今日は予定通り、ツインメッセ静岡で開催されているクリスマスフェスタへ。
このクリスマスフェスタ。以前はどちらかというと、ハンドメイドとかクラフトがメインの催しだったんですが、最近は模型を中心とした企業ブースも大きくなってきているらしい。
会場で会った、ミニ四駆仲間の方から、そんな話を聞きましたw
まぁ、静岡市自体が、『模型の世界首都』を標榜して、モノづくりの街というのを前面に押し出したプロモーションをしていますから、そういう方向性に行くのはありなんでしょう。
当然、タミヤさんもブースを出してまして、小僧曰く「こないだのタミヤフェアよりも、いいモノが出ている」とのことでした。
そして、私はこんなものを入手。
先日のこちらの記事でも紹介しましたが。
早速組み立ててみましたが、とりあえずどうしようか迷っていました。改造を加えて速いマシンにするか、このままの状態で置いておくか。
というのも、このグラスホッパーのシャーシ。VZシャーシといいまして、比較的戦闘力の高いシャーシ。先日小僧が優勝した時も、このシャーシでした。
でも、改造を加えると、グラスホッパーらしさは失われてしまいます。グラスホッパーがグラスホッパーであることが一番・・・そう思うことにして、このグラスホッパーはとりあえず観賞用にすることにしました。
ただですね・・・VZシャーシのマシンが欲しいなぁとも思っていたところだったんですよ。で、当初はグラスホッパーを買って、そのまま改造しようと思っていたんですが、いざとなっての心変わり・・・。
結局、VZシャーシのマシンをもう1台買ってしまいましたw
とにかく走らせてみたかったので、グラスホッパーはステッカーを貼るまでして小一時間かけて作りましたが、こちらのクロススピアー02は15分ほどでサクッと作製。ローラーやタイヤなどは、これまで使ってたものの流用品。モーターはいきなり高回転型をぶち込んでみましたw
ミニ四駆をやり始めた当初なら、コーナーで簡単に吹っ飛んでいたと思われますが、さすがにノウハウの蓄積があるので、あっけなくコースを完走。ただ、とりあえず走れるというだけの状態なので、ここからいろいろ詰めていきたいと思います。新しいことにも挑戦してみたいし。年末年始の新しい楽しみになるかなw
ちなみに、2台買ったとは言っても、投資は合わせて2600円ほどです。まぁここから追加されていくんですけど💦
さて、前置きが長くなりました。京都紅葉の旅に移りましょう。
鉄道博物館の1階に降りてきて、こちらの展示はそうそう変わるものではないのですが、一通りは眺めて回ることになりますw
静岡の辺りでは、この手の車両(583系)って運転されてなかったんですよ。特急東海なんてのはありましたが、これもいわゆる東海道本線でよく見られるオレンジと緑の車体で、L特急と呼ばれる系の車両を生で見る機会は皆無でして。
今では、全ての車両の運用が終わってしまったので、結局乗ることができなかった幻の車両という思いもあります。
なんだろう。写真なのに、CGみたいな雰囲気がします。不思議。
こちらの車両は機関車なのですが、EF52形といって、国鉄の前身時代にあたる鉄道省が、昭和3年から製造した直流用電気機関車だそうです。御年96歳ですか。
運転席の前に大きく張り出したデッキが印象的ですが、そのデッキには乗ることができます。運転中にここに立って何かするのが目的だったのかなぁと。手すりが心もとないので、怖そうですけどねw
奥の方に行ってみると、近江鉄道の車両があり、近江鉄道が走る東近江市のアピールスペースとなっていました。
近江鉄道は、先日使った乗り鉄切符の対象路線なので、また余裕のある時に乗りに行ってみたいと思いますw
この後は外へ。
ミュージアムショップでは、知り合いへのお土産に「石炭あられ」を購入。もらってもあまり嬉しくないものをあげる、というコンセプトだそうでw あげたら、結局喜んでましたけど。「そうそう、こういうのでいいんだよ」ってw
こうして、今回の滞在は2時間10分ほど。ここから昼食を食べて、いよいよ本題の紅葉へと移っていきます。
キリがいいので、今日はこんなところで。