いよいよ10連休が終わり、明日から日常が戻ってきます。
と言っても、今日の月曜日が休みだったので、明日からは4日仕事にいけばまた休み。しかも次の休みは、模型都市静岡の誇る2大行事『グランシップトレインフェスティバル』と『静岡ホビーショー』の2本立てです。
というわけで、この火~金は消化試合のような感じでしかありませんが、まぁ仕事は仕事として頑張ってこようと思います。
さて、それほど予定のなかったGW前半と比べて、後半はそれなりに予定が入っていました。とりあえず、胃腸炎で延期になっていた小僧の通院を30日に済ませると、その晩は令和へのカウントダウン。そして翌1日は、2つのイベントをやっているということで、清水のエスパルスドリームプラザへと出掛けてきました。
ちなみにひとつは、『生まれるどうぶつ展』。

【動物の赤ちゃんが見られると期待して・・・】
もうひとつは『静岡お菓子フェア』。

【いつもお世話になっているお店が出店しているので】
到着したら、まずはこちらで腹ごしらえ。先日もお弁当を購入したお店で、今回は軽めにたこ焼きやお好み焼きなどのメニューを購入。以前は持ち込みでもOKでしたが、お店の入れ代わりがあってから、こちらの場所はその隣のお店で購入したものを食べるに限るとなったようです。ちょっとそれはそれで不満かなぁ。静岡地ビール祭りのときはどうなるんでしょう。
昼食後は、お店見物をしながらケーキのブースへ。
売れ行きはなかなかのようでしたが、いつものお店の方ではなかったので、また来てみようかといったん動物の方へ。

【とはいえ賑わっていました】

【静岡のものをいろいろ売っています】

【お茶の季節ですね】

【こちらにも地の物がいろいろありました】
お店見物を終えたら、ホールで行われているお菓子フェアに突入。

【けっこうごった返していました】

【いつもお世話になっているPoronさん】
すると、千客万来なのか入場制限がかかっており、とりあえず整理券として入場券を購入し、1時間ほど時間を余すことに。
ではちょっと休憩を、ということで、1階のカフェに行くことにしました。

【This is Cafeさんです】
こちらのお店は、150号線沿いや新金谷駅にあってちょくちょくお世話になっているお店。ここ数年で店舗数が増え、ついに集客力の高いこんな施設の中にも店を構えるようになりました。
見映えもするし、食べ物もおいしいので分かる気はします。

【こんなコーナーも】

【お店はこんな感じです】
そうしてのんびりとした時間を過ごしたら、ようやく小僧が楽しみにしていた動物のイベントの時刻になりました。
エレベーターで3階に移動して、続きはまた明日です。