From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

元日あれこれ ~静岡浅間神社とおせち~

年が明けて寒い日が続いています。

温暖な静岡といえども、10℃を切ればやはり寒いは寒い。特に、季節風の吹いてくる北西側に南アルプス北アルプスがそびえる静岡は、その高い峰と斜面の影響で風に含まれている水分のほとんどが雪として降ってしまうため、乾燥した空気が吹きこんでくることになります。夏に空調をする時に、温度を下げるのと並行して湿度を下げると体感気温が下がるといいますから、冬は湿度が高い方が暖かく感じるはずです。ところがその逆に、乾いた空気が流れ込んでくるものですから、風の冷たさはなかなかのもの。体感的には、スキー場の空気とそれほど変わらないと思うこともあります。

よく、北国の方が東京に行くと「東京の方が寒い」とおっしゃるそうですが、それもおそらく湿度が関係しているのではないかと。

とりあえず、風邪をひかないようにしたいものです。

さて、思いのほか暖かく穏やかな天気だった元日の続き。元旦マラソン後のブロンコビリーから実家に戻り、恒例の家族そろっての初詣です。初詣は、駿河国総社である『静岡浅間神社』に行くのが習わしとなっています。

浅間神社は数年前から急に混みあうようになり、昨年いろいろ調べたら「恐らくこれだろう」という理由が見つかったのですが、その件については昨年1月2日の記事にまとめたのでそちらへ(⇒初詣の謎 2018年1月2日

今年も、以前の記憶にはない混みっぷりでした。
イメージ 1
今川義元公生誕500年祭は今年です】

イメージ 2
【今年も行列。意外と早く進みます】

イメージ 3
【出店の中を、次の神社へ】

イメージ 4
【こちらは勝負事の神様です】

イメージ 5
【宣伝がすごいですね。これが集客につながっているとも】

イメージ 6
【こちらは空いていました】

イメージ 7
【楼門は工事中です】

イメージ 8
【これも集客に一役買っているのではないかと】

イメージ 9
【神社に積まれた酒だるを、なぜか撮影してしまいます】

イメージ 10
【3つ目のお参り】

イメージ 11
【こちらの大拝殿は、神社木造建築としては日本一の高さだそうです】

イメージ 12
【毎年十二支の置物を買います】

イメージ 13
【舞殿では巫女さんがお祓いの舞を行っています】

イメージ 14
【十二支の大きな絵馬の前が写真ポイント】

イメージ 15
【大拝殿前の賽銭箱の方が空いていました】

イメージ 16
【秘かに、演奏隊がいました】

イメージ 17
【名物の百段】

イメージ 18
【見下ろすとこわいです】

イメージ 19
【その上にさらに社があります】

イメージ 20
【木が倒壊した跡がありました】

イメージ 21
【帰りはなだらかな方の階段で】

初詣を終えると、実家に戻って休憩。その後夕食でおせちが登場です。

おせちは、実家で買ったものと我が家で買ったものの2本立て。実家は静岡駅前のスカイレストラン「ヴォーシエル」で。我が家は行きつけの飲み屋さんで購入。黒いお重が我が家のものです。
イメージ 22
【煮物の詰め合わせ】

イメージ 23
【こちらは華やか】

イメージ 24
【豪華ですね】

イメージ 25
【三段目】

イメージ 26
【こちらはばあばが詰めたもの】

黒いお重はもう一段あるのですが、この日は他にもあるので出さず。翌日、かみさんの実家でいただきました。

こうして、変わらぬ正月が今年も過ぎました。いつまで続くかなーと思いますが、なるべく長く続いてほしいものです。