昨日は所用があって、午後休みをもらっておりまして。
その分進まなかった仕事を、今日は午後から職場に行って進めてきました。その後、ホビースクエアに小僧を拾いに行って、いつもの顔ぶれと顔をあわせてから帰宅。
「明日は行ける?」とのことで、小僧は明日もホビースクエアに行くようです。なんでも、今月末にある大会に出たいそうで。その日は私、結婚式なので行けないんですけどね。かみさんが付き添いで行くことになりそうです。まぁ、駅への送り迎えはできるかな。
それにしても、大阪城は広い。
来るときは谷町四丁目駅から来ましたが、距離にして1.3km、歩いて20分ほどかかりました。
そして今度は、JR森ノ宮駅へ。ここは1.5kmあり、こちらも20分ほどかけて歩きました。合わせて2.8kmで40分。
ちなみに、地元の駿府城は、内堀を1周すると1.6km、外堀を1周すると2.8kmです。大阪城は外堀1周で約3.2km・・・あれ、意外と駿府城も大きかった💦
まぁ、実際に行ってみると、駿府城の内堀と外堀の間は公共施設だらけで、一般住宅もありますから、お城という感じは全くありません。大阪城の方が、やはり城跡としての風格は上だと感じますね。
なんて思いながら、姫路城とか名古屋城も見てみたのですが、同じ縮尺だとそれほど広さは変わらないようにも見えました。まぁ名古屋城は、川をお堀の代わりにしているところもあって、どこまでを城と見るかが難しかったりもしましたが。
そういう点では、江戸城の大きさは格が違いましたね。同じ縮尺だと画面に入りきらなくて。
大阪城って、大坂冬の陣と夏の陣の印象から、ものすごく広大なイメージだったんですが、ちょっと意外でした。
とはいえ、40分歩いたわけですから、広いには違いないんですよね・・・何を言いたいんだか分からなくなってきた💦
まぁ、てくてく歩いて駅に向かったわけです。その前に・・・
そうそう、これを見て知ってはいたんでした。もう一度番組を見てみようかなぁ。
それでは、駅へと向かいましょう。
大阪と言えば水の都ですもんね。今回も水上バス的なものに乗ろうかとも思ったのですが、時間が合わなくて断念しました。
天王寺駅に到着したら、とりあえずハルカスがありそうな方に進んでみたら、うまいこと正しい出口に行くことができました。上を見上げると、いやー、これはでかい。
この日はだいぶ近鉄さんに貢ぎましたね。
駅からデッキを歩いてハルカスの方にむかうと、展望台への案内矢印がありました。それに導かれて歩いていくと、16階に向かう『ハルカスシャトル』と名前の付いたエレベーターがあります。その16階が、展望台への入り口となります。
ここで、先ほどの大阪城で味をしめていたので、エレベーターを降りたホールのところで、ハルカスのチケットを検索。
今回は、以前登録していたアソビュー!というチケットサイトにチケットがあったので、そちらを購入。意気揚々と係員さんに「電子チケットです!」と伝えてカウンターを素通りし、ゲートにチケットを読み込ませようとしたら、なぜか読み込みができず。
何度やっても通らないのを見たスタッフさんが
「もしかして、購入したばかりですか?その場合は10分くらい経つと認証されるようになるので・・・」
と、手前にある椅子のところで待機するように伝えられました💦
というわけで、思いつきで行動するより、計画的に行動した方がいいですよね、と当たり前のことを再認識したわけですw
10分後、無事にゲートを通過した後のことは、また明日にしましょうw