From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

2024GW後半戦は1都2県の旅 ~3日目はテツ分補給に出発~

毎年、学生時代の友人などを中心に『はるみ』を送っているのですが、昨日はそのお返しということで、紋別の友人から毎年恒例になっているサクラマスが届きました。

その友人とは、年に2回、互いの送ったものが届いたらお礼の電話をして、長電話になるというのが恒例になっていまして、今日も70分ほど。昨年はもっと長電話してたみたいですが💦

話の内容は、近況報告やら思い出話やらですが、とりあえず近況報告として、あちらでは今日、雪が降ったそうです💦 寒気が急に入ってきて、昨日までは20℃オーバーだったのに今の気温は4℃とのことで。相変わらず、北海道はこちらの常識を簡単に覆してくれるよねって話をしていたのでしたw

【今は紋別から遠軽に単身赴任中でした】

日中の最高気温が10℃にいかないって、静岡なら厳冬期扱いなんですが💦

でも、そんな話も貴重というか、やっぱり自分のいるところが常識だとは思っちゃいけないよなって考えるいい機会になっています。

ちなみにサクラマス、40cm近いのを3匹いただきまして、とりあえず実家のばあばに預けて1匹をさばいてもらいました。そいつはフライになって両家の食卓へ。残りの2匹のうち、1匹は実家にプレゼントし、もう1匹はまた機会を見つけて、さばこうと思います。しばらくおかずには困りませんねw

写真撮っておけばよかった💦

というわけで今日は、長電話でこちらのスタートがまた遅れまして。後半4連休の3日目の様子をお送りいたします。

RVパークどんちゃんでの目覚め。天気は最高の青空です。そしてお日様から守ってくれるビッグタープは本日も健在。

【最高過ぎ】

朝食を食べながら、どんちゃん、ヒロさんとあれこれおしゃべり。

ちなみにこの日の予定は、小湊鉄道いすみ鉄道の完乗がメインなのですが、ダイヤが薄いため、日中のうちにそれを済ませるには9時28分に五井駅を発車して、反対側の大原駅に12時37分に到着という列車か、11時17分に出発して13時53分に到着という列車しかありません。その次となると、14時45分発で17時06分着になってしまいます。

ちなみに、路線はこんな感じです。房総半島を横断するローカル線ということで、最近は人気が出ているようです。

【帰りは外房線で帰ってきます】

予定ではやはり、9時28分に出発の方に乗ろうと思っていましたが、せっかくヒロさんもいらしていることだし、朝のんびりするのは好きだしといった具合で、早々に11時17分の列車にスイッチw

【仲よき事は美しき哉】

駅近くのコインパーキングにアミティを置く関係で、上の写真の左上にあるように、自転車はどんちゃんのお宅に置かせてもらって、のんびり朝食の後、五井駅へ出発。ヒロさんとはここでお別れ。次にお会いできるのはいつかなぁ。蓼科よりゆっくり話ができたので、いろいろお聞きしちゃいましたw よかったらまたお会いしたいですね。

【11時10分 駅に向かいます】

駅前には『こみなと待合室』という、おしゃれ空間があります。どんちゃんは以前こちらで『こみなとエール』というビールを買って持ってきてくださったのですが、今回は残念ながら販売されていませんでした。おいしかったので、次の機会を楽しみにw

こみなとエールは、こちらの記事で紹介してましたw

【こちらがこみなと待合室】

さて、駅に着いたら切符を・・・

切符売り場が、ない。

出発まで5分を切っていて非常に焦りましたが、よく見たらJRの改札のところに「小湊鉄道に乗る人は、そのまま中に進んでください」と書かれていました。なので、係員のいるところを「小湊鉄道です」と言ってそのまま通過したら、奥の通路のところで切符が売られていました。

こちらで、いすみ鉄道も含めての大原駅までの通し切符が売られていたので、そちらを購入。急いでホームに向かいます。

【JRの改札の奥に切符売り場がありました】

さて、車内に入ってみたらあらびっくり。2両編成の座席は満席でした。

まぁ考えてみたらGWですし、首都圏から来たらこの時刻の列車がちょうどいいんですよね。

【普段からこれくらい乗ってくれたらなぁ】

【路線図を見るのが楽しいんですよねぇ】

吊り輪の並び方が渋い】

【昔はこういう扇風機が普通だったなぁ たまらん】

【新潟鉄工で昭和56年に改造されているそうです】

【出発後しばらくは、住宅街を進みます】

【そのうちこんな風景に】
【こちらは上総村上駅

【さらに進んで】

ていうか、この線路、本当に現役の路線かって思うくらいに、緑があふれてるんですがw

難読駅名の海士有木駅

【駅ですれ違いをしたら、その先は単線です】

上総三又駅にはキャンピングカーで来ている方がいたようですね】

上総山田駅ですれ違い】
【うまたてって、読めそうで読めなさそうです】

ジェラートにも目を惹かれましたが、その上の蹄鉄に目がいっちゃいましたw】

【田園風景が広がるようになりました】

【牛久の大仏とは関係ないですよ】

ていうか、調べてみたら、牛久の大仏って前日にサイクリングをしていた霞ヶ浦の近くにあったんですね。次に行くことがあったら、そちらも回ってみたい。

ところで、小湊鉄道ですが、この上総牛久までという編成がけっこう多いんです。平日だと1日のダイヤ27本すべてが上総牛久まで到達しますが、さらにその先へと進むのはほぼ半分の14本。終点の上総中野まで進むのは、8本まで減ってしまいます。

どんちゃんに聞いた話によると、「上総牛久まではけっこう人が住んでるんですよね」とのことでした。これは地元民に聞いてみないと分からない情報ですねw ありがたし。

【この日もかなり多くの人が下車していきました】

観光で来ている人も、ここまでってパターンは多いのでしょうかね。この後は、バスで回収されるのか、折り返しの列車を待つのか、それとも・・・?

と疑問に思ったところで、続きはまた明日です。