From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

SAIKOロードレースとその後に ~まずはレース~

既に6月17日に投稿はしていましたが、SAIKOロードレースに参加してきました。

例年、暑くなるこの時期の辺りから練習をさぼりがちになり、ただでさえ下降線のところをさらに加速させている状態だったので、今年はなるべくレースを入れて、少しでも質の高い練習と兼ねられるようにと考えています。

レースがあれば少しは走らなきゃと思いますし、レース自体がとてもいい練習になりますからね。独身の頃はそんな感じでけっこうレースに出られていたのですが、結婚して、さらに子どもが生まれてとなるとなかなかそれができず、ここ数年の身体のゆるみと成績の低迷につながっていたのですが、今年は少しでも巻き返す準備をしていきたいと思います。

そして、職場が恐らく異動になるであろう来シーズンは、通勤ランや自転車通勤を復活させて、この3年間のフラストレーションを払拭したいと考えています。

というわけで、その布石となるように今年は月1くらいのペースでレースに出られるといいなーと。

今のところ、7・8月のレースが決まってないのですが、月例静岡マラソンで代替にする予定です。となると、7月の月例の前の日にある飲み会(もう予定が入ってる)は飲まずに1次会で帰らないとなぁ・・・。

さて、今回のSAIKOロードレースは、スタート時刻が8時半と、とても早いです。そのせいもあって、6時台に到着しないと駐車場が確保できないといううわさを聞いていたため、前日は道の駅なるさわで車中泊し、朝一番で移動してくることにしました。

自分自身は、西湖のほとりの駐車場に停まった方がいいと思ったのですが、かみさんが道の駅の方がいいと主張するのでそちらへ。

結果としては、5時台に起きて6時に出発してきたものの、メイン会場横の駐車場は既に満車で、メイン会場から歩いて7~8分のこちらの駐車場に回されました。5時台に到着しないと、メイン会場に置くことはできませんね。みなさん、朝が早い!
イメージ 1
【6時22分で既にこちらも3割方埋まっています】

イメージ 2
【こちらがメインの駐車場。すぐ隣が会場で、ここに停めるのがベストなのですが】

来年は5時台にここに到着するように動かなければと思いつつ、車内でとりあえず朝食を食べて受付へ。そうしたら、こちらのお店は既に開店していました。
イメージ 3
【この時、6時29分ですよ。かきいれどきですからね】

出来立てのものが食べられるのなら、来年はこちらで朝食をとるのもありですね。

こうして、受付に到着。で、前夜に既に発覚していたのですが、申し込みのハガキを家に忘れてきていたため再発行手続きをし、500円支払って、無事にナンバーカードを受け取りました。
イメージ 4
【このグランドがメイン会場】

イメージ 5
【3方をステージやテントで囲んでいます】

手続きを済ませ、トイレも済ませて駐車場に戻ってきたのが7時ごろ。その頃には駐車場はこんな感じ。右奥に我が家のアミティが見えますが、30分足らずで80台近く車が増えたようです。この時点でまだ、道路には入場待ちの車が並んでいましたしね。
イメージ 6
【スタートまでまだ1時間半以上あるのですが・・・】

このあと、アップがてら周辺を走り、20分ほど前にスタート位置へ。1週コースというのが今回私が出場した部門で、10kmということになります。このあと、2週コースもスタートしますが、以前は時間がかぶってしまって、10kmと20kmの選手のゴールが交錯してしまうことがあったため、スタート時刻を変更したようです。

ちなみに、今回は「明らかに申告タイムがおかしいでしょ」という方は、それほどいませんでした。みなさん、まずまず正直なスタート位置だったと思います。

私は、焼津みなとマラソンでの46分あたりが妥当かなと思い、40分台のところに並んでスタートを待ちました。
イメージ 7
【ここは、いきなり上り坂です】

時刻通り、8時30分に号砲。序盤は下り基調だったのですが、かなり下っている感覚があり、「これはどこかで上り返しが来るんだなぁ。やだなぁ」と思いながら走っていたのですが、淡々と走っていくうちに、はっきり分かるほどの上り返しはないままゴール手前へ。最後だけ少し上るのは分かっていたのですが、なんだか拍子抜けしてしまいました。

ちなみに、コースはこちらです。
イメージ 15
【高低差のところが見にくいですが・・・】

上の図を見るとわかるように、それほど大きなアップダウンはありません。それなりに平坦です。どちらかというと、後半の半島部分を巡るところがつらいですね。湖を挟んでちょっと向こうを転々とランナーが走っていて、前のランナーが見えるんだけど決して追いつけないという状態が続きます。コースも湖と反対側の車線は車道としてオープンしたままなので、言われるほど危険とは思いませんが、走路が狭いのが何となくは気になりました。

とにかく、街場でのレースと違って、上の図を見れば分かるように細かいカーブがたくさんあるため、そのつもりでコーナーワークをうまくとって最短距離で走るのがいいと思います。

そうやって到着するのがこちらのゴールゲート。
イメージ 9
【富士山ですね(´▽`)】

記録症はもちろんその場で発行してくれます。ほんと、昔に比べると便利になりました。って、ずいぶん昔と比べていますが(´▽`)
イメージ 8
【記録と順位と名前のところは加工してあります。15位じゃないですからね(-_-;)】

ゴール後、小僧とかみさんと合流していったんアミティに戻ることに。途中、朝見逃していたお店も写真に収めながら帰ります。
イメージ 10
【外国語表記がたくさんありました】

イメージ 11
【朝一で空いていたお店の別角度】

上のお店はなかなか商売上手な感じで、さすが甲州商人と呼ばれるだけあるなと思いながら華麗にスルー(´▽`)
イメージ 13
【いろいろ魅力的でしたが】

イメージ 14
【こちらもいいですなぁ】

イメージ 12
【こちらのお店でもほうとうが食べられます】

こうしてレースは終了。ゴールして休憩してもまだ10時前という早さです。いつもなら、ようやく朝食を食べ終わる頃じゃないでしょうか。健康的でよろしいですね。

というわけで、これからは遊びの時間。まずは、この日無料となっている、『根場いやしの里に行きます。続きはまた明日です。