バタバタと忙しい年末です。気づいたら、今日を入れても今年はあと4日しかないんですね。そんな中、本日も仕事にいそしんでまいりましたが、今日の取り組みで、どうにか年を越せるめどが立ちました\(^o^)/
いやいや、ホント今朝の時点では、今年が年が越せないかもしれないと思ってましたから。何とかなりそうでホッとしました。
そして、このホッとしたで気を付けなければいけないのが体調です。緊張が続いたあと、気持ちがフッと抜けた時に風邪をひくのがよくあるパターンでして。でもここで風邪をひくと年末年始が台無しになってしまうので、もうしばらく緊張感を持っていきたいと思います。明日は今日の仕事の見直しでもしようかなぁ。どこかに間違いがあるかもしれないし。でも、間違いが見つかったらそれはそれで面倒・・・💦
適度な緊張感を保ついい方法ってありますかねぇw
さて、キャンプ報告は季節外れの花火から。
なぜ12月に花火・・・?
いや、キャンプに花火はつきものでしょと言えないことも無いのですが、別の事情がありまして。
今回一緒にキャンプをしたかみさんの友人は、横浜に住んでいます。何度か遊びに行ったことがありますが、お宅の辺りは家がぎゅうぎゅうと立ち並んでいる感じで、お庭のある家というのもそれほどありませんし、隣の家との距離も非常に近い。
みなとみらいまで自転車で行ける距離ですから、そんな住環境も仕方ないのですが、そうしたところだと、静岡の我が家のように駐車場で花火をやって煙がもうもうとするなんていう状況になるのははばかられるらしく、なんと娘ちゃん(小3)は生まれてこの方花火をやったことがないということが直前になって分かりまして。じゃあ、せっかくの機会だから、初花火をやってみようじゃないかってなったわけです。
初めての花火でしたが、楽しめたようです。これはこれで今後の定番になりそうw
さて、花火を終えたら、もう一つキラキラしたものを見に行きましょう。
あ、これはキラキラしてるわけじゃないですね。ちょうどスタート地点にあったので。ちなみにこちらは、かみさんの友達が泊まっているスローハウスヴィラという宿泊施設と、もうひとつブルーベリーロッジという宿泊施設の宿泊者専用のお風呂です。
さて、そのスローハウスヴィラの建物の一つ一つにイルミネーションが施されておりまして、それらを眺めながら進んでいきます。
さて、スローハウスヴィラを抜けたらイルミネーションフォレストという通路にさしかかりました。
葉っぱのようになっているのは、七夕のように願い事を書いたもの。神社の絵馬とかもそうですけど、ついつい見ちゃいますよね。





いくつあるのか数えきれないほどの明かりによる時之栖のイルミネーション。ジョルダンのイルミネーションランキングだと、堂々の全国第4位だそうです(/・ω・)/
明日はこの先をご覧いただきましょう。