From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

賎機山で山初め ~稜線から見えるあれこれ~

今日はこのあと、『ロゲイニング駿府の街再発見!<第2回>』に参加。会場へは、走っても15分ほどあれば着きますから、さて、どうやって行ったものかと考え中です。ちなみに自転車なら10分かかりません。

前回の『駿河区フォトロゲイニング in 静岡市2018』の時には、受付が始まる時刻に到着しましたが、開会式まで少し時間を持て余した感もあったので、今日はすこしのんびり行こうかと思います。参加人数が少ないので、受付が混みあうこともほぼなさそうですし。

ちなみに、前回は300人、今回は150人で締め切りでした。

さて、ただ歩くだけなら締め切りも何もない山歩き。ただし、ゴールまでは自分の足で歩く以外に方法はありません。時折小僧が「足が痛くなってきた」と弱音を吐きますが、叱咤激励しながら前へ進みます。
イメージ 1
【再スタート。大人の間に入って頑張っています】

イメージ 2
【右に見える尾根は谷津山、左奥は日本平、そのさらに向こうに駿河湾です】

賎機山の尾根は、アップダウンを繰り返しながら続いています。長い登りや下りはありませんが、山歩き気分は十分に味わえました。
イメージ 3
【ロープをたどりながら下ります】

ときおり西側の眺めが広がると、普段仕事で通るところが見下ろされます。いつもの場所を上から見ると、ちょっと不思議な感じがしますね。
イメージ 4
【山の上の茶畑がいかにも静岡】

イメージ 5
【茶畑の間を行きます】

今度は東側が開けました。正面に横たわるのは日本平静岡平野に300mの丘陵が横たわっているのですが、どうやってできた物なのか不思議に思います。平野の中の海沿いにこうした丘陵があるのって、珍しいのではないかと思うのですが。
イメージ 6
【空は今一つ】

途中、見晴らしの良いところで再び休憩。他にも歩いていたり走っていたりする方たちが休んでいました。
イメージ 7
【ここまで1時間半が経過】

イメージ 8
【送電線の鉄塔。どうやってここまで資材を運んだんでしょう】

南に下ってくると、だんだん人工物が増えてきます。中にはこんな廃墟も。しっかり作られていたようですが、何に使われていたんでしょう。
イメージ 9
【屋根の作りががっちりしています】

しばらく行くと、お茶と並んで静岡の象徴、ミカンの木も現れました。時折、こうした作物を盗む人がいるそうですが、よくありませんね。と同時に、こんな簡単に取れるようなところにあるというのは、人の性善説を信じているからなのかなと思ったりもします。
イメージ 10
【手を伸ばせば届きそう】

この辺りで、首からぶら下げていたカメラが、歩くときの揺れで身体に当たるせいかホワイトバランスを調整するボタンを押してしまっていたようで、何枚かの写真はホワイトバランスがおかしな状態に。修正しようかと思いましたが、これはこれで面白いので、そのまま載せておきます。
イメージ 11
【いい眺めです】

11時ちょうど。農道の横に広場のあるところで昼食タイムとなりました。
イメージ 12
【ここは正しいホワイトバランスで撮りたかった・・・】

みなさんの火器が面白くて、そちらを写真撮影。
イメージ 13
【ガソリンバーナー】

イメージ 14
【落ちている木を拾ってきて着火するタイプ】

イメージ 15
【アルコール仕様】

我が家はお湯を沸かし、カップラーメンとカップ飯でお腹を満たしました。

1時間ほど休憩して、12時ちょうどに再スタート。
イメージ 16
【中間点は過ぎましたかね】

切通しからバイパスが見えました。もうしばらくかかりそうです。それにしても、この農道も走りがいがありそうな・・・。
イメージ 17
【また色がおかしくなっていました】

途中には、このようにモノラックと並走するところもありました。静岡に住んでいるとおなじみのモノラックですが、他の土地だと意外と珍しいとか。
イメージ 18
【地元民でも、乗ったことのある人は限られます】

途中、木の上に謎のパンダが。道の分かれ目の目印として、誰かが設置してくれたようです。濡れないように上にブルーシートがかけられていました。
イメージ 19
【ちょっとドキッとします】

ホワイトバランスが狂ったまま、さらに歩を進めます。全体の6割ほど進みました。徐々に見晴が変わっていきます。
イメージ 20
【下にあるのはマムというスーパー】

イメージ 21
【再び農道】

イメージ 22
【三角点に到着しました】

イメージ 23
【しばし三角点談義】

といったところで、そろそろ準備を始めます。続きはまた明日です。