From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

京都紅葉の旅2018 ~その14 海津大崎を経て鶏足寺へ~

カテゴリは『京都の旅』ですが、既に京都ではなく滋賀の旅になっています。

一応、旅の一連の流れで統一しておこうということで、京都ではありませんがご容赦ください。

道の駅藤樹の里あどがわで朝のいろいろを終え、この日の目的地へと移動を始めました。今回は琵琶湖の西岸を北上し、湖北を通過して東岸の米原から名神に乗るということで、琵琶湖をほぼ半周することになります。

以前、かみさんとビワイチ(自転車で琵琶湖を1周すること)を1泊2日で行ったことと、桜を見に湖北を自転車で走ったことがあるので、琵琶湖周辺にはなんとも言えぬ愛着があります。この半周、およそ100kmの道のりも、懐かしさをたどる道のりとなりました。

道は途中で、海津大崎という桜の名所に向かう箇所が現れます。遠回りにはなるのですが、久しぶりに行ってみたくなりそちらをチョイス。道は何とか車同士がすれ違えるくらいの幅ですが、アミティでもどうにか走り通すことができました。

途中、こんなトラップも。これを見たら我が家では必ず小僧と
「5・4・3・2・1・0 ゴォゥ!」
と言うことになっています。

・・・はい、なんだかわかりませんね。これは『水曜どうでしょう』のネタなのですが、ご存じない方は『こちらをご覧ください。
イメージ 1
【キャンピングカーはさすがにウイリーできません】

それにしても、大泉洋さんはビッグになりましたねぇ。

停められている間に、琵琶湖を撮影。本当に広いです。
イメージ 2
【海ですよね】

途中、下におりられるところがあったので、休憩を兼ねて下りてみました。
イメージ 3
【大門の浜という名前のところでした】

イメージ 4
【階段がつけられていますが】

イメージ 5
【下部は崩壊しています】

イメージ 6
【んー、やっぱり海ですね】

イメージ 7
【サウスポーです】

イメージ 8
【道は概ねこんな感じの道が続きます】

こうして、休憩を兼ねて石投げをたっぷり楽しんだら、再び目的地へ。

この日向かっていたのは『鶏足寺(けいそくじ)』というところ。ここにはもともとお寺があったのですが、今では廃寺となってしまい、地元の皆さんが管理してくださっているそうです。

モミジ200本が植わっていて、紅葉の名所として知られており、シーズンには多くの人が訪れるということで、かみさんがチョイス。しかし、シャトルバスがあるという情報まではキャッチしたものの、肝心の乗り場が分からず、いったん現地に向かってみました。

途中、GSに寄って給油中に聞いてみたりもしたのですが、いまひとつ情報が出てきませんでした。到着してみると、駐車場は満車で列ができています。あきらめて通過すると『臨時駐車場』の案内が出ていたのでそれをたどって走ること15分ほど。

ようやく到着した臨時駐車場&シャトルバス乗り場は、道を聞いたGSから目と鼻の先でした。
イメージ 25
【この距離にたどり着くのに、30分以上かかったような・・・】

イメージ 9
【こちらが臨時駐車場】

イメージ 10
【隣は北近江リゾートという名前になっていました】

イメージ 11
【やっと見つけたぞ・・・】

イメージ 12
【パン屋さんがありました】

こちらで、紅葉管理の協力金200円を払ってバスに乗ります。
イメージ 13
【やっと乗れたぞ・・・】

イメージ 14
【車内は満車です】

イメージ 15
【到着しました。さっき車で通り過ぎたなぁ・・・】

イメージ 16
【集落の家の間をたくさんの人が行き交います】

イメージ 17
【ここが稼ぎ時!】

イメージ 18
【石積みがなんとも言えずいいですね】

イメージ 19
【こちらでも商売】

イメージ 20
【立派な門です】

イメージ 21
【分かりやすい案内図でした】

イメージ 22
【火の見やぐらやサイレンがありました】

イメージ 23
【寒くなってきたので、ちょうどいいですね】

イメージ 24
【さあ、ここから始まりです】

鶏足寺は、ここからずっと歩いた奥にあります。続きはまた明日です。