仕事が始まりましたが、のっけから20時・20時・21時という退勤時刻。ランの時間も取れないし、ストレスはたまるしといったところです。
まあ、自業自得というか、自分のこだわりが招いていることでもあるので仕方ないのですが、職場の仲間の負担が減ればいいかなと思ってやっていることなので、成果が出てくれたらうれしいです。
さて、大晦日から3が日にかけての実家巡りが終わった4日。小僧のテツ初めということで「どこか電車に乗りに行こうか」と聞いたところ、「御殿場線に乗りたい」ということになったのは当日の記事に書いた通り。その詳報です。
30分ほど前に到着すると、駅北口の商業ビルにあるローソンで軽い昼食を購入。夕食を、駅ビルが新しくなった熱海駅で食べようという計画を立てたので、パンを1つと飲み物程度です。
・・・と、ここまで書いたところで突然電気が落ちて家じゅうが真っ暗に。オイルヒーターとエアコンが動いていたのですが、どうも寒さでエアコンが頑張りすぎたのかブレーカーが飛んだようです。Windowsの更新プログラムが入った影響もあってか、復帰まで15分ほどかかりました。遅くなってしまったので、このあと、簡単に写真のコメントをつけておきます。追記できたら、帰宅後に追記しましょう。


【沼津駅から出発】

【左にカーブし、東海道線から離れていきます】

【ボックスシートはこうして窓際に飲み物などが置けていいですね】

【定位置】

【次は山北】

【山北にはSLが置かれています】

【国府津に到着】

【東海道線に乗り換えて熱海へ】

【上野東京ラインの車両はいいですね】

【シンプルできれいです】

【箱根駅伝のコースを通過】

【昨年6月に来た根府川に到着】

【しばし停車時間があるとのことで、ホームに降りて撮影】

【こちらの車両で移動中です】

【逆方向からもやって来ました】

【2台の上野東京ラインが並びます】

【後から来た方が先に去って行きました】
というわけで、今日はこんなところです。続きはまた明日です。