From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

カヤック第2弾は本栖湖へ ~チェックアウト後は地域のお祭りへ~

昨日は人間ドックへ。

いろいろ選べる中で、家から近いという理由で毎年同じ病院に行っているのですが、どういうわけか毎年のようにこの辺りの時期にセッティングしてくるんですね。

で、例年この時期は出かけていることも多いので、日程を変更することも少なくないのですが、今年は来週から出かける予定があったので、まぁいいかとそのまま受診してきました。

しかし、8月15日っておもいっきしお盆期間なんですが・・・いや、かえって会社とかお休みの人はその方が来やすいのかな。大手を振って仕事を休める機会なので、個人的にはあまりありがたくない日程ですねw

ちなみに、過去記事を振り返ってみたら、けっこうこまめに「今日は人間ドックだった」と書いてありましたw

これらを参考にすると、今年の8/15から、8/26、8/11、8/22、8/17、8/15、9/26と、毎年の記録がありましたw

2016年を除くと、このところはずっと8月の中下旬ですね。職場の皆さんの日程を聞くと、必ずしもこの時期ではないので、今の受診先での特徴なんでしょう。

ちなみにドックでの結果ですが、まぁ大きな変化はないということで。過去記事にあるように、血圧とコレステロール脂肪肝(軽度)というのが出ていますが、少なくとも記録(ブログ)にあるここ5~6年は、悪化しているということはありません。血圧はここ数年かなり落ち着いていて、今年は108/68と101/53でした。やはり、安定して走ることができる環境にあるのが大きいんだろうなと思います。今回は、6月初旬から7月中旬まで肉離れの影響でまったく走ることができなかったという状況でしたから、順調に走れていた昨年の12月あたりだったらもっと数値はよかったかも。

【昨年の9~12月は絶好調でした】

まぁ、グラフを見ると、昨年の8月よりは今の方が数値的にはいいですから、もう一度ここから立て直していきたいなと思います。

さて、相変わらず前置きが長くなりましたが、本栖湖でのカヤック報告の最終回です。というより、この日は帰ってから地域のお祭りがありまして、そちらの方がメインになりますねw

この日は、7時半ごろに起床。チェックアウトは10時なので急がねばなりません。

結果としてはちょっと10時には間に合わず、慌てて出発しようとして車の下を擦ってしまったわけですけど💦

朝食は簡単に、ヤマザキのランチパックをホットサンドメーカーで。それとコーンスープをセットにして済ませたら、片づけに入ります。

【炭もこれくらいまで燃やし尽くせばいいですね】

【日が差してきました】

【かたづけはまだまだこれから】

【まずはカヤックをしまいました】

【けっこうでかいんですよ】

このあたり、片づけに忙しく写真がほとんどありません。撤収の写真ってそういえばほとんど撮ったことがないなぁ。

そんなこんなで、あらかた撤収も終わり、ふと気づいたら、見たことのない虫がアミティにとまっていて、思わず写真撮影。

複葉機のようなフォルムです】

なんていう名前か、さっぱり予想もつきません。

この後は、切り株に乗り上げてボディの一部を欠損しつつ、キャンプ場を後にしました。チェックアウトの手続きなどは特に必要ありません。10時を過ぎても撤収が終わってないグループは、うち以外にも何グループかあったかも。そのあたりはそれほど厳密ではないようです。

帰宅後は、片づけや休憩などを経て、地域のお祭りへ。

【盛況です】

【いろいろなお店が出ています】

【地元では有名な、清沢という地域のお店も来ていました】

【人出の多さにびっくりです】

【既に完売したお店も】

【子供たちが群がっていました】

【お茶割りは静岡では定番です】

【少しずつ暗くなっていきます】

【だいぶ暗くなりましたが、まだにぎわってます】

【ママ友の末っ子を抱っこ】

【19時を回っても、まだまだにぎわっています】

【小僧たちの戦利品】

【20時になってようやく撤収です】

この日は、小僧の友達やらママ友やらと会いまして、結局2時間以上を過ごしました。コロナの患者数はまだまだ高止まりといった感じですが、こういった行事はどんどん復活しつつありますね。

こうして、充実した2日間となったのでした。