From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

走って歩いて遊んだ5日間 ~尾瀬の様々な風景~

今日はのんびり昼更新。明日は小僧の学校の奉仕作業なので、この週末はお出かけは無しになりそうです。

ちなみに、来週の3連休は、ど真ん中の日曜日に職場の子の結婚式に呼ばれ、同じ日に小僧とかみさんはこども園の同窓会。再来週の3連休はなぜか土曜日が小僧の登校日で、日曜日は一昨年なくなった祖母の三回忌が入っているため、ここも遠くへのお出かけは無し。

さらに、10月の三連休は、再びど真ん中の日曜日に地区の運動会が入ってしまい、なんと9・10月の三連休は全てど真ん中の日曜日に予定が入るという最悪の展開です。どこかで1回くらいキャンプなり山登りなりに行きたかったのですが・・・。

地区の運動会をキャンセルすることを考えないでもないですが、近所の皆さんと顔を合わせる機会なので、なるべく参加する方向でいきたいですし。

というわけで、金曜の夜から出て土曜日のうちに帰宅するか、日曜日の行事が済んでから出かけて月曜日に帰宅するかといったお出かけくらいしかできなさそうです。

となると懐かしくなるのが4泊5日の尾瀬の旅。長くなってますが、もうしばらく続きます('◇')ゞ

10時44分に竜宮小屋を出発。天気はずいぶんよくなり、このような眺望を楽しみながら、山ノ鼻への道すがら、牛首分岐を目指します。
イメージ 1
至仏山がよく見えます】

歩いていると、竜宮十字路に到達。右から人が歩いてきました。ヨッピ吊橋方面から来るルートになります。足の速い方々なら、朝一番で尾瀬に入って、昨日の我が家と同じルート(山ノ鼻~牛首分岐~ヨッピ吊橋)で回って来られるかもしれません。
イメージ 2
【いい天気で良かったですね】

イメージ 3
【富士見峠にもいずれ行ってみたいです】

イメージ 4
【10時48分。向こうに行くと、昨日ご夫婦と会った吊り橋に着きます】

ベンチなどありましたが、まだ歩き始めてから5分ほど。ここでは休憩せずに歩を進めます。

少し歩くと、ニホンジカの植生被害調査を行っているところがありました。シカの植生被害は地元静岡の南アルプスでも課題になっていますが、尾瀬も例外ではありません。

以前は敷き詰められたように咲いていたニッコウキスゲが、今ではほとんど見られないのも、シカの被害によるものだそうです。
イメージ 5
【なんとか解決されるといいのですが】

竜宮小屋から歩いて10分ほど。メインルートから横に逸れる木道がありました。
イメージ 7
【10時55分。小さな池塘がありました】

行ってみると、このような表示が。
イメージ 6
【これが竜宮小屋の語源なんですね】

調べてみたら、竜宮現象というのは、湿原を流れる水が一度泥炭層にもぐり、別の場所で湧き出すことを言うそうです。上の写真は湧出点なので、別の方には伏流点もあるようです。が、今回は見逃し・・・。

尾瀬で見た池塘の中では珍しく、淵のようになっていました。
イメージ 8
【深そうです】

池塘の中には、ゆったりと泳ぐ魚の姿が。
イメージ 9
イワナでしょうか】

イメージ 10
【小魚も泳いでいました】

地元の安倍川でも、下流の方で水が湧き出しているのを見ることがあります。あれも竜宮現象なのかもしれません。

さらに進むこと10分余り。ここの橋から見た水面は、まさに鏡のようという表現がぴたりと当てはまる静けさで、しばらく見入ってしまいました。
イメージ 11
【11時05分。雲がきれいに写っています】

イメージ 12
【静かな水面の下を魚が泳いでいきます】

さて、歩を進めましょう。
イメージ 13
【果てしない道のりにも見えます】

イメージ 14
【同じような景色ですが、飽きません】

イメージ 15
【マツモムシが泳いでいました】

イメージ 16
イトトンボでしょうか。2組交尾していました】

11時18分頃・再び川にかかる橋へ。ここも鏡のような水面でした。
イメージ 17
【小僧と2人で覗きこんでいます】

イメージ 18
【静寂】

イメージ 19
【下の大堀川という名前でした】

イメージ 20
【二人で遠くを見渡しています】

イメージ 21
【ハイキングの方が増えてきました】

こうして歩くこと50分余り。コースタイムは40分ですが、橋にかかるたびに下をのぞき込んだり竜宮現象を眺めたりと寄り道をして歩いてきているので、1年生にしてはよく歩いてきました。

コースタイムはまっすぐ歩いてのものですから、それにとらわれてしまうと、いろいろな物事を見逃してしまうと思います。そういった点では、寄り道を含めていいペースかもしれません。
イメージ 22
【11時38分。牛首分岐に到着。】

ここで小休止をとって、次に目指すはいよいよ山ノ鼻です。
イメージ 23
【11時46分。出発。】

徐々に至仏山が大きくなってきており、周りの景色も尾瀬ヶ原の西端に近づいてきていることを感じさせるようになってきました。
イメージ 24
【ひたすら木道が続きます】

往路でカモの親子がいた橋までやって来ました。この時は残念ながらカモの親子は見当たらず。
イメージ 25
【「カモさん、いないかなー」】

さらに進むと、前日、山ノ鼻から30分ほどのところにあった「逆さ燧」のポイントに到着。前日は雨の中ということでこんな感じでしたが、この日はこんな素晴らしい風景を見ることができました。
イメージ 26
【青空と白い雲と逆さ燧】

しばらく見とれてしまいました。

さらに進むと、いよいよ湿原ではない風景になってきます。
イメージ 27
【森の中のようになってきました】

イメージ 28
【見覚えのある川。ここを渡るともう少しで山ノ鼻です。】

今日は28枚と写真多めでした。続きはまた明日です。