From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

走って歩いて遊んだ5日間 ~尾瀬2日目スタート~

今日は、いつもより早めに更新しようと思っていたのですが、夕方までだらだら過ごしてしまい、その後ちょっと買い物に出かけている間に、夕飯の手伝いをしていた小僧がピーラーで指先をカット。血が止まらず、救急センターに行って手当をしてもらい、帰ってきて夕食を食べて、明日の朝食の準備をして・・・としていたら、結局はこの時刻になってしまいました。

それにしても、素人が思いつくままに手当らしきものをしてもちっとも止まらなかった出血(1時間半ほど止まりませんでした)を、パッと見て
「これは縫ったりとかそういうことはしなくても、ギュッとすれば止まりますから」
と言って、本当にあっけなくものの5分ほどで止血と手当をしてくださり、さすがはお医者さんだなと感心と感激で帰ってきました。

カットしたところが指先だったので、左右や上下から圧迫しても傷口が開いてしまうような形になってしまうのですね。傷口を閉じるようにテープを貼ったらすぐに止血されました。勉強になりました。何事もやはり、プロに任せるのが一番ですね。

さて、プロと言えば、山小屋にいる方々もプロですね。東電小屋の管理人さんのお話も、尾瀬のプロと言った雰囲気がビシビシ伝わってきました。自分は今の職において、プロと言えるだけの知識と経験と実践力をもっているだろうかと、振り返ってみる機会になりました。

そんな小屋で迎える尾瀬2日目の朝。天気は良好です。
イメージ 1
【夏らしい雲と朝らしい霧】

小僧は、廊下に貼られているポスターが気に入ったようで、前の日もこの日の朝もポスターを眺めていました。朝食前のひと時です。
イメージ 2
【それぞれ東電小屋がモチーフになっています】

イメージ 7
【送ってみようかなと思っていたら、期日が過ぎてしまいました】

イメージ 8
【最近はこういうのも多いですね】

イメージ 9
【このレゴの作品はすごいですね】

イメージ 10
【個人的にはこれが一番好きかなー】

イメージ 11
【montbellのシャツの原画になりそう】

ポスターを眺めていると、食事の用意ができたとの案内が。地元のものをなるべく入れるようにしているとのことで、この日の朝食には右下の小鉢がありました。納豆と様々な根菜をあえた一品です。
イメージ 3
【全体的にタンパク質多めですかね】

イメージ 4
【塩分・水分補給に、味噌汁はピッタリですね】

イメージ 5
【ご飯が進んでしまいました】

イメージ 6
【朝の窓の外の風景】

この日の朝食では、テーブルを共にしていながら、前夜、あまりお話しすることのできなかったご家族と、あれこれ話をすることができました。大学生の娘さんとご夫婦で京都からいらしたとのこと。

我が家と比べて、さらに200km以上の道のりです。それでも来たかったということで、尾瀬の魅力には多くの方々が魅了されているんだろうなと思いました。また、京都からいらしたということで、観光でよくお邪魔しているという話や、その時期の地元の方々の苦労話('◇')ゞなども聞かせていただきました。

話をしたり、苦手な食材の多い小僧が苦戦したりしているうちに、いつものことなのですが食堂を出るのは最後になってしまいました。部屋にもどってからは急ぎ目に支度をし、小屋前で写真を撮ったりしてようやく出発です。
イメージ 12
【7時27分。2日目のスタートです】

この日は、小屋がたくさん集まっている『見晴』へと抜け、『竜宮』を経て、前日の分岐地点の牛首へ。そこからは前日のコースをなぞって山ノ鼻経由で鳩待峠へと向かいます。

前日の雨でぬれた木道はまだ乾いておらず、私と小僧が相次いで足を滑らせて転倒。珍しくかみさんは被害に遭いませんでしたが、小僧はお尻をしこたま打ったせいでしばらくべそをかいていました(ToT)
イメージ 13
【木道は濡れると滑るんですよね】

イメージ 14
【そのうち、樹林帯を抜けます。雲がやや多め】

この日は時間に余裕があるため、途中途中で花や生き物に目をとめながら進みました。
イメージ 15
【アザミ】

イメージ 16
【花火みたいな花でした】

この日、一つ目の橋へ。
イメージ 17
【7時39分。東電尾瀬橋と書いてありました】

イメージ 18
【北海道の川のようにも見えます】

イメージ 19
【燧ケ岳はまだ頭を見せず】

イメージ 20
【7時45分。見晴が見えてきました】

見えてからが遠いのは山の常。見晴らし到着まではまだここから45分以上かかりました。歩き始めだったので、ちょくちょく休憩をとっていたのが原因でしょうが。

続きはまた明日です。