今日は、楽しみにしていた安倍川花火大会が、台風6号のあおりを受けて中止に。
昨年も中止でしたので、これで2年連続、夏の大きなイベントが無くなってしまったことになります。順延も延期も、バスや警備員の確保が難しくできないということで、仕方ないなと思いますし、実際に花火が行われるはずだった19時には大粒の雨が降ってきましたので、いずれにしても無理だったかなと。
ただ、バス・警備員の問題というのは、正直頭が痛いところですね。
会場までは静岡駅から2.5km。大人が歩いて40分ほどです。「歩いていっちゃえ」という人が増えれば、バスの問題は回避できるし、警備員もポイントを絞って配置するようにして、なるべく少ない人数で成立するよう、みんながモラルを守ればいいし・・・と思うのですが、まぁそういかないであろうとも思います。
子供やお年寄りにも同じように歩けというわけにはいきませんし、みんなの安心のためには警備員も必要でしょう。
とは言え、世の中みんなで互いにちょっと甘え過ぎでないかと思うことも多いので、今回、順延も延期もないとしたこちらの理由には釈然としないところもあります。以前、1か月延期して8月の終わりに行ったこともありますから、どうせならそうしてくれたらいいのになと思っています。
さて、七夕祭りの続きです。駅前銀座の飾りをひたすら上げていくので、この後は淡々としています('◇')ゞ

【栗田屋】

【清水テルサ】

【駿府城公園】

【デイサービスセンター】

【不明】

【konoki】

【不明】

【石川寝具ランド】

【不明】

【静岡北特別支援学校南の丘分校】

【静岡大学付属特別支援学校 など】


【不明】

【不明】

【しずおか信用金庫】


【サテライト葵・アトリエいろは・デイサービス和】

【不明】

【宍原荘】

【不明】

【浜石の郷トピア・浜石の郷】

【ツクイ静岡】

【不明】

【スマイル日本平・デイサービスセンターいはら・デイサービスセンターさつき】

【清水国際高等学校美術部】
さて、このアーケード街にはもうひとつおもちゃ屋さんがあります。角屋さんにも吸い込まれていきました。

【こちらはどちらかというと模型寄り】

【ガンダムがたくさん飾られていました】

【子供の頃憧れた品ですね】

【こちらは小僧がよだれをすすっていました】
続きはまた明日です。