From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

DELTA 2 or DELTA Max1600?その3

まさかの3日目です。今日で最後だと思いますけどw

ちなみに、ポチッたのは10日の23時半過ぎですが、早くも昨日、ソーラーパネルだけ届きました。けっこうでかかったです。

肝心のDELTA 2は、11月になってからの納品になるっぽいので、しばらくいろいろ考えながら過ごそうと思います。

さて、DELTA Max1600と220W両面受光型ソーラーパネルのセットに決め、ポチる寸前まで行ったのですが、そこでふと動きが停まったところまではお話ししました。本日はその後の逡巡を経て、最後のポチまでお話して、この話題を締めくくりましょう。

ふと動きが停まったのは、もやしさんの記事に書き込んだコメを思い出したからでした。

再掲ですがこちらです。こちらにこんなコメントをしたんですね。

一番の違いは、サイクル寿命ですね。
DELTA2はDELTA1000の6倍の回数かぁと思うと、
価格差は1.5倍というところですから、
個人的にはDELTA2でもいいなぁと感じました。

そう。気になった一つは、サイクル寿命でした。念のため、昨日載せた表をもう一度載せておきます。

DELTA 2は1024Whを3000回使える。それに対して、DELTA Max 1600は1612Whを500回。ここから、ものすごく単純、というより単細胞的に考えまして、これを掛け算してみようと。

DELTA 2:1024Wh×3000回=3,072,000Wh

DELTA Max 1600:1612Wh×500回=806,000Wh

トータルで、3.8倍の容量分の電力が使えるのではないかと。これって、貧乏性ならではの考えなのかもしれませんね。そもそもDELTA 2の寿命でいうと、毎日使っても8年使えるわけですからね。使用状況を考えると、そこまで繰り返し使わない可能性の方が高いわけですから💦

しかし、もうひとつこんなことを考えていたんですね。それは

『駐車中に、アミティのもともとのバッテリーにも充電できるんじゃね?』

ってことです。

我が家のアミティにはソーラーパネルなどはつけていません。また、置いているのは賃貸の駐車場。つまり、駐車中に充電することは基本的になく、ただただ放電していくだけなわけです。

今回もしばらくアミティは停めたままになっているので、放電が進んでいるはず。この土日はちょっとお出かけ予定ですが、電力が低下した状態でスタートすることになります。

そこでこんなことを考えました。

  1. ポタ電とアミティの外部電源ソケットを接続しておく
  2. ソーラーパネルで発電する
  3. 発電された電気をポタ電に送る
  4. そのままポタ電からアミティのバッテリーに電気が送られる
  5. アミティのバッテリーの充電が済んだら、ポタ電にも充電される

知識がないのと、調べてもないので不安も多々あるのですが、うまいこと、こんな風にいかないかなと。

不安なのは、晴れれば発電されるわけですから、電力は次々と送り込まれていきます。その時に、アミティ、もしくはポタ電、あるいはその両方が過充電状態になったりしないのかということ。

ネットで見ると、外部電源をつなぎっぱなしにしていたら過充電状態になってしまったという記事も散見されますが、我が家ではその経験はありません。過充電にならないような充電装置もあるということで、それが採用されているんでしょうか。それとも、単純に今まで運よくそうならなかっただけ?

あと、ポタ電経由でアミティにも電気を送ろうと考えているんですが、その場合、アミティにまず電気が貯められ、その後、ポタ電に移行するのか、それとも同時並行的に充電されるのかというのも疑問です。

最悪、ポタ電にのみ充電されて、アミティには充電されないなんてことも?

まぁ、いずれにしても、やってみないとわからないところなんですが。あとは、キャンピングカー屋さんかビルダーに相談ですね。うまくいかなさそうだったり危険が伴ったりするのであれば、おとなしく、

  1. ソーラーパネルでポタ電に充電する
  2. ポタ電からアミティに充電する
  3. 再びソーラーパネルでポタ電に充電する

という手順を踏もうかと思いますがw

 

さて、だいぶ脱線しましたが、そんなことを考えていたんです。そして何の根拠もないまま、それならサイクル寿命が多い方がいいんじゃね?って思ったんですね。

さて、こうなると人の心にはバイアスがかかります。この時点では、「1600よりDELTA 2の方がいいんじゃね?」っていうバイアスですね。そうなると、DELTA 2のメリットに目が行き、デメリットには目が向かなくなります。特に、23時半頃ですからね。もうダメダメですw

ここで目が向いたメリットは重量です。DELTA 2は12kg。ほぼ同じ要領のDELTA 1000と比べても2kg軽いですし、1600と比べたらその差は10kgになります。それにサイズも一回り小さいです。

多くのキャブコンのベース車はカムロードです。そのカムロードの最大積載量は1600kg(新型の場合。旧型は1250kg)。それに対して、アミティのベース車であるボンゴの最大積載量は1150kg(新型の場合。旧型は1000kg)。サイズも小さめですから、シェルの重さはカムロードベースよりも軽めにできているとは思いますが、それでも積載量のマージンはそれほど大きくありません。

そう思うと、10kgの差であっても軽い方が安心だよな、ってバイアスがかかっている頭では思ってしまうんですよね。

しかし、DELTA 2は新製品です。30%OFFの恩恵にはあずかることができません。しかも、ソーラーパネルも1600とのセットだと30%OFFなのですが、単体で買うと20%OFFにしかなりません。ただ、DELTA 2には、この日限りの5000円引きクーポンが出されていました。残り30分ほど・・・。

安くて容量が多いけど、重くてサイクル寿命の短い(少ない?)1600にするか。

高くて容量は少ないけど、軽くてサイクル寿命の長い(多い)DELTA 2にするか。

結果、バイアスが勝ち、土壇場でDELTA 2 の購入に踏み切ったのでした。

楽天の購入履歴です】

ちなみに、秋セールが終わった今日の公式サイトを見ると、ちゃんとセールが終わっていて、1600も元値の187,000円に戻っていました。

結果としては、容量は4割弱ダウン、逆に代金は1.5割近くアップということにはなりましたが、まぁ、その時の気分次第でどちらも正解だったのかなと。1600は既にタチコマンさんが使ってらっしゃいますし、DELTA 2でのレポができればこれはこれでよきということにしようと思います。

てなわけで、まさかの3回に及んだDELTA 2購入顛末記でした。文字ばかり多くて、すいません。

明日からは夜の動物園に戻りますw