From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~まずは県内横断~

さて、昨日の鉄分補給旅のレポをしようと思うのですが、その前に。

本日、小僧が調子を崩しまして、夕方には38℃台の発熱となってしまいました。昨日の今日なので、コロナってことはないと思うのですが・・・。

一応、抗原検査はやりましたが、案の定陰性反応。

【今シーズン、何回目かな】

ただし、本当にコロナだとしたら、昨日拾ったとしてまだ反応は出ないですからね。でも、どちらかと言えばインフルエンザの方が可能性は高いかな。

ここ数日睡眠が不足していたのと、昨日の強行軍と冷え(意外と寒かった)で体調を崩しただけならいいのですが、体調を崩して抵抗力が落ちたところにウイルスが入り込んでるかもしれませんし、とりあえず、明日は病院です。

さて、その強行軍について。ゆっくりレポしていきましょうw

スタートはこちらの駅から。

最寄りの静岡駅ではなく、そこから東(つまり今回目指すのと反対方面)に4駅戻ったところにある興津駅からのスタートです。

【駅直近の駐車場は満車だったので、少し離れたところに置きました】

なぜそんなことをしたのかというと、313系8000番台という車両がこちらを始発としているから。

それ、何?

って声がたくさん聞こえてきそうですが、理由はおいおいお話していきましょう。と言っても、すぐですよ、すぐ。

この日はあいにくの天気で、到着した頃から雨が強くなり始めました。

【写真にも、雨の線が見えます】

さて、今回は少し荷物が多めだったので、いつものバッグから大きめのトートバッグに入れ替えてきていたのですが、いつものバッグには予備の現金を忍ばせているのに、それを入れ替えるのを忘れまして。

ただ、車に現金をいくばくか積んではいるので、駅に着いてからまたそれを取りに戻ったりしていたので、ホームに着いたときには目的の車両は既に到着していました。

ただ、こちらの駅にこの車両を目的に来る人ってのも珍しいので、車内はまだ空いていて、お目当ての席もゆうゆうゲットすることができました。

【雨の中、車掌さんが出発を待ちます】

さて、静岡地区(熱海~浜松)を走る車両は、多くが313系と211系なのですが、どちらも横長の座席のいわゆるロングシートを採用しており、211系にいたっては車内にトイレの設定がないので、テツの方たちの間では、「地獄の静岡地区」とも呼ばれているそうです。特に、18切符で横断していこうという方々にとっては、切実な問題だとか。

ところが、(後で出てきますが)名古屋地区に新しく315系車両が導入されたことにより、そちらで走っていた車両に余剰が生まれることになりました。名古屋地区のJR車両は、名鉄と熾烈な旅客獲得競争をしているため、静岡地区とは違って車両もいいものを使ってるんですよね。同じ313系でも、静岡地区の2000番台はロングシートオンリーなのですが、セントラルライナーと呼ばれていた8000番台はこんな内装になっています。

【転換クロスシートですね】

【連結部手前にはコンパートメントもあります】

このコンパートメント確保が目的だったんですね。実際、単独のお客さんでもここに座られる方がいるので、次の清水駅から乗ったとしても、ここを確保できるかは分かりません。「ならば、興津駅までお迎えに行こうじゃないか」という思考が、既にテツに冒されているとも言えましょう。

でも、旅を快適に過ごすのならば、それくらいの手間は大したことないのです。最終的に、家に到着するのも遅くなりましたけど・・・w

こうして、無事に席を確保して出発は8時54分です。

【この表示がまた良い】
【静岡駅に着くころには雨も強くなってきました】

ところでこの日、予備の現金を持って行くのも忘れていましたが、慌てていたためマスクを忘れておりまして。普段は車の中にマスクを置いているのでそこから持って行くのですが、興津でバタバタしたため、ふと気づいたらノーマスクだったんですね。

屋外なら特に気に留めることはありませんが、さすがに電車の中だと、まだノーマスクでいるのは憚られます。タイミングよく、静岡駅で10分ほどの停車があることがわかったので、改札内のキオスクに行ってくることにしました。

【キオスクでこんなのも売ってました】

【駅ホームの立ち食い蕎麦のお店】

このお店、けっこう人気があるんですよね。

ちなみに、買い物をする10分を生み出してくれたのはこちらのおかげ。

【切り離しです】

【反対のホームの電光掲示板には、メッセージが流れていました】

さて、静岡駅では、車内の乗客数がぐっと増えます。みなさん遠慮されてるのか、立ちにくいからか、コンパートメントの横にまではいらっしゃらないのですが、単独さんが「空いてますか?」とのことで、かみさんの隣へ。

【私の隣には小僧が座ってました】

そういえば以前は、小僧が座るのはかみさんの隣だったんですが、最近は私の横に来ることが多くなりましたね。

それで、コンパートメントにはテーブルがついているので、こんな過ごし方になります。

【紙の時刻表がやっぱりいいんですよ】

途中、用宗駅を通過。右奥に見えるゲートのところは、小僧が小さい時、なかなか寝付かないとここまで車で連れてきて、向こうを走る新幹線やこちらの東海道線を何本か見せて、その後海沿いをドライブして寝かせつけていたという思い出の地ですw

【何気に、こんなに新幹線と東海道線が近い所って珍しいんですよ】

さらにしばらく行くと、『大井川鐵道』の文字が。

【JRからの乗り換えですね】

【何祭りなんだろうか】

【いよいよ終点】

【この車両が8000番台です】

到着は10時32分。1時間38分の道のりでした。静岡駅で10分の停車があるとはいえ、県内を半分横断するのに1時間半かかるとは。相変わらず長いですなぁ。しかもまだ西端には到達してないしw

というわけで、こちらで乗り換えをしてさらに西を目指します。が、その車内でちょっとしたアクシデントが発生するのでした。

続きはまた明日です。