今日は朝こそ5℃ほどと冷えましたが、冷え込みというほどでもなく、その後は春が来たかのような暖かさでした。
明日のプレゼンを控えて、このところ連日21時頃まで職場にいるのですが、今日は「さて、帰るか」と外に出たところ、あまりの暖かさに驚きました。上の表を見ても14℃ですからね。車の温度計も同じでしたから、間違いありません。
こんなだと、今年は久々にスキーに行けたらいいなぁと思っていましたが、スキー場にも雪がどの程度あるんだか分かりませんね。
そう思って調べてみたら、以前よく通っていた中央道沿線のスキー場の雪の量に驚愕。
車山とかしらかば2in1、白樺高原国際あたりは、20年くらい前なら150cmはあったと思うのですが、今やその3分の1程度。初心者向けで、小僧をよく連れて行っていた富士見高原スキー場も、100cmくらいはいってたと思うんですけどね。40cmって・・・。
これだと、人工雪で何とかゲレンデだけ作って、リフトの下なんかは普通に土と草が見える状態なんでしょうね。って思ったら、やっぱりそんな感じです。
富士見高原スキー場、ようやく全面開業です。
— 森の宿ゆう (@morinoyado) January 9, 2024
初心者デビューや練習に最適なゲレンデですので、滑りに来てくださいね。
当宿からクルマで10分です! pic.twitter.com/SXow3soyKB
なんか、暖冬にもほどがありますね。もう少し寒くないと春のありがたみも半減してしまいそうです。
そのスキーも含めて、明日でいったん仕事のめどはつきそうなので、2月の3連休をどう過ごすか考えたいですねぇ。
さて、乗り鉄大阪の旅は蛇足の最終回です。お知らせしたり紹介したりする内容は全くないんですが、旅の備忘録として載せておこうってなものでして。よかったらご覧ください。
『風来坊』さんで満足行く夕食を済ませまして、テツ旅のラスト、新幹線のホームへと向かいました。この地下街の『風来坊』さんは新幹線の改札側にあるので、すぐに移動できて便利でしたね。
そういえば、この1本後の『ひかり』という選択肢もあったんですよ。それで小僧に、
「余裕をもって出発して、しかも早く到着するひかりと、ゆっくりゆったりのこだまとどっちがいい?」
と聞いたら
「こだま」
と即答でしてね。そりゃもう、ひかりのような速さで「こだま」って答えましたから。こいつのテツの血は、最近ミニ四駆に隠れてはいたけれど、これっぽっちも熱量を失ってないんだなって再確認した次第です。
久々の新幹線だったので、じっくり味わいたかったんだそうで。
そして、ホームに行けば行ったで、
「おっ!315系!」
かと思えば
「おっ!HC85系!」
ちなみにHCというのは『Hybrid Car』の略だそうで、そのまんまだなとw
またこのHC85で採用されているハイブリッド方式は、エンジンで発電をしてその電気でモーターを回すというタイプの『シリーズハイブリッド』というものだそうです。ハイブリッドのシステムにもいろいろあるんだなぁと思いますが、このシステムは意外と仕組みはシンプルで分かりやすいですね。
こうして、静岡では見られない車両を眺めてテツ欲を満たしたら、やってきたこだま号に乗り込みました。
さすがに21時台のこだまとなると、これまた先日乗った時と同じように、地方ローカル線レベルの乗車率です。
そんな中で小僧が選んだのは最前列の座席。
小僧曰く「足元が広いのと、コンセントが各席にあるのと、テーブルがでかいのが良い」とのことでした。
ちなみにこの場所は、大型荷物専用スペースにもなるということで、床には青の表示がされていました。
この時に更新してたのがこちらのページになりますねw
外出した時、以前はスマホで更新してましたが、このChromebookを購入してからは、普段とあまり変わらない環境で更新できるようになったので、らくちんです。また、楽天のWi-Fiもこうした時に活躍中。
スマホのプランが無制限になったので、そちらでデザリングしてもよいのですが、やっぱりシンプルにポケットWi-Fiがあった方がいろいろ気を遣わずに済みます。
で、そんなことをしていたらあっという間に静岡到着。
すっかり遅くなってしまったので、家路を急ぐことにしましょう。寄るところもありませんしw
こちらのパーキング、立体なのでキャンピングカーは入れませんが、普通車なら当然OK。1日900円で、日付が変わったらまた900円というお値段ですが、駅からは歩いて5分程度と、この近辺では最高のパーキングと言えます。この日もしっかりお世話になりました。
まぁ、自転車で来れば駐輪場は1日100円で、3人でも300円で済むんですけどねw この時間だと、そういうわけにもいかないですし。
というわけで、日帰り乗り鉄旅は無事に終末を迎えたのでした。