From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

ミニ四駆の沼にズブズブと・・・

【詳細レポ】大道芸ワールドカップin静岡2023 ~サンキュー手塚その2~

本日は、ツインメッセ静岡で行われているタミヤフェアへ行ってきました。 【今年は予約など無しの通常開催】 混むかなぁと思いましたが、ホビーショーと比べたら半分以下の混み具合でしたね。でも、タミヤ製品に関してはホビーショーより内容が濃いと思うの…

大道芸ワールドカップin静岡2023 ~4日目はお疲れで~

先程まで、寝床でうたた寝してました。 もう、このまま本格寝に入っちゃおうかという誘惑もありましたが、こちらを更新しないとなぁということで、心を奮い立たせてPCの前に座っております。 まぁ更新と言っても、自己満足の世界でやってるだけなんですけど…

久々に2週連続でアミティ出動 ~『RVパーク レンブラントスタイル御殿場駒門』さんの紹介など~

今日は午前中11時すぎまでお寺さんに用事がありましたが、昨日の影響か朝なかなか起きられず、ヤクルトとそのへんにあったクッキーを軽くつまんだだけで、朝飯抜きでお寺さんに行くことに。 さすがにお腹がペコペコだったので、用事を終えてから朝昼兼用とい…

久々に2週連続でアミティ出動 ~場内散策~

明日は久々の休日出勤なのですが、さらに夜は飲み会です。 というわけで今日は、早めに仕事を上がって、小僧とコジマでミニ四駆に興じてきました。3週間前にも同じようなことをやってますが、その日も今日も常連さん達が集ってまして。さすがに金曜日の夜に…

立科のRVパーク蓼科でオフ会 ~2日目その②~

今日は、コジマ静岡店で『ミニ四駆ステーションチャレンジ5thラウンド』がありまして、小僧が参加。 そういえばこちらに書きそびれていましたが、先週はコジマ富士店での大会にも参加したのですが、残念ながらどちらも予選で敗退でした。それも、途中でコー…

やっちまったなぁ・・・

いやいや、今日は遅い夕食の後、小僧と一緒にミニ四駆をいじり始めたらドツボにはまってしまいまして。 というのも、こないだの日曜日、いつものホビースクエアに行ったところ、常連の方が私のマシンを見てくれて、 「これ、ここのシャフトが当たるところが…

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会へ 〜家族では初めての横浜中華街へ〜

そういえば谷村新司さんが亡くなられましたね。 しばらく前に病気療養中ということは聞いていたのですが、そのまま回復することなく・・・だったようです。 お年を聞いて調べてみたら、谷村新司さんは1948年生まれで、小田さんは1947年生まれ。同世代なんで…

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会へ 〜あと1周・・・〜

なんだかんだ言って、お出かけするとこちらにはなかなか手が回らず。 しばらくすっ飛ばしてましたが、ジャパンカップで東京は品川にお邪魔していた9月の17日の続きです。怠けている間に1か月前のネタになってしまいました まぁ、北海道の報告も1か月以上のタ…

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会へ 〜空き時間の旅ジョグで時間旅行w〜

今日は仕事で久々にトラックを運転。 三菱のキャンターでしたが、大きさ的にはキャンピングカーのベース車として多く使われているカムロード(トヨタ・ダイナ)と同じなのかなと。 普段乗っているアミティはマツダボンゴトラック(廃盤)ベースなので、一回…

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会へ 〜空き時間の旅ジョグはまさかの思い出の地へ〜

今日は最高気温予想が28℃と、極寒の立科とは打って変わって夏の陽気。 の予定でしたが、実際には25.6℃とある意味期待を裏切る陽気。 28℃を見込んで半袖で出勤したのですが、若干微妙なチョイスだったことは否めません。 ちなみに明日も今日並みの25℃予報なの…

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会へ ~決戦の地は品川~

今日はかみさんが飲み会でお留守。 金曜日でもありますし、仕事を早めに上がって小僧を迎えに行きまして、さて、どうしましょうといったところで、「コジマに行きたい」となりましてw 調べたらコジマは21時まで営業ということで、じゃあ、コジマでミニ四駆…

ミニ四駆ジャパンカップ東京大会へ ~まずは横浜~

んー、さっきからなんか足がかゆいなぁと思ってたら、案の定蚊にやられてましてね。 犯人は見つけて叩き潰しましたが、右足2か所と左足1か所が被害に遭いました。 まぁ、ある時期に、蚊に刺されまくるような仕事が何度かありまして、それ以来、耐性ができた…

ミニ四駆ジャパンカップ掛川大会へ ~いよいよ本番~

今日は久しぶりにお湿り。1日中、降ったりやんだりといった天気で、気温も上がらず最高気温は22.9℃でした。でも、最低気温は18.9℃。いまだ8月の稚内には届かずですね。 それにしても雨は久しぶりだなぁと思って、いつもの気象庁データサイトへ。9月の降水量…

ミニ四駆ジャパンカップ掛川大会へ ~まずは前日練習~

北海道レポに時間をかけている間に9月が終わってしまいましたが、9月はそれなりにいろいろありました。 最初の土日は、ミニ四駆の掛川大会が行われました。 結果は上の記事で既に報告済みですが、記録もかねて少し詳しく紹介しておきましょう。 会場は『つま…

ドコモとコジマな1日

今日は午前中、かみさんがついにガラケーからスマホに機種変更をするということで、手続きの付き添いでドコモショップへ。 前回の手続きで、機種やプランなどはだいたい決まっていたのですが、それなのになんであんなに時間がかかるんでしょうね。10時の開店…

あと2週間、そしてあと7か月

北海道のレポを終えて、気が抜けていますw 今日は、かみさんが休日出勤で、その後にかみさんの実家で夕食をということで、それまでは小僧とお付き合い。最近、仲の良い友達がミニ四駆に復帰したので、今日はお昼前から17時ごろまでひたすら家電量販店のコジ…

北の大地へ2023 ~新潟上陸からの寄り道など~

いやぁ、暑かったです・・・ 【清水静岡ともに同じ静岡平野です】 と言いつつ、実は湿度がかなり低めでして。気温の高かった(33℃以上)11時から16時までは40%台。風も常に吹いている状態だったので、直射日光を浴びさえしなければ、屋外にいてもそれほど苦…

北の大地へ2023 ~さらば北の大地よ~

本日はこちらのポスターの大会に小僧が参加でした。 【参加したのはジュニアクラスです】 このところ入賞が続いていて、今回も・・・と当然期するところはありましたが、今回のコースは超高速型コース。 動画で見ていただくとわかりますが、ジャンプするセク…

北の大地へ2023 〜雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ〜

いやいや、今日も暑かったです。最高気温33.5℃ってねぇ。8月でもこれ以上だった日は8日しかありませんでした。 でも、明け方は23.4℃で、かなり涼しくなってきているんですよね。窓を開けて寝ていたらちょっと寒いくらいで、北海道を思い出しましたもの。 秋…

北の大地へ2023 ~遠軽、旭川、美唄~

今日は調べ物をしていたらずいぶん遅くなりまして、本日を残すところ45分。 さて、どこまで更新できるでしょうかといったところで、ちょっと急ぎで更新していきましょう。 友人と別れ、道の駅での買い物も済ませ、この日の移動に入りました。この日は小僧が…

北の大地へ2023 〜北端を目指して縦断④〜

本日は掛川のつま恋に。7月のap bank fes以来ですが、今日はライブではなくミニ四駆。 【この熱気ですよ】 つま恋のイベントホール内にコースが2つ。そこに、多数のミニ四駆ファンが集いました。 6月に行われたプレ静岡大会では、1コースだけ用意されていて…

北の大地へ2023 〜まずは敦賀へ移動〜

今日は、昼間は体調も悪くなく、だるさを感じつつ普通に過ごしていたんですが、夏休みということで、こども園のときのママ友さんたちとその子供で久々に集まって飲んでいたら急に熱っぽくなりまして。 ただ今、早めに家に戻って寝っ転がっています。 という…

帰路途上の信濃路で10泊目

ただいま、諏訪湖SAで車泊中です。 【ホントは八ヶ岳PAまで行くつもりでしたが】 【久々に見る景色】 今日は新潟港に15時30分到着。 【新潟に着く前に秋田港に寄港しました】 【こちらが新潟港】 そこからフェリーを出るまで30分弱かかりまして、さらに給油…

今日も最北の地で、北海道5泊目

今日も昨日に引き続き、稚内北臨港駐車場で車泊中です。 今朝は6時起床で、ササッと着替えたら、稚内駅へ6時10分から販売開始の切符を購入しに行きました。 さすがに6時36分発となると早すぎるのか、指定席は選び放題。今思うと、別に自由席でも良かったです…

いよいよ旅の始まりです

ただいま、敦賀新港、新日本海フェリーのフェリー乗り場です。 【後ろに見えるのはすずらん】 今日は9時出発・・・の予定が、だいぶ遅れて9時50分に。 そこから新東名をひた走り、上郷SAで小休止。そこからさらに走って養老SAで昼食休憩をとりました。 さて…

Keep on Running! Vol.2

さて、先週はホームコースでもある静岡ホビースクエアで行われた大会で、初優勝を遂げたわけですが、今日は2週連続の大会となりまして、ステーションチャレンジに参加してきました。 結果は、2週連続表彰台の3位入賞! ちなみに今回は、実質ジュニア向けのチ…

海の日3連休はアミティ活躍の3日間でした ~おまけのミニ四駆~

さて、大会優勝からの興奮冷めやらぬ月曜日ですが、今週末は再び大会があります。 【今回はチューンクラスに参戦予定】 昨日の大会と違って、この大会は優勝すると全国大会につながってくるというもので、レベルもそれに合わせて上がってきます。昨日の大会…

Keep on Running!

本日、ミニ四駆の大会がありまして。 なんと、予選・準決・決勝と勝ち抜いて、見事に優勝してしまいました! 小僧がw 【こちらが会場のホビースクエア】 【本日のコース】 このために、昨日もこのコースに行って練習してまして、それもあってふくろいの花火…

再びさいたま ~まさかのA to Zのお隣には・・・~

今日は久しぶりに、かみさんの実家で夕食ということに急遽決まり、スーパーで買ってきた寿司を夕食にしたのですが、かみさんが分量を多めに買ってきてしまい、まさかの食べきれず。 けっこうお腹いっぱいになってしまいました。 お寿司でお腹いっぱいって幸…

ジャパンカップが始まった ~いよいよ勝負の静岡大会~

昨日の帰宅は21時45分頃だったのですが、春日部からの帰り、首都高で渋滞に巻き込まれ、その後給油の必要もあったので、18時過ぎに厚木でいったん東名から離脱。給油をしてから、ついでに夕食をと、小僧がご所望のジョリーパスタに寄りました。 それで、その…