From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

北信越+飛騨ブラブラキャラバン ~加賀の味に舌鼓~

さてさて、昨日から小僧も無事に学校に復帰しまして。

私は、ずいぶん休んでしまったツケを返すために、残業が続いております。この3連休も、どこかで仕事かなぁ。どのみち、天気予報はよくないし病み上がりだしで、遠出することはできませんから、今日はそんなつもりで、ちょっと早めに上がってきました。

気持ちの切り替えも大事、ってことでw

ちなみに今日は気になるニュースを目にしました。

キャンピングカーのベース車として、ヨーロッパでは多く使われているフィアット・デュカトですが、こちらが日本でも扱われるようになるというニュースが出回ったのは昨年だったでしょうか。

それからしばらくは大きな動きがなかったのですが、どうやら昨日、ステランティスジャパン(ポンタス・ヘグストロム社長、東京都港区)が、ビルダー5社と正規販売代理店契約を締結したと発表されたようです。今月末をめどに車両納入を開始し、架装を経て小売りするとのこと。

ちなみにビルダー5社とは

と、いった面々。それぞれが、どんな架装をしてくるか、楽しみです。来年2月の「ジャパン キャンピングカーショー2023」で発表されるということなので、コロナが下火になっていたらお出かけしたいところですw

さて、テツ旅in金沢の後半は、遅い昼食を食べるため、兼六園を後にして金沢駅に戻ります。

【バス停の隣には前田利家公がいらっしゃいます】

【すんなり座ることができました】

バスの車中から街並みを眺めるのも楽しいですね。金沢の街並みには、他の年では見た覚えのないようなお店もありました。

マムシの黒焼きのお店に、純金箔のお店など】

京都も、時々「えっ?」ってお店があったりしますが、金沢の街並みも見る楽しみがたくさんある街並みでした。

こうしてバスに揺られること10数分、金沢駅に戻ってきました。

金沢駅と言えばこちらですね】

まずはお昼を。何にしようかと駅ビルの中を歩き回り、あれやこれや候補に挙がりましたが、結局落ち着いたのはこちら。

【新潟でも寿司を食べましたが・・・】

【ほどよい値段ですが、お味はお値段以上】

地元でも、食べるものに迷うとついつい「くら寿司」に吸い込まれてしまうのですが、やはりお寿司は安定の満足感をもたらしてくれますw

こちらのお寿司屋さんは、お皿は回転寿司風ですが寿司は回っておらず、タッチパネルで注文したお寿司を、職人さんが握って直接渡してくれます。ひと皿あたり安いものは110円、高いものは700~800円のものもあります。例えばまぐろ三種盛りは赤身・びんちょう・中トロが乗っていて660円でした。回転寿司以上カウンター寿司未満といったところですね。

この日は遅いお昼でしたから、あとのことを考えると腹6~7分目くらいでと思い、たらふく食べることはしませんでしたが、味的には十分満足してお店を後にしました。

さて、お店を後にしたらその次にかみさんが吸い込まれていったお店があります。

【ORIENTAL BREWINGさんのお店がありました】

こちらのOLIENTAL BREWINGさん、おそらく初見だと思いますが、かみさんのアンテナがビビビッと反応いたしまして、「買ってくるからちょっと待ってて」とw

【ゆずエールとかはと麦エールとか、気になりますねぇ】

これ、糸魚川に戻った後に運転しないで済むのなら、お店に全員で吸い込まれて、あれこれ堪能していたところです。

そういえば、偕楽園のある水戸駅の構内には、世界にも進出しているネストビールのタップルームがありました。なんでしょう、三名園にビールありなんでしょうか。こりゃ、後楽園にも早くいかないとw

【こちらを購入。買ったものは自分で持って帰ってくださいw】

さらに、お土産売り場に寄ってみたら、こんなコーナーも。

【とりあえず1本ずつ買っておきましょう】

【小僧はこちらで鉄印帳の印をもらいました】

【さて、帰りは時速200kmの世界です】

【こちらから乗車】

【東京行きですが、乗るのは4駅分だけ】

【JR EASTですから、東日本所属の車両でした】

【ホームは緩やかなカーブを描いています】

【ホームのベンチも何やらおしゃれ】

【見送り・・・w】

金沢駅でもこの本数なんですね】

数えてみたら43本。なんと静岡駅(54本)の方が新幹線の本数が多いのでした。これは意外でした。

【東海以外の新幹線はどれもおしゃれですね】
【車内販売で買ったビール。おいしかったです】
【こちらは駅で買ったもの。まあまあ】

【田んぼが広がる中を新幹線が走ります】

【このもう少し右の辺りが糸魚川大火にあったところ】

糸魚川に戻ってきました】

日本海側は、太平洋側といろんなところが違いますが、海の幸はまた違う美味しさがあって楽しめました。ビールは最近、どこに行ってもご当地物がありますね。以前の地ビールとまたちょっと異なり、ビールそのものの味を追求しつつ、地元のエッセンスをどう加えるかということを目指しているところが多いように思います。そうした違いを飲むのもまた楽しいもので。

といったところで続きはまた明日です。