From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

旅行に行ってきました

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~名鉄西尾線に乗車~

今日は、病院にパッドを購入しに行ったり、職場を移られる方へのお餞別を買いに行ったりとしていたら、当然のごとく帰宅が遅くなり。 ちょいと急ぎ足で更新しておきましょう。 名古屋から名鉄に乗って、やってきたのは新安城。 【名鉄の駅名標】 目的は、こ…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~リニモ往復~

今日はちょっと仕事をやっつけに、午後から職場へ。 3時間くらいでしたが、とりあえずやっておきたいことは済ませられました。 その後は、島田市にあるおもちゃ屋さんに小僧が行きたがっていたので、そちらへ。ついでに、久々の炭焼きレストランさわやかへと…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~岡崎にてひと休み~

WBCの余韻冷めやらぬ今日この頃ですが、今日はさすがに会議やら本部での研修やらがありまして、仕事は通常モード。課が変わる仲間もいて引継ぎを行ったりということもあって、急に現実に引き戻されたような感じもあります。 というわけで、こちらも通常モー…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~混みあった車両はお好みではなく~

今日は午前中、小僧を連れて病院へ。検査をしてもらったところ、コロナもインフルエンザも幸いなことに陰性でした。恐らく胃腸炎でしょうということで、漢方薬を出してもらって帰宅。とりあえず、大事に至らなくてよかったです。昨日はあまり食事もできてま…

一足早い春を味わいに ~いきなりメインディッシュ~

家に帰ってきたら小僧が苦しんでおりまして。 「目が 目が~ ってムスカみたい」 などとのたまっているのですが、今年はなかなか花粉がきついようですね。目薬も差したし薬も飲んでいるんですが、もう目がショボショボしてちょっと痛くてたまらないようです…

一足早い春を味わいに 〜伊豆縦断から〜

本日は、術後3回目の通院。 金曜日から日曜日にかけて約300kmのドライブ後でしたが、特に問題なく「順調ですね」とのことでホッとしました。 ただ、へモレックスとその他2種類の薬は継続。薬剤師さんには「まだ術後3週間ですからねー」と言われまして、「あ…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~大混乱!新大阪駅~

とりあえず金曜日まできましたねぇ。今週はずっと喉の痛みに悩まされてますが、こちらのおかげで小康状態を保っております。いや、久々に、効き目を実感する薬ですね。 【プレミアムなだけあります】 もともと喉が弱くて、子供の頃からのどの痛みには悩まさ…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~いよいよ帰路へ~

今日はお昼に薬を飲み忘れまして。 のどの痛みにベンザブロックプレミアムなんてのを買ってきて飲んでるんですが、確かに効いてるんですね。お昼ごろにはあまり気にならなくなっていたのどの痛みが、夕方にはまたぶり返しまして。結局、1日食後3回のところを…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~ラストはたま電車で~

連日職場での12時間労働が続いております のどの痛みは一進一退で、とりあえず治る様子はなく。今日はひどくならなかっただけ儲けものかなといったところで。 薬を飲んで、マスクをして寝ていますが、あとは睡眠時間の確保と仕事のストレスを減らすことが大…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~伊太祈曽駅であれこれ~

昨日・一昨日と連続して10km走りましたが、しばらくランオフに近い状態だったため、完全にオーバーワーク。今日は疲れが出たので休養と思ったのですが、仕事が急に佳境となりまして、今度はこちらの方でオーバーワーク。若干のどの痛みが出ています。 いや、…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~宮殿車両?~

今日は清水の興津という地区へ。 昨日一緒に走らせてもらった、ご近所さんのお兄ちゃんとその友達が、野球のコーチングを受けるというので、子供と大人合わせて10人で一緒に行き、そのほかの子供は広場のある公園で遊び、大人はまったりと過ごしという感じで…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~貴志駅周辺暇つぶし~

今日は午前中、ご近所さんのお兄ちゃんが所属している、中学校野球部のみなさん(と言っても10人ちょっと)が久能山東照宮に走ってお参りに行くというので、一緒に混じらせてもらってきました。 東照宮から5kmほど手前の駐車場に車を停めて、そこからランで…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~タマ、降臨!~

今日はアミティの12か月点検とタイヤ交換。 スキーに行くかは分かりませんが、いつどんな状況になってもいいように、スタッドレスに交換してきました。 できれば今年はスキーに行きたいんですけどね。もし行ったら4年ぶりでしょうか。小僧が妙高で骨折して以…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~和歌山駅で発車待ち~

ふぅ、休み明けのお仕事お疲れ様でした。 明日からは3連休ということで、年始休み第2弾ですね。 今回は特にお出かけの予定はありませんが、とりあえず明日、アミティの12か月点検とスタッドレスへのタイヤ交換をすることにしました。これで、この後どこに行…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~新大阪から和歌山へ鈍行移動~

お屠蘇気分はまだまだ抜けませんが、徐々に仕事の密度は上がり始めています。明日は会議での提案事項もあるので、いったんギヤを上げないとなりません。その後の3連休でまた緩めちゃうんでしょうけどw さて、本日は写真がいつもよりやや多く40枚。和歌山ま…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~言い出しっぺは誰w~

本日より仕事再開。 今日は初日ということで、デスクワークメイン。初日だしね、ということで定時に上がって帰ってきましたが、やはり定時に上がれると帰宅後の時間の余裕が違いますね。 とはいうものの、本格的に仕事が動き始めたら定時に上がることはほぼ…

15th京都紅葉の旅2022 ~蛇足のようなフィナーレw~

いやいや、副反応のない生活。これはいいですね。 これまでだって、病気もケガもしてきていますから、健康であることのありがたみはわかってますし、普段も時折「今こうやっていられてよかったな」と思いながら生活してますが、やっぱり改めて、普通の状態と…

15th京都紅葉の旅2022 ~天龍寺の紅葉~

いやー。来なくていいんですけど。 こりゃ、サンタさんも立ち往生じゃないですかね。そりに雪が積もって墜落、なんてことになったら、目も当てられません。 【今の気温がそのまま最高気温にもなりかねず】 静岡も気温が上がらず、最高気温の予想は7度と出て…

15th京都紅葉の旅2022 ~紅葉をかすめてご所望の場所へ~

さてさて、長々と続いている京都紅葉の旅も、いよいよ終盤となってまいりました。予定では、あと3日で終わりますかね。間にコロナなどを挟んだとはいえ、ほぼ1か月の長丁場でしたw 世の中はもう紅葉はとうに終えて、ここ数日は冬の寒さです。 静岡も、昨日…

15th京都紅葉の旅2022 ~今年最高の紅葉はここに~

本日も安定の20時半終了。そこから、頼まれたドラッグストアでの買い物と、灯油の購入を経て、帰宅は21時近くになってしまいました。 帰ったら小僧がイライラしながら宿題をやっておりまして。 なんでも、冬休みまでに計算ドリルを済まさなければならないら…

15th京都紅葉の旅2022 ~清凉寺(嵯峨釈迦堂)の紅葉~

さてさて、昨日の余韻も冷めやらぬまま、本日は年末に向けての進行中で帰宅は21時。 夕食もそこそこに、旅行にかかったお金の清算などをしていたので、ちょっと遅くなってしまいました。かといって京都の報告もめどを立てなければなりませんw というわけで…

関西におりますです

現在、こちらにおります。 【新幹線で来ましたよ】 小僧のお友達家族2軒と、なぜか和歌山に行くことになりまして。 最初、小僧たちだけで盛り上がっちゃいまして、1日で往復するというので、いやいや、そりゃ無理じゃないけど、往復8時間くらいだから、1日の…

15th京都紅葉の旅2022 ~朝に続いて昼も・・・~

さんざんだった1週間が終わりました。 毎日欠員が相次ぎ、現場仕事の穴埋めを終えてから、さらに翌日の調整をし、後輩の相談を終えてから自分の仕事にという日々。 幸いにして上司の「今がまず大事だから、後にしてもいいような案件は当初の締め切りを考えな…

15th京都紅葉の旅2022 ~大覚寺は見ごたえが十分でした~

本日欠員4名ということでしたが、どうにか乗り切りまして。 いや、やるべき仕事は手付かずですから、乗り切ったというのは正確ではないのですが。とりあえず、大きな問題なく終わったといったところです。 明日も欠員3名ですが、今日に比べればまだましかな…

15th京都紅葉の旅2022 ~大沢池エリア北側を行く~

明日の欠員が4名ということが分かって、本日は再び人員配置調整。 もちろん、穴埋めで現場作業を済ませてからなので、本日も安定の20時半オーバーでした。 もう今週は、金曜日までこのパターンだな。 本当はやらなきゃいけない仕事もいくつかあるんですが、…

15th京都紅葉の旅2022 ~お堂エリアから大沢池エリアへ~

コロナの濃厚接触で休んだひずみが・・・と思っていたら、今週は職場でコロナ罹患者と濃厚接触者と、さらにもう一人出勤困難者が出てしまいまして、穴埋めに追われる毎日です。 えー、まだ火曜日なの?って。 早くても明日までは穴が3つ。今週いっぱいは少…

15th京都紅葉の旅2022 ~2日目は嵯峨嵐山へ~

昨日のバンク破損、バンク以上に心がへこみましたが、本日確認したところ、既に板金屋さんに依頼し、工場へと旅立ったとのこと。 って、なんで確認したのかって、進捗状況を知るためではありません。 昨日、家に戻ってからとある事件が発覚しまして。 小僧曰…

15th京都紅葉の旅2022 ~旅ジョグ後半~

本日はキャンプから帰ってきたのですが、敷地から出るところでやっちまいました。 【バンクの上を・・・】 今回は、御殿場にある時之栖でキャンプをしていました。かみさんの高校の同級生家族と一緒だったのですが、お昼過ぎまで一緒にいて、じゃあまたね、…

15th京都紅葉の旅2022 ~2日目のスタートは旅ジョグから~

本日ワクチン接種。 ただし、コロナではなくインフルエンザの方です。 コロナも打たなきゃなんですが、かみさんも小僧もコロナになってしまったので、打つとしても自分だけですから、日程的には自由が効きますね。 というわけで、コロナのワクチン接種も予約…

15th京都紅葉の旅2022 ~京都タワーとクラフトビールの夜~

本日も退勤はやや遅めの20時近く。ひとまず、かみさんの実家にいた小僧を拾っていったん家に送ってから、私はそのまま郵便局へ。昨晩、コロナ避難で実家にいる間に届いていた郵便物をチェックしたら、今日までが保管期限の荷物のお知らせがありまして。 幸い…