先程まで『君の名は。』を見ておりまして。
いやいや、三葉ちゃん、かわいいですねぇ。
瀧くん、いい青年ですねぇ。
最後はなぜか、家族3人で姿勢を正して見てしまいましたw
さて、この『君の名は。』ですが、まっとうに見たのは今回が初めてのような。以前にも見た記憶はあるんですが、何か、作業しながらだったのか記憶が断片的でした。
それで、『君の名は。』の聖地として名が上がる場所に飛騨古川があるんですが、今回ようやくそのシーンを確認しまして。
これ、写真じゃなくて絵なんですよね。
で、これと同じ景色は見てないんですが、13年前の夏に偶然飛騨古川を訪れておりまして、懐かしさがこみ上げてきたので、その時の写真をいくつか挙げておこうと思います。




後に、こちらの祭りはユネスコの無形文化遺産に指定されましたね。
こちらのお店は、2002年朝の連続テレビ小説「さくら」で、主人公が下宿したお店として使われたそうです。
さて、飛騨古川は白壁と水路も有名な街でした。
いやぁ、懐かしいですね。小僧がまだ生まれる前のことでした。今でも両親と当時の話になると、ここと郡上八幡が良かったと言います。自分たちも、また訪れてみたい場所のひとつです。