From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

一足早い春を味わいに ~いきなりメインディッシュ~

家に帰ってきたら小僧が苦しんでおりまして。

「目が 目が~ ってムスカみたい」

などとのたまっているのですが、今年はなかなか花粉がきついようですね。目薬も差したし薬も飲んでいるんですが、もう目がショボショボしてちょっと痛くてたまらないようです。

こう言うと怒られてしまいそうですが、私自身はまだ花粉症の洗礼を受けてはいないので、分からないんですよね、そのつらさが。でも人によっては、目ん玉を取り出して水でじゃぶじゃぶ洗いたいくらいだと言いますから、やはり相当なものなんだろうなと。

早く花粉が収まってくれるといいなと思いますが、明日なんて予想最高気温は20℃超えですからね。しかも風は強いし。さらに花粉が飛散するんじゃないかと。ホント大変です。

【あれ、夜は雨予報か】

しばらく暖かい日が続くみたいですが、桜みたいにパッと咲いてパッと花粉を散らしてパッと散っちゃってくれないですかね。

とはいえ、実際の桜はあんまりパッと散らない方が花が楽しめていいわけで。

そんな桜を水上から眺めるというのが今回の旅のメインディッシュでしたが、レポ2日目にしてそのメインディッシュと参りましょう。

河津を通過してさらに40分ほど。下田を通過して到着したのは南伊豆町伊豆半島最南端の町になります。今回はその南伊豆町の『青野川ふるさと公園』に集合ということで11時ごろに到着。

したのですが、駐車場への入り口に迷い右往左往💦 正しい入り口に一度は行ったのですが、桜の木の枝が張り出しているのに怖気づいて、別の入り口があるのではと戻ってしまったりしたのでした。12月にバンクを削ったトラウマですね💦

2回目に戻ってみたら、ブロ友のみなさんがお迎えしてくださっていて、れいパパさんの誘導でなんとか駐車場に到着。

実際に会うのは2度目なんですが、ブログを拝見していたりコメントでしょっちゅうやり取りがあるせいか、まったくそんな感じがしませんでしたねw

それで、到着したら即、カヤックの準備の始まりですw というのも、この場所は海から比較的近く、高低差もほとんどありません。岸辺の標高を調べてみたら1m未満なんてところがざらにあり。ふるさと公園の前の川の標高なんてマイナス0.2mになってますからね。そのため、潮の干満が、川の水面の高さにも大きく影響するんです。

そして、この日の潮位ですが、14時45分頃に干潮になるということで、既に川の水が引き始めていたんですね。急がないと水深が浅くなりすぎて行きたいところまで行けないということで、慌ててカヤックの準備をしたというわけです。

というわけで、写真を撮る間など当然なく、どうにかカヤックを膨らませて座席を設置し、運び始めたところから写真が再開されていましたw

【土手を歩いて移動していきます】
タチコマンさんが運んでくださいました💦】

ここからカヤックを水上に浮かべますが、この前に乗った時(タチコマンさんちとれいパパさんちはこの1時間前に一度出艇済み)と比べると明らかに水深が浅くなっているとのこと。

【土手の濡れているところまで水があったとのこと】

というわけで、どうにか出艇したのですが・・・

・・・のところに入れたい内容は、いずれご当人が報告してくださると思うので、しばし待機!

「無事に」こぎ出しますと、待ち受けるのはこの風景でした。

【おぉ~】

【これがやりたかったんですよw】

【菜の花の黄色もいいですねぇ】

【パドルと桜】

【青空だったらもっとよかったなぁ】

水深がもう少しあった時間帯だと、もっと核心部まで行けたようなのですが、この時間だとその手前までしか行けませんでした。こりゃ来年、忘れ物を取りに来なければw

ちょっとですが動画も撮りました。

パドリングがいまひとつなのはご容赦ください💦

【きれいなピンクですねぇ】

【でもやっぱりもう少し水深が欲しいw】

【3馬力なのに1馬力のれいパパさんに置いて行かれます💦】

【安定感がありますねー】

【ずっと土手の上に桜が連なっています】

【この橋のところが公園への入り口でした】

【最終盤の桜かな】

というわけで、今回は約50分ほどのツーリングでした。もっと短かったように感じましたが、意外と長く乗ってましたね。

カヤックを上にあげて終了】

最後はかなり水深が浅くなっていて、最初に入ったところより手前でカヤックを陸揚げしました。インフレータブルで空気を入れてますが、けっこう重いので一苦労でした。カヤックに乗るのは昨年の夏のキャンプ以来なので、「こんなだったかなー」と思い出しながらでしたねw

って、なぜかカヤックが2艇しかないんですがw

まあまあ、そこは置いといてw この後はカヤックを乾かしながらお昼ご飯と参ります。続きはまた明日です。