関東地方にお出かけしました
予定していた北海道キャラバン。もともとは19日の夕方に出発して本日の昼あたり帰着予定でしたが、20日夜出発で25日夜帰着の5泊5日の北陸キャラバンに振り替えたおかげで、帰着後のんびりする時間ができました。 そういえば、その振り替えをすることになった…
キャラバンに出る前に、こちらの商品を購入しておりまして。 【サライ、好きなんですよ】 購入先はアマゾンではなく、別の業者からということで、アマゾンが仲介したような形だったのですが、キャラバン前に届く予定だったのが結局届かず、帰ってきたら置き…
当初の計画では今日まで北海道に滞在予定でしたが、中部地方1周でもかなり充実していたなぁと、まだ余韻に浸っていますw また詳しく書きますが、今回の旅の特に後半は『ブラタモリの聖地巡礼』みたいになってまして、帰宅してから、たまたま録画してあった…
先日のキャンプで自信を付けたのか、小僧が料理男子化しまして。 今日は、コンソメスープとチキンライスを作りました。もちろんかみさんとの共作ですが。 まだまだ手元がおぼつかないところはありますが、少しずつ包丁にも慣れてきたようです。キャンプにお…
今日は夕方、気温は高めでしたが、湿度がこの時期としては異例ともいえる50%ほど。これはいいぞということで、10kmほどジョグをして帰宅しました。 【30℃で55%だと、熱中症指数は27℃で警戒になります】 気象庁のサイトで見ると、この時間帯に湿度が60%を切…
先週の海の日は、次の日にもお休みをいただいて4連休。 いくつかのところでコメントしてますが、実は19日から28日の予定で北海道に行く予定だったのですが、急遽、母の体調がいまひとつというか、検査次第で入院→手術かもということになり、それが26日に分か…
今日は小僧のピアノの発表会でした。 あいにくの大雨の中でしたが、会場内はコロナ対策もあって人数が絞られており、参加人数も2部制ということでいつもの半分。ゆったりと見ることはできましたが、やはり一抹の寂しさを感じました。早く日常が戻ってきてほ…
昨晩Facebookを開いたら、8年前の思い出が。 【2014年とのこと】 小僧がテツになり始めた初期の思い出ですね。 この思い出のおかげで、そういえば今年のトレインフェスタについて、まだ情報が引っかかってきてなかったなと思い出し、急いで検索。ついでにホ…
昨日は早めに仕事を上がって、毎週通っている接骨院へ。 1月に発症した坐骨神経痛も、ここ最近は完全に癒えた感じで、走るのにも全く支障がない状態まで回復しました。先週くらいはまだ少しだけ違和感がありましたから、まぁほぼ3か月で完治といったところで…
昨晩は何かといろいろなことが滞りがちで、寝るのが遅くなってしまい、今朝はやや寝坊です。 やはり、夕食の時刻が遅くなり、そこでさらにビールを飲んでホワホワしてしまうと後に響きますね。アルコールにあまり強くないことを実感します。 昨日は19時から…
今日は仕事の疲れをいやすということを口実に、10時過ぎまでゴロゴロと。小僧が友達と遊ぶと言っていたので、友だちが来たら自分たちも出かけようかと思っていたのですが、その友達がなかなか来ず、結局14時を回った時点であきらめることに。 Twitterで、今…
昨日は結局、職場に持っていく荷物があることを口実に自動車通勤。 とはいえ、帰りの頃にはかなり雨脚も強まっていたので、まぁ結果オーライかなと。 新しい部署になって、役割というのもあるんですが、人数が前の部署より増えていることもあって、決断を迫…
昨日の夕方は予期せぬ雨に降られました。 小僧の習い事のお迎えのため、車で行っていたので大きな被害はありませんでしたが、家で干していた洗濯物は若干の被害に それにしても、雷もゴロピシャと久々のあばれぶりで、春の嵐なんて言葉を久々に思い出しまし…
さて、今年は5回、桜を見にお出かけしてきたわけですが、実は満足いく桜の風景は見られていませんでした。天気が比較的良かった河津や御殿山は、若干盛りを過ぎて葉が出だしていましたし、身延は雲多し。駿府城にいたっては雨の中でした。 どうにかして、満…
今日は1日雨でした。 昨日まで、午前中は持つという天気予報だったのですが、結局丸1日雨。 かみさんとの計画では、雨が降り始める前に市内の桜を巡ろうと思っていたのですが、予定変更。静岡まつりが開かれている駿府城公園の桜を愛でてくることにしました…
新しい部署での初日。 会議やら打ち合わせやらが続き、その合間を縫っての時間にも、相談を受けたり予定の調整をしたりと怒涛の1日。自分がやりたい仕事はさほど進みませんでしたが、新しい職場のメンバーと多く言葉を交わすことにはつながったので、仕事が…
仕事の方が本日から部署を変わりまして、これまでと違うところへ。昨日までと変わって、人数は1.5倍。気心知れた仲のメンバーと気軽にやれていた日々が、もう一度やり直しと思うと気分が重く、前の部署のチームワークの良さを思い起こしたりしています。 ん…
起きてスマホを眺めていたら、野田知佑さんが亡くなったというお知らせが入っていました。 著書を買ったとか、そこまでのファンというわけではありませんが、モンベルから季節ごとに届く会報誌『OUTWARD』にエッセイを連載されていて、その内容をいつも楽し…
今朝もちょっとのんびり・・・とはいえ、のんびりし過ぎました。 いや、のんびりというか、朝食の準備をしていたら意外と時間がかかってしまいました。味噌汁はそれほど時間がかからないんですが、ヨーグルトが時間がかかるんですね。1回作ると6日分になるん…
年度末進行のあれこれがようやく峠を越え、今朝は(土日を除けば)久々にちょっとのんびりな朝です。 といっても、いつもより30分くらいですかね、のんびりしてるのは。この後はあたふたと準備をしなければなりませんがw 昨日はバタバタとしていて朝更新が…
しばらく前にはネタがなくて困ってたんですが、さすがこのシーズンになるとネタが次々と出てきてありがたいというw というわけで、早速ですが、昨日行ってきた身延の桜の報告を始めたいと思います。 今回の身延、なんといってもハイライトはシンさんと会う…
今日は朝起きてから夕方までひたすら大掃除。 その後、かみさんの実家での忘年会に向けて買い出しをし、先ほど、「ゴチになります」の結果を見届けて帰宅しました。 というわけで、現在23時40分をまわったところ。取り急ぎ、昨日走ってきた野川公園などの写…
昨日迷っていた東京行きですが、結局行ってきました。 【公園内を11kmほど走りました】 今日訪れたのは、学生時代に練習でよく走っていた都立野川公園と、そのすぐ隣に作られた都立武蔵野の森公園。 武蔵野の森公園は大学卒業後の2000年にオープンしたとのこ…
小僧の嘔吐下痢症はすっかり落ち着きましたが、この土日は内臓の回復を優先で外出はなし。しかし、1日家で過ごすのも暇なので、ミカンを送る予約をしに、JAしみずのアンテナショップに行ってくることにしました。ジョグで。 道中、ちょうど小中高の母校の近…
小僧の嘔吐下痢症はほぼ落ち着き、固形物(うどん)を普通に食べられるようになりました。 今回「買っておいてよかったなー」と思ったのは、夏に蓼科山~上高地~清里と遊んできた折に、原PAで購入した野菜だしスープ。 totsuspo.hatenablog.com search.raku…
時間がないので、簡単に振り返りです。その他もふくめて詳細はまた後日。 昨年まで職場が遠く、仕事内容も変わったりしてほとんど練習ができず我慢の日々でしたが、4月から職場が変わって通勤ランが可能になったため、3年間の衰退をなんとか食い止め、どこま…
明日は、毎年恒例の奥武蔵駅伝に出場します。ここ数年衰退著しい自分ですが、ガチ駅伝に出させてもらえるよい機会となっています。 今年はそれでもそれなりに定期的に走ることができていて、年末年始に走った5kmのタイムトライアルも、20分半と21分という、…
毎年、12月30日に恒例となっている、大学の仲間との忘年記録会からの帰路です。いつも母校のキャンパス1kmコースでタイムトライアルをやるか、練習コースをジョグするかしており、今年は久しぶりに5kmのタイムトライアルを敢行。20分33秒と、何年かぶりか分…
今日は、横浜まで行ってきました。正確には、昨晩出発して先ほど帰宅。 大学の友人に誘われて、みなとみらいにある『パシフィコ横浜 国立大ホール』で行われたこちら、 lupin-concert.com を楽しんできました。 また、せっかく横浜まで出向くということで、…
夏の旅から少しずつ『今』に近づいているわけですが、それでもまだまだほど遠い9月8日。 今振り返ると、翌日に上陸し、千葉県に多大なる被害を与えた台風15号がせまる中、まだそんな被害が広がるとはつゆにも思わず、我が家は 「湘南モノレールに乗って、新…