From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

うちの小僧がテツなので・・・

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~名鉄蒲郡線からJRで豊橋へ~

年度末も押し迫ってまいりましたが、どうにも新年度を迎える気持ちになってきません。 何かやり残してる気がするんだよなー なんだろうなー 毎年のようにそう思ってて、なんとかなってはいるんですが、今年こそは何ともならないんじゃないかって思ったり。 …

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~名鉄西尾線に乗車~

今日は、病院にパッドを購入しに行ったり、職場を移られる方へのお餞別を買いに行ったりとしていたら、当然のごとく帰宅が遅くなり。 ちょいと急ぎ足で更新しておきましょう。 名古屋から名鉄に乗って、やってきたのは新安城。 【名鉄の駅名標】 目的は、こ…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~愛知環状鉄道からJR中央本線へ~

今日は、かみさんの旧友とそのお子さんが静岡に来ているということで、1日かけて遊んでまいりました。 行き先は、川根本町家山の桜と駿府城公園の桜、あとは夕飯を食べて、解散は21時半となりました 【家山駅を出発するSL】 【家山の桜トンネル】 楽しい時間…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~リニモ往復~

今日はちょっと仕事をやっつけに、午後から職場へ。 3時間くらいでしたが、とりあえずやっておきたいことは済ませられました。 その後は、島田市にあるおもちゃ屋さんに小僧が行きたがっていたので、そちらへ。ついでに、久々の炭焼きレストランさわやかへと…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~ここからが本番ですw~

今日は同期の連中と集まっての飲み会でして、23時過ぎまで楽しんでまいりました。 なので、こちらを更新する時間があまりなく とりあえず写真をガサガサとあげておきましょう。 愛知環状鉄道からのリニモといった、完全乗り鉄レポです。 そういえば、最近オ…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~岡崎にてひと休み~

WBCの余韻冷めやらぬ今日この頃ですが、今日はさすがに会議やら本部での研修やらがありまして、仕事は通常モード。課が変わる仲間もいて引継ぎを行ったりということもあって、急に現実に引き戻されたような感じもあります。 というわけで、こちらも通常モー…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~混みあった車両はお好みではなく~

今日は午前中、小僧を連れて病院へ。検査をしてもらったところ、コロナもインフルエンザも幸いなことに陰性でした。恐らく胃腸炎でしょうということで、漢方薬を出してもらって帰宅。とりあえず、大事に至らなくてよかったです。昨日はあまり食事もできてま…

久々の鉄分補給はコロナ前の続きから ~まずは県内横断~

さて、昨日の鉄分補給旅のレポをしようと思うのですが、その前に。 本日、小僧が調子を崩しまして、夕方には38℃台の発熱となってしまいました。昨日の今日なので、コロナってことはないと思うのですが・・・。 一応、抗原検査はやりましたが、案の定陰性反応…

鉄分補給の1日

本日は久々に鉄分補給の1日。しかも、かなり濃い鉄分となりました。鉄分のとりすぎは一生を左右すると聞いたことがあるような無いような・・・ ひとまずあらましを。 昨年も同じ時期に乗りましたが、今回もスタートは、わざわざ興津駅まで行ってこちらの車両…

プチ父子家庭でした

今日は、かみさんが飲み会に出かけてしまい、久々の父子家庭。 となると、外食からのお風呂が定番コース。 というわけで、こんなところからの 【急に食べたくなったんですよねぇ】 こちらへ。 【リバティリゾート久能山です】 リバティリゾートは以前にも紹…

実用的なのかネタなのか

ずいぶん前なんですが、クラウドファンディングでこんな支援をしまして。 その時の記事はこちらなんですが、 こんなことを書いてありました。 一応、1万円以上出すと、新金谷駅の転車台前に設置する記念奉名板に名前が載るそうなので、小僧と私の分を申し込…

金は天下の回りもの・・・のはず

今日は家に帰ってから数時間でけっこうな散財をしまして。 というのも、まずはこちらが届きましてね。 【FAR EAST CAFE PRESSです】 こちら、中に入っているのは、小田さんのファンクラブの通信となっております。 【毎月発行だから、387÷12=32.25ということ…

最後にごあいさつしたかった

今日は朝からちょっとショックなニュースがありました。 Googleから配信される話題をよく見るのですが、おそらく私がネットで検索したり、見たりしたデータを基に選択されてくるんですよね。その中にこんなブログ記事がありまして。 こちらの記事にあるやぶ…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~大混乱!新大阪駅~

とりあえず金曜日まできましたねぇ。今週はずっと喉の痛みに悩まされてますが、こちらのおかげで小康状態を保っております。いや、久々に、効き目を実感する薬ですね。 【プレミアムなだけあります】 もともと喉が弱くて、子供の頃からのどの痛みには悩まさ…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~いよいよ帰路へ~

今日はお昼に薬を飲み忘れまして。 のどの痛みにベンザブロックプレミアムなんてのを買ってきて飲んでるんですが、確かに効いてるんですね。お昼ごろにはあまり気にならなくなっていたのどの痛みが、夕方にはまたぶり返しまして。結局、1日食後3回のところを…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~ラストはたま電車で~

連日職場での12時間労働が続いております のどの痛みは一進一退で、とりあえず治る様子はなく。今日はひどくならなかっただけ儲けものかなといったところで。 薬を飲んで、マスクをして寝ていますが、あとは睡眠時間の確保と仕事のストレスを減らすことが大…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~伊太祈曽駅であれこれ~

昨日・一昨日と連続して10km走りましたが、しばらくランオフに近い状態だったため、完全にオーバーワーク。今日は疲れが出たので休養と思ったのですが、仕事が急に佳境となりまして、今度はこちらの方でオーバーワーク。若干のどの痛みが出ています。 いや、…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~宮殿車両?~

今日は清水の興津という地区へ。 昨日一緒に走らせてもらった、ご近所さんのお兄ちゃんとその友達が、野球のコーチングを受けるというので、子供と大人合わせて10人で一緒に行き、そのほかの子供は広場のある公園で遊び、大人はまったりと過ごしという感じで…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~貴志駅周辺暇つぶし~

今日は午前中、ご近所さんのお兄ちゃんが所属している、中学校野球部のみなさん(と言っても10人ちょっと)が久能山東照宮に走ってお参りに行くというので、一緒に混じらせてもらってきました。 東照宮から5kmほど手前の駐車場に車を停めて、そこからランで…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~タマ、降臨!~

今日はアミティの12か月点検とタイヤ交換。 スキーに行くかは分かりませんが、いつどんな状況になってもいいように、スタッドレスに交換してきました。 できれば今年はスキーに行きたいんですけどね。もし行ったら4年ぶりでしょうか。小僧が妙高で骨折して以…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~和歌山駅で発車待ち~

ふぅ、休み明けのお仕事お疲れ様でした。 明日からは3連休ということで、年始休み第2弾ですね。 今回は特にお出かけの予定はありませんが、とりあえず明日、アミティの12か月点検とスタッドレスへのタイヤ交換をすることにしました。これで、この後どこに行…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~新大阪から和歌山へ鈍行移動~

お屠蘇気分はまだまだ抜けませんが、徐々に仕事の密度は上がり始めています。明日は会議での提案事項もあるので、いったんギヤを上げないとなりません。その後の3連休でまた緩めちゃうんでしょうけどw さて、本日は写真がいつもよりやや多く40枚。和歌山ま…

タマを訪ねて和歌山初上陸 ~言い出しっぺは誰w~

本日より仕事再開。 今日は初日ということで、デスクワークメイン。初日だしね、ということで定時に上がって帰ってきましたが、やはり定時に上がれると帰宅後の時間の余裕が違いますね。 とはいうものの、本格的に仕事が動き始めたら定時に上がることはほぼ…

15th京都紅葉の旅2022 ~紅葉をかすめてご所望の場所へ~

さてさて、長々と続いている京都紅葉の旅も、いよいよ終盤となってまいりました。予定では、あと3日で終わりますかね。間にコロナなどを挟んだとはいえ、ほぼ1か月の長丁場でしたw 世の中はもう紅葉はとうに終えて、ここ数日は冬の寒さです。 静岡も、昨日…

関西におりますです

現在、こちらにおります。 【新幹線で来ましたよ】 小僧のお友達家族2軒と、なぜか和歌山に行くことになりまして。 最初、小僧たちだけで盛り上がっちゃいまして、1日で往復するというので、いやいや、そりゃ無理じゃないけど、往復8時間くらいだから、1日の…

15th京都紅葉の旅2022 ~2日目は嵯峨嵐山へ~

昨日のバンク破損、バンク以上に心がへこみましたが、本日確認したところ、既に板金屋さんに依頼し、工場へと旅立ったとのこと。 って、なんで確認したのかって、進捗状況を知るためではありません。 昨日、家に戻ってからとある事件が発覚しまして。 小僧曰…

15th京都紅葉の旅2022 ~梅小路公園朱雀の庭でライトアップ~

仕事復帰2日目。本日もハードな工程が続きまして、その間に打ち合わせやら相談やらで時間も取られ、連日の20時退勤です。まぁ、先週のほとんどを棒に振ってるから仕方ないですね・・・ そんなわけで、早くも風邪気味です なんか、弱いなぁ。最近走れてない…

15th京都紅葉の旅2022 ~まさかのDr.Yellow~

仕事復帰しましたが、やはり書類などが山積みに・・・ そしてそれを処理する間もなく、アクシデント発生で急遽現場に駆り出され・・・ 帰宅は早速20時半過ぎでした。 というわけで本日は、写真だけでササっと更新。追記出来たら、また追記しようと思います。…

15th京都紅葉の旅2022 ~京都鉄道博物館1階を歩く~

濃厚接触からの隔離生活5日目です。今日陰性なら明日から復帰かと思うと、気が重くなったり・・・w とはいえ、本日も抗原検査です。 【本日も陰性確認です!】 これで、明日からの職場復帰が確定しましたね。 「”さらばアドリア海の自由と放埒の日々よ”って…

15th京都紅葉の旅2022 ~紅葉からテツの世界へ~

濃厚接触からの隔離生活4日目です。今日と明日、陰性なら月曜日から復帰できるだろうということで、久しぶりに抗原検査敢行。 前回と同じ、鼻の奥まで検査用の滅菌綿棒を突っ込んで検体を採取するタイプ。これがまたたまらなくてですね。要は、こよりで鼻の…