オリンピック、延期になりましたね。
一応、チケット当たってるんですが、これが果たしてどうなるのか。
いや、チケットの権利は当然そのままだと思うんですが、問題は日程です。休みが取れるであろうというところの競技のチケットをとったんですが、延期になって、じゃあどうせなら10月にしよう、なんてことになった場合は、休みが取れるかどうか微妙なところです。
いや、地元で開かれるオリンピックですから、休みをとって行きたいですし、休みは当然の権利ですからたぶん行くとは思うんですけどね、自分は。問題は、かみさんとか小僧が一緒に行けるかというところです。
1年後なのかもっと後になるのかは分かりませんが、今回と同日程になるのかどうか、非常に気になります。
もちろん、選手にとっても、ピーキングをするためには早い段階で日程が決まってくれないと困るでしょうから、どの程度で、次の動き(延期かどうかの決定→新しい日程の決定)にいけるかといったところですね。
さて、こんなことになるかもしれないと、薄々感じつつも、まだ実感はほとんどなかった三島での1日。今ならちょっと行くのは怖いなーと思いますが、三島スカイウォークへと突入です。いや、この時に行っておいてよかったかもしれません。まじで。
駐車場はかなり混みあっており、なかなか盛況でした。
関東からのお客さんもかなりいたようです。静岡は、都道府県別感染者数が3番目の愛知と6番目の神奈川にはさまれているので、東西からの流入は十分に考えられるのですが、今のところ下から数えた方が早い3人だけとなっています。このまましばらく、広まらずにいられるといいのですが、県東部は関東から、県西部は愛知から、けっこうお客さんはやってきているので、時間の問題かもしれません。
さて、スカイウォークはこんな感じの敷地になっています。
まずは、お土産屋さんを物色。
お土産屋さんを物色したら、腹ごしらえへ。
山中城の所にも食事ができるお店はあったのですが、こちらに来た方がいろいろあるのではという目論見だったので、まずは目的達成です。



スカイウォークがオープンして4年以上経つのですが、施設はまだまだきれいで、明るく清潔的でした。
今回は、全部乗せの、三島ブランドカレーをチョイス。箱根西麓野菜、みしまコロッケ、箱根山麓豚が具として入れられています。かなり食べでがあって、お腹いっぱいになりました。40代も後半に入ってくると、食べられる量がだいぶ減りますね。
お腹が満たされたら、トイレに行きたくなったので、いったんトイレへ。トイレの扉の裏にはこんなポスター?が貼られていて、ちょっぴり感心しました。
トイレを済ませたらいよいよ橋を渡りに行きます。
というわけで、いよいよといったところですが、本日はここまで。続きはまた明日です。