今日は、時間が遅めなのと、写真が多めなので、写真中心の更新。
11月18日、表題のレースに参加してきました。既に当日、簡単に報告済みですが、詳報です。
まずは、報告済みの内容をコピペ。
『今日は、山梨県都留市で開催された『第3回リニアと翔る都留ロードレース大会』に参加してきました。昨晩の車中泊はそのための前日移動。マラソン大会の前泊という目的もアミティを購入した動機のひとつになっているので、それだけでも満足しています(´▽`)
大会については、先週から今週にかけて風邪をひいてしまっていて、ようやく一昨日になってジョギングを20分と200mのダッシュを1本入れることができた程度だったので、5月に出場した『野辺山ショートマラソン』と同じようにジョグがてら走ろうと思っていました。ところが、走り始めてみたら思いのほか足は動くし、呼吸もそれほど苦しくない割に4分40秒ペースで3kmまで行けてしまったので、そのまま行けるところまで行こうと予定変更。スマホを持って走っていましたが、結局一度も取り出すことなくゴールまで行ってしまいました。後半は下り基調だったこともあって4分10秒台までペースアップ。途中の激坂区間で6分/kmかかるといった大幅ペースダウンはありましたが、トータル46分台でゴールしました。激坂区間を除く9kmの平均は4分半を切っていたので、思った以上によく走れたといったところです。』

【こんなに静かなPAはいつぶりでしょう】

【見ての通り、大会の規模としてはこじんまりしています】

【舞台は整いました(´▽`)】

【リニアの実験線のすぐ横です】

【コース図。激坂区間はさすがに歩きがはいりました】

【参加賞はTシャツ。最近の参加賞Tシャツは、どこでも生地がいいですね】

【タオルと入浴券も】

【かみさんと小僧はこちらへ】

【スタート地点。このあとは普通に走ったので写真無し】

【40代の上位の方の記録はこれくらい】

【表彰式が行われていました】
ここからは道の駅の紹介ですね。

【全体的な雰囲気はこんな感じ】

【アドバルーンって、最近見ないですよね】

【仮設トイレはそれほど混み合いませんでした】

【ゴール地点の様子】

【のどかな雰囲気です】

【ゴール後はこちらへ】

【ドリンクサービス】

【豚汁の食器返却所】

【こちらも回収場所】

【豚汁はそのうち品切れになっていました】

【塩味がきいてウマかったです】

【豚汁の食器はリユース品です】

【建物の方ではこんなものも食べられます】

【RV PARKもあったんですね。ここに泊まればよかったか】

【食欲をそそります】

【営業時間はこんな感じ】

【いつか寄ってみたいです】

【こちらもいつかは・・・】

【中の様子は、よくある道の駅ですね】

【観光案内所を併設しています】

【こちらが案内所】

【パンフレットがたくさんありました】

【これも、知ってればよかったなー】

【外の様子】

【雰囲気を出しています】

【掲示板表】

【掲示板裏】

【帰りのシャトルバスです】

【指定された駐車場はこちらでした】

【この日は休んじゃってよかったのかな・・・】

【駐車場はまだまだ車がたくさんありました】
続きはまた明日です。