From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

京都紅葉の旅 ~旅ジョグの続き~

 昨日も長時間労働。7時半から21時半までの14時間です。もうしばらくこの忙しさは続きそうで、げんなりします。

 そういえば、再来年のGWは10連休になる見込みのようですね。10連休はたっぷり堪能したいです。長期的な目標としては、それが楽しみになりそうですね。ずいぶん遠い先の話ですが('◇')ゞ

 さて、鷹峰エリアを上り下りして、次の目的地は地図で見かけて興味のあったこんなところです。
イメージ 1
【大宮交通公園です】

この交通公園は、楽しみながら交通ルールを学ぶことのできる場所として昭和44年に設置されたそうです。

一番のメインは上の写真にあるようにゴーカートのようで、有料のものでは園内の高速道を走ることもできるとのこと。

図書室として利用されている市電の車両や、蒸気機関車が展示されているということもあって、小僧が興味をもちそうだなと思ったので訪問してみました。

もちろん、朝早くだったので門が開いてないどころか人っ子一人いませんでしたが、外から写真撮影を何枚かしてきました。
イメージ 2
イチョウの紅葉がきれいでした】

中をいろいろなところからのぞき込むと、たしかに鉄道の車両が見えますね。うちの小僧は、一番のメインのゴーカートよりそちらに入り浸ってしまいそうです。
イメージ 3
【茶色いのが市電でしょうか】

イメージ 4
【黒いのが蒸気機関車ですね】

ただしこの交通公園、ウイキペディアで調べてみると、京都市消防局が北消防署を当公園敷地内に移転する方針を示しているということで、施設の老巧化などが重なって来ればいずれ廃止ということになるかもしれません。

コンセプトや内容はいいなぁと思っているので、小僧がまだこういうのに興味をもってくれるうちに、一度行ってみたいものです。

交通公園を見学した後、南側にある船岡山に行ってみようと走り出しましたが、途中で大きめの神社を見かけたためふらっとはいってみると、これがなかなか趣のある神社で驚きました。今宮神社です。

今宮神社は創建が994年ということで今から1023年前。町中に流行した疫病や災害を鎮めるために創始され「今宮神社」と名がつき、無病息災や健康長寿の神として、朝廷や民衆、武家からも厚く崇拝されてきたそうです。

門前には、あぶり餅を売る老舗が2軒。今宮神社から見て左側が「かざりや」さんで右側が「一和」さんだそうです。一和が創業1000年、かざりやは600年と長い伝統を誇るお店です。

あぶり餅とは、きな粉をまぶした親指大の餅を竹串に刺し、焦げがつくほど炭火であぶったものに、白みそのタレをぬった餅菓子のことだそうです。病気・厄除けのご利益があるとのこと。

朝ジョグにお金を持ってはいますが、さすがにお店が開店前では食べることができません。いずれ、食べに行ってみたいものです。
イメージ 5
【参道に並ぶ売店が、またいい雰囲気です】

他にも今宮神社には3つほどエピソードがありました。
・京都三大奇祭と呼ばれる『やすらい祭』というお祭りがあること。
・叩くと怒り、撫でて軽くなれば願いが叶うとされる『阿呆賢さんと呼ばれる神占石があること
・徳川五代将軍綱吉の生母「桂昌院」の氏神社として、良縁開運「玉の輿」のご利益を願う人で賑う『玉の輿神社』の異名をとること。

調べてみると、なかなか興味深いスポットでしたね。ジョグの時は行き当たりばったりなので、こんなに面白いスポットだとは思いませんでした。ぜひ再訪せねば(*'▽')

紅葉も、立派な木があって見ごたえがありました。
イメージ 6
【迫力がありますね】

イメージ 9
【階段の散紅葉もきれいです】

イメージ 7
狛犬から噴き出しているようですね】

イメージ 8
【横から見るとこんな感じ】

イメージ 10
【きれいな紅葉です】

イメージ 12
【神社の厳かな雰囲気も感じられます】

イメージ 11
【南側の門も立派でした】

というわけで、思わぬ掘り出し物だった今宮神社。京都に10年以上通っているのにもかかわらず、初めてその存在を知りました。これだから京都は面白く、ジョグは楽しいです。

ジョグの続き、また明日です。