昨日は午後休をいただいておりまして。
普段、「日没までは仕事だ」といった体で仕事をしていると、お昼過ぎに職場から放り出されても何をしたらよいのか分からなくなってしまいますw
とはいえ、昼過ぎから夕飯時まで結構な長時間のフリータイムをいただいたわけですから、何か有意義に使いたいものだと。貧乏性な性格なので、のんびりするということができませんw
それにしても、結婚する前の完全にフリーダムな頃は、どうやって過ごしていたんだろうなぁと思い起こしてみると、
- ネット徘徊
- 録画消費
- ジョグ
- サイクリング
- 漫画喫茶
あたりでしたかね。あ、あとたまには人と遊んでましたが、地元を完全に離れていたし、他の同期は地元の人間でそれぞれの付き合いがありだったので、頻度は少なめでした。
他の人はどうやってこういう時過ごしてるんだろう・・・と思いますが、ショッピングとかカフェに行くとか、そういう過ごし方がいまひとつなじめないんだよなぁ・・・ということで、結局性根は変わらないようなので、仕事場からそのままサイクリングに出かけることにしました。
午後の一番暑い時だから、さすがにジョグはなぁと思ったわけですが、結論から言うと午後の一番暑いときにはサイクリングもやってはいけませんでしたねw
さて、昨日は話題の『VAAM SMART FIT』を2包持ちまして、その効果も試そうかといったところでした。職場を出発してしばらく行ったところにあるコンビニで水を購入。まず1包目を溶かします。
そこからどちらに向かおうかと思いましたが、普段あまり行かない焼津方面を選択。そのままR150方面に進み、安倍川を渡って左折。用宗に向かいました。
あ、今回はけっこう必死こいてペダルをこいでいたため、写真が全くありません。写真を撮る余裕がないって珍しいんですが。代わりに、ルートの軌跡をちょこちょこ載せて、あとはGoogleマップさんのお世話になりますw
で、このまま海沿いを行こうということに走りながら決定w
大崩という場所を通過していくことにしました。この大崩ですが、まぁこんなところを通過して行きます。
赤いラインが今回走ったルートになりますが、実際には市境までひたすら上ってその後ひたすら下っていました。いつもは車で走るので高低差を気にしたことはなかったのですが、自転車やジョグだと高低差を如実に感じますね。
ちなみにこの区間、5kmほどになるのですが、そこに新幹線・東海道本線・東名高速道路と、日本の動脈が集中しているのが分かります。無いのは国道1号線くらいですかね。1号線は内陸を走っており、帰りに走ります。
その後、焼津漁港を通過。
さて、この辺りまでは仕事で来ることもあるので、少しは土地勘もあるのですが、この先は全く土地勘のないところに突入することになります。どうしたものかと迷いましたが、まあ時間はあることだし、長く体を動かした方がVAAMの成果も上がるだろうと、そのまま海沿いを進むことにしました。
といったところで、続きはまた明日です。