From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

武豊線で知多の旅 ~紺屋海道を通って赤レンガ建物へ~

今日は朝から雨の中、名古屋ウィメンズマラソンびわ湖毎日マラソンが行われましたね。名古屋の一山選手、素晴らしい走りでのオリンピック内定、おめでとうございます。と同時に、惜しくもオリンピックを逃した松田瑞生選手のことが頭をよぎりました。

素人ランナーに過ぎない自分には想像することしかできませんが、目の前にあったオリンピック代表の座が、一山選手の一歩一歩によって遠のいてしまうという状況は、どんなものなんでしょうか。

「今、松田選手はどんな思いでこのレースを見ているんだろう。いや、見てはいないのかな」

などと思いながら画面を見つめていました。

その後、こちらを書こうかなとミツカンやら中埜さんやらいろいろ調べていたら、何やら『ミツカン お家騒動』という情報に行きつきまして、なんかいろいろきな臭い状況になっているようですね。もし詳しく知りたいと思われましたらググってみてください。

さて、そんなきな臭いことになっているとはつゆ知らず、中埜さんのお膝元をてくてく歩いて半田赤レンガ建物へと向かいました。

半田運河沿いから赤レンガ建物へ向かう途中には、『紺屋海道』という道が通っています。今は普通の住宅街の中の道といった感じなのですが、江戸時代には多くの人で賑わう通りとなっており、染物屋が数多くあったそうです。静岡人にとっては紺屋というと、駅前に広がる『紺屋町』という地名と由比にある『正雪紺屋』さんなのですが、『紺屋の白袴』という言葉もありますから、以前はそこら中に紺屋さんがあったんでしょうね。

と思って調べたら、かなりたくさんありました。

ja.wikipedia.org

ちなみに、静岡の紺屋町は『こうやまち』と読み、市内でも随一の繁華街になっています。

半田の紺屋海道は、上述した通りに普通の住宅街の中の道ですが、足下は分かりやすいように黄土色のペイント?がされていて、分かりやすくなっていました。

f:id:totsuspo:20200211161342j:plain

【こちらから始まります】

f:id:totsuspo:20200211161658j:plain

【所々に名前の板が】

f:id:totsuspo:20200211161543j:plain

【ここに紹介されているところにも行ってみたいです】

f:id:totsuspo:20200211161607j:plain

【山車が行くところも見たいですね】

f:id:totsuspo:20200211161717j:plain

【この黄土色のところをたどっていきます】

f:id:totsuspo:20200211161730j:plain

【ふり返るとこんな感じ】

f:id:totsuspo:20200211161812j:plain

【渋いお店の看板と山車の倉庫】

f:id:totsuspo:20200211161834j:plain

【こんな看板もありました】

こうして、紺屋海道を歩くこと、酒の文化館から20分。小僧が「疲れた」と言い始めたところでようやく半田赤レンガ建物に到着しました。距離は1.3kmほどあったようです。

f:id:totsuspo:20200211162324j:plain

【立派な建物】

こちらを目指したのは、明治時代に『カブトビール』というビールを製造するために建てられた建物であり、現在そのカブトビールの復刻版が飲める&買えるという情報を得たからです。

f:id:totsuspo:20200211162411j:plain

【こちらからが入り口】

f:id:totsuspo:20200211162441j:plain

【受付などはこちら】

f:id:totsuspo:20200211162452j:plain

【ショップの前には大きなカブトビールが】

f:id:totsuspo:20200211162530j:plain

【建物は登録有形文化財になっています】

中には建物やカブトビール誕生の歴史を紹介している常設展示室もあるのですが、到着したのが16時20分過ぎで、お店などは17時までの営業、また小僧が歩き疲れていたこともあり(この日は歩きだけでトータル18700歩行きました)、展示室の見学はあきらめて、中にあるカフェ ブリックさんで小腹を満たすことに。

f:id:totsuspo:20200211162633j:plain

【カフェブリックさん】

f:id:totsuspo:20200211162626j:plain

【軽食メニューですかね】

f:id:totsuspo:20200211163420j:plain

【ビールは全てかみさんの腹の中へ】

帰ってきてから、こちらのショップで購入したビールを飲みましたが、ビールは2種類。復刻明治カブトビールと復刻大正カブトビールです。

明治のビールは色が濃いめのボック、大正のビールはピルスナーよりはやや濃いめのミュンヘナーだそうです。個人的には、明治のビールが好みでしたかね。味がしっかりしていて楽しめました。

さて、このカブトビールについては、調べてみたらいろいろ驚いたことが出てきたのですが、ここまで結構時間がかかって疲れてしまったので、続きはまた明日です。