今日は金曜日。この週末はクリスマスウィークですね。小僧は今年も、両家のジジババ、両親、おじさんからプレゼントをせしめる予定のようです。恵まれすぎ。まあ、おじさんも独身貴族ですし、ここは協力してもらいましょう。
さて、いよいよ鶏足寺。与志漏神社という神社の参道から入るのが順路になっていました。

【集落を見下ろしながら撮影】

【お手水を使う方もたくさんいました】

【こちらは以前はこうした名前だったそうです】

【里山の風情です】

【木ノ本駅からのバスもあったようです】

【この辺りは、常設なんでしょうか】

【地元のものがいろいろ売っていました】

【こちらにも販売】

【隣の川にオオサンショウウオがいるそうです】

【ぜんざいもおいしそうでした】

【夜行性のサンショウウオは、昼間は見られないようです】

【唐辛子が畑に植えられていました】

【山の中に道が整備されていました】

【大勢の人がいました】

【シャトルバスを降りてから30分で到着】

【古くは飯福寺といったそうです】

【メインの散り紅葉の区域】

【小僧も撮影】

【小僧が撮影したものです】

【なかなか良い色付きです】

【こちらも小僧が撮影】
今日は駆け足でしたが、鶏足寺の紅葉は今回の旅で一番だったかもしれません。山里の小さな集落ですが、1年にこの時期だけは大勢の人が押し掛けるのも納得でした。
続きはまた明日です。