今朝は朝食作りに時間を使ってしまい、遅いスタート。写真中心で更新になりそうです。
というわけでさっそく本題にw
土手の上の道から、河川敷に下り、対岸の桜を眺めながら川原を歩いて行きました。
ちなみに、私達が停めた駐車場はここから500mほど上流になります。区画もされていていかにも駐車場なこちらの下流側に比べて、上流側の方が穴場なのですw
川原に下りると、あるものに小僧が目を止めまして「これは武田信玄が開発したやつだよ」というので、ほんまかいなと思って見に行くと・・・
ホントでした。いつそんな知識を・・・と驚きΣ(・□・;)
どうやら、武田家の勢力拡大に伴い、そもそも甲州で使われていた大聖牛が駿河にも持ち込まれて行ったようです。
思わぬところで歴史の勉強になりましたw
こちらの裏から川原へ。
と、そのうち列車の走る音が・・・!
「夏になったらここに遊びに来たい」との声が聞かれました。確かに、夏にこっちに来たことはないなぁ。県外へのお出かけがしばらくはばかられるようなら、それもありですね。
この日は、落ちたらどうしようもないので、渡ることは自粛w
さらに大井川の方に向かいます(家山川は大井川の支流です)。するとタイミングよく南海21000系が登場!
この桜と大井川鐵道の共演は、家山の魅力の一つですね。この後、その更なる魅力を見に、いったん家山駅方面に向かいます。
続きはまた明日です。