だったため、今回はキャンプついでの訪問です。
当時の様子についてはこちら⇒男2人プチキャラバン ~道の駅掛川にて~
というわけで到着してみると、さすがというかなんというか、建物に近い駐車場は埋まっていて、道を挟んで反対側の駐車場に車を停めました。そこから橋を渡って建物へ。

【建物周辺は満車です】
この日は夏が近づいてきたことを感じさせる暑い日で、今シーズン初かき氷という人も多かったのではないでしょうか。

【日光から氷をもってきているのかな】
建物内に入ると、たくさんの商品が目白押し。

【お菓子各種】

【飲み物もいろいろそろっていました】

【野菜もたくさん】

【賑わっています】

【花も売っています】

【新茶が売ってました】
今回は、肉製品を中心に食材を購入。本当はBBQに適した生肉が欲しかったのですが、今回は売り切れてしまっていたようで、ならばと味付け済みの加工肉を多数購入しました。
購入後は一般道でゆるゆると竜洋へ。1時間20分ほどかけて16時ごろの到着となりました。

【見本として隣のサイト】

【サイトに添え付けのシンク】

【電源も完備】
かなり久々の高規格キャンプ場はとても新鮮でした。
いつもは林間サイトなので、台風の直撃を受けてもそれほど風の影響を感じずに済んでいるのですが、竜洋は海沿いなだけあってなかなかの強風が吹きつけます。我が家のチープなサイドタープ(=ブルーシートのホワイト版)では簡単にもっていかれそうだったので、ありったけの引き綱とペグで万全の風対策。以前使っていたコールマンのタープやテントの引き綱やペグをそのままとっておいてあるので、こういう時にはとても役に立ちます。

【風が強く、こんなサイトになりました】

【張り綱たくさん】
設営が一通り終わったところで、炭を熾して肉を焼く準備。みなさん、サイトの入り口のこの位置が着火ゾーンらしく、向こうの方にも焚き火台やグリルが並んでいました。

【炭を熾します】

【道の駅掛川で買ってきた肉を焼きます】

【餃子も焼いて、夕食開始】
というわけで、久々の外での夕食はシンプルかつ美味に終了。続きはまた明日です。