From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

キャンプ場見学&ゆるキャン△聖地巡礼&絶景鑑賞

朝霧から無事帰還いたしました。

今日はチェックアウト後、道の駅朝霧高原へ。一昨晩、ブロ友のシンさんがお泊りになっていたようですねw

こちらで、ご近所さんへのお土産のヨーグル豚を320g×2パック購入後、お隣の朝霧フードパークへ。

フードパークでは、敬老の日のプレゼントということで、かみさんの両親には場内に蔵を構えている『富士正酒造』さんで日本酒を。私の両親には『上野製菓』さんの羊羹と、ちょうどそこで展示販売が行われていた焼き物の一輪挿しを購入。

その後富士宮焼きそばを頬張って、14時09分に出発。ちょうど1時間半後の15時39分に実家に到着でした。

帰還後、荷物を降ろしてから、砂などでだいぶ汚れていたので、アミティの中で掃除機をかけたり、水拭きをしたりしてからひと休憩。その後、ご近所さんのお宅でヨーグル豚しゃぶしゃぶ大会の予定でしたが、その前に日没時刻が近づいてきたので、走り慣れたコースを8kmジョギング。かなりいいペースで走ったところに、しゃぶしゃぶの大量の野菜とヨーグル豚とビールを注ぎ込んだので、心地よい疲労に襲われております。

そのまま布団へGO!とも思いましたが、今回の宿泊地の紹介もぜひにと思いますので、まずは浜石岳のレポを終わらせてしまいましょうw

さて、浜石岳は707mということで、富士山に比べれば5分の1未満ではあるのですが、それでもちょっと高いところに来たなということを実感することができます。それがこちら。

f:id:totsuspo:20210822165114j:plain

【ちょっぴりふくらんでます】

これ、触ってみると結構パンパンになっています。麓に比べれば気圧が低くなっているので、こうして密封されているものは膨らんでくるんですよね。

ちなみに富士山でやるとこうなります。

f:id:totsuspo:20080811092627j:plain

カロリーメイトがパンパンなの分かりますかねw】

 

探してみたら、2008年のものでした。13年前かぁ。しばらく登ってませんが、今だとどれくらいで登れるかな。

山頂には、こんな山を愛する皆様のメッセージも。

f:id:totsuspo:20210822165252j:plain
f:id:totsuspo:20210822165539j:plain
【どちらも大切です】

f:id:totsuspo:20210822171545j:plain

【ちなみに、咲いていたこちらはオニユリでした】

バッタの仲間もたくさんいまして、草むらを少し歩くとピョンピョン現れます。小僧と協力して、何匹かとらえて写真撮影w

f:id:totsuspo:20210822170211j:plain
f:id:totsuspo:20210822170257j:plain
f:id:totsuspo:20210822170756j:plain
【まだ成虫にはなってませんね】

さて、こちらはハイキングコースにもなっていますので、こんな看板があります。

f:id:totsuspo:20210822165401j:plain

【ちょっと古いですが】

f:id:totsuspo:20210822170518j:plain

【このさった峠へのルートを行ってみたいんですよね】

f:id:totsuspo:20210822170533j:plain

【ちょっと草深いですが、人の行き来は十分にあると思います】

f:id:totsuspo:20210822170539j:plain

【さった峠から来て、この風景を見たい】

と、そんなこんなで山頂をウロウロすること30分ほど。日没もせまってきましたので、日が完全に落ちる前に下山しましょうということで、帰路につきました。

f:id:totsuspo:20210822171152j:plain
f:id:totsuspo:20210822171134j:plain
【富士山も見えて満足です】

ここからは、エンジンブレーキではとてもコントロールできないような下り坂を下っていきますが、途中こんな看板を発見。けっこう目立つようで、この看板の写真はネットにも挙がっているのですが、実物については何の情報もないという。

f:id:totsuspo:20210822173219j:plain

【看板は意外ときれいなんですよね・・・】

Googleマップでも、こちらの方面の一部分だけはストリートビューがありません。道は普通につながってるみたいなんですがねぇ・・・今度ジムニーで探検しに来るしかないですな。

というわけで、野田山キャンプ場と浜石岳のレポはおしまいです。明日からは今回の突然1泊のレポの予定です。できるかな。

1泊お出かけしてきます

2時間ほど前に電話をしたら、あと2サイトだけ空いてますよとのことだったので、急遽こちらのキャンピングカーサイトを予約して出かけてきまーす。

到着して落ち着いたら、また追記します。

ーーーーーーーーーーーーー

というわけで、夜も遅くなりましたが追記です。

星と富士山がきれいだったので、そちらの写真をば。

f:id:totsuspo:20210919223741j:plain

【雲も秋めいてきましたね】

f:id:totsuspo:20210919223827j:plain

【月が出てきました。右側は木星?】

f:id:totsuspo:20210919223844j:plain

【影富士もいいものなんです】

f:id:totsuspo:20210919223856j:plain

【ならんで見えるのはペルセウス座ですかね】

f:id:totsuspo:20210919223922j:plain

【わし座を写したつもりですが、どれかよくわからず】

 

夜空にもっと詳しくなりたくなりますね。

キャンプ場見学&ゆるキャン△聖地巡礼&絶景鑑賞 ~絶景東西南北~

本日は結局、夜まで雨は降ったりやんだり。

weathernewsさんの予想がtenki.jpさん寄りになっていくのではないかという予想は見事に外れました💦

f:id:totsuspo:20210918215431j:plain

【結局19時ごろまで雨でしたね】

ちなみに、昨日のtenki.jpさんの予報はこちら。

f:id:totsuspo:20210917060835j:plain

【結局お日様を拝むことができたのは一瞬でした】

というわけで、本日はほとんど家に閉じこもり。お昼にスーパーに買い物に行ったのと、夕方、駅の宅配ボックスに頼んでいた荷物を取りに行っただけでした。

その割には、ブログを書くのがずいぶん遅いですが、これは天気の行く末を見守っていたということでw

ちなみに、報道では降水量が250mmを超えるかもなんて言われてましたが、県内でそこまでいったのは天城山だけでしたね。

f:id:totsuspo:20210918221353j:plain

【静岡は71.0mmでした】

ていうか、台風の通り道になったところもそれほど雨は多くなかったようで。土砂災害のことを考えると、良かったなと思います。

f:id:totsuspo:20210918222548j:plain

紀伊半島~静岡~東京を結ぶラインが比較的多かったようですね】

ただ、お出かけをするにはちょっとな~という天気だったのはさすがにいただけません。明日、明後日はどうしようかなといったところですね。

さて、アメダスが設置されていないので、どの程度の降水量だったかは分からないのですが、場合によってはかなり降ったのではないかと思われるのが、野田山から興津にかけての由比・蒲原地域。海のすぐ近くに山地がせまっているため大雨になりやすいのですが、今回も南風が入った時間があれば、そうなった可能性が高いです。

次なる目的地は、その由比・蒲原地区の産地の中で最高峰と言ってもよい場所になります。

f:id:totsuspo:20210918223838j:plain

【赤い矢印が野田山で、黄色い矢印が次なる目的地】

こちらの目的地、実は山頂直下まで車で行くことができます。ただし、途中、すれ違いができないような細い農道を進むところもあるので、アミティでは絶対に無理。3ナンバーの車も侵入は避けるべきかと。

今回行ってみて「こんなに狭かったかなぁ」と思いながら進んで行ったのですが、そう言えば以前来た時は多分ジムニーに乗ってた頃だったので、何の不安もなく進んで行けたんでしょうね。

というわけで到着は16時45分頃。さすがにこの時間にこんなところに来ようとするのは我が家くらいか、登っていくときにすれ違った車は2台だけ(うち1台は離合ができず、30mくらいバックしていただきましたm(__)m)。山頂には、途中の駐車場に車を置いて上がって来たらしい男子3人組がいるだけでしたが、彼らも早々に下り始めてしまい、貸し切りで眺望を楽しむことができました。

その場所とはこちら。

f:id:totsuspo:20210822164908j:plain

【浜石岳。標高707mです】

こちらの山頂は東海自然歩道のコースの一部となっており、歩いてくることも可能です。

f:id:totsuspo:20210822164604j:plain

【駐車場横の道しるべ】

f:id:totsuspo:20210822164612j:plain

【歩いてみたいと思いつつ、まだ歩いたことがありません】
f:id:totsuspo:20210822164630j:plain
f:id:totsuspo:20210822164720j:plain
【駐車場から2分ほど歩けば山頂です】

f:id:totsuspo:20210822164805j:plain

興津駅と芝川駅を歩いてつないでみたいですね】

この浜石岳、この辺りの最高峰であり、海のすぐそば(最も近いところで海から山頂まで3.1km)ということもあって、東には富士山、西には三保半島、南には駿河湾、北には南アルプスを拝むことができます。

f:id:totsuspo:20210822164939j:plain

【既出ですが、南側を望むパノラマ】

f:id:totsuspo:20210822165011j:plain

【東側の富士市街】

f:id:totsuspo:20210822165222j:plain

【富士山はちょっと隠れてしまってました】

f:id:totsuspo:20210822165029j:plain

【西側の三保半島】

f:id:totsuspo:20210822165327j:plain

【北側の南アルプス方面】

f:id:totsuspo:20210822165558j:plain

【ボケてしまいましたが、安倍山系や天子山塊の山の名前が載っています】
f:id:totsuspo:20210822165709j:plain
f:id:totsuspo:20210822165716j:plain
【二等三角点を見つけたらとりあえず踏んでおきますw】

 

ノリとベストと

週末の天気予報が見る度に変わっておりまして。

現状ではこんな予報が出ていて、いつも参考にしているtenki.jpさんとweathernewsさんで、見解が異なっております。

f:id:totsuspo:20210917060835j:plain

【tenki.jpさんは、明日の午前までが雨】

f:id:totsuspo:20210917060859j:plain

【weathernewsさんは、明日の夜まで雨】

どちらも、お昼前にピークが来るという所は一致していますが、問題はその後。tenki.jpさんは台風一過で一気に天候回復、30℃台まで上がる(昨日は33℃って言ってたぞ・・・)という予報ですが、weathernewsさんはその後も夜まで雨は降り続け、30℃には届かないだろうと。

いやいや、この見解の相違は3連休のお出かけに大きくかかわりますね。

それにしても、この原因となっているのは台風14号さんの動き。

f:id:totsuspo:20210917061036p:plain

【あれ、日本海に行かれるんじゃなかったですか?】

f:id:totsuspo:20210917061319p:plain

【こちらは台風14号の世界予測モデル】

昨日あたりまで、確か日本海に抜けるという予測をほとんどの機関が出していたと思うんですね。それがいつの間にか、地元の付近を直撃するという予測に変わっていました。

これは、キャンプ場キャンセル出るんじゃないですかw ここはお得意の、悪天候時直接交渉ですかねw

tenki.jpさんの予報が当たれば、午後からのチェックインなのでキャンプ的には問題ありませんが、weathernewsさんの予報が当たると、キャンプ的には厳しいですよ~♪キャンパーの皆さん、どうします~?

まぁ、相手が台風ですから、キャンカー組も『横風による横転』なんてのがあり得ますから見極めは重要ですけどね・・・。風はそれほど強くはならないようですが。

それにしても思うのは、世界のいろいろな機関が、それぞれの技術や経験を駆使して予測しても、数日後の天気の予報すらままならないわけですから、コロナウイルスなんて言う目に見えない奴らの動向なんて、分かるわけないよなぁとw

じゃぁ、そういう時にどう対処するんだというと、我々は自然の猛威にさらされながら、その場その場の目の前で見えることからやっていいことと悪いことを判断し、最善を尽くすしかないわけですね。

そう言えば以前、懐かしの猪の頭ACでキャンプしていたら台風の直撃を受けまして。たまたま一緒だった後輩のキャンパーさん達は、早朝から撤収して直撃の前に帰宅という手段を選び、我々は「どうせこの後お客さん来ないからいいよ」と言うオーナーのお言葉に甘えて台風通過まで停滞させてもらい、ということがありました。

早く帰るのとのんびりして行くのと、どちらが正解だったかというわけではありません。結果としてはそれぞれのスタイルに合わせて、互いの正解を選んだといったところでしょう。

コロナに対しても、そういう風に考えて行くのがいいんじゃないかと思うんですよね。絶対的に正しいやり方なんてのは存在しなくて、それぞれが場当たり的にベストと思える方法をとっていればいいんじゃないかと。

まぁ、愛知のフェスみたいのをベストと思う人がいたとしたら、残念だなと思うしかないですね。さすがにベストとは思ってないと信じたいですが。

『やんないのがベストだろうけど、ここまできちゃったらやるしかないっしょ』

みたいなノリだったんじゃないですかね。

『ここでやるのがベストっしょ。やんないなんてあり得ないっしょ』

って本気で思っていたとしたらさすがにドン引きです。

まぁ、そんなわけで、ノリで判断せず様々な情報を収集しながら、ベストと思われる週末の動向を決めたいと思いますw 注目は、tenki.jpさんとweathernewsさんが、どちらの予報に近づいていくかですね。個人的には、weathernewsさんは最大公約数的な予想を出しておいて、細かく修正を入れてくると思っているので、徐々にtenki.jpさん寄りになっていくのでは・・・と予想しておりますw

今日は絶景の紹介の予定でしたが、前置きを書き始めたら長くなり過ぎたのでこれにて。

f:id:totsuspo:20210822164939j:plain

【明日はこんな風景を紹介します】

 

キャンプ場見学&ゆるキャン△聖地巡礼&絶景鑑賞 ~サイトの感じ~

今朝はちょっと遅めのスタートなので、駆け足での更新です。

上の段から下りてきて、下の段のサイトの様子を眺めました。

まだまだ発展途中のキャンプ場といった感じで、サイトの造りは今までにちょっと見たこと無いかもしれませんw

f:id:totsuspo:20210822152223j:plain

【盛り土をしたようですね】

f:id:totsuspo:20210822152303j:plain

【このサイトはソロキャン用としか思えない狭さ】

f:id:totsuspo:20210822152433j:plain

【サイトの間が狭いですね。富士山の眺望は素晴らしいです】

個人的にちょっと微妙だなーと思ったのは、まず、上に書いた盛り土感が半端ないこと。熱海の伊豆山の土砂災害があったばかりなので、安定感が気になります。市の事業としてやっているので、いい加減なことは無いと思いますが。

それからサイト配置。上で見ると分かるように、サイトの境界の間が狭く、満サイトになった場合、間を縫うように歩かないとなりません。最近のキャンプ場マナーの話題の中に『他人のサイトを平気で横切る』というのがあるのですが、それが横行しないか心配。

f:id:totsuspo:20210916065131j:plain

【けっこう密なんですよね】

上のサイト図を見ると分かるように、作れるだけサイトを作ったという感じです。収支を考えると仕方ない面もあるのかもしれませんが、基本的に、サイト料4000円プラス駐車料1000円の5000円ですから(オートサイトは合計9000円、ソロキャンはマイナス1000円)、格安でもありません。もう少し余裕をもってサイト設計してほしかったなーと思います。

さて、これで一通り見学はおしまいとなったので、車に戻って次なる目的地へと向かいます。

f:id:totsuspo:20210822152640j:plain

【荷物運びのカートですかね】

f:id:totsuspo:20210822152753j:plain

【駐車場へ】

f:id:totsuspo:20210822153917j:plain

【ちなみに入り口はここになります。右に上がります】

この後は、ちょっとゆるキャン△ネタで。

f:id:totsuspo:20210916064342j:plain

【こんなコマがありましたが】

f:id:totsuspo:20210822152559j:plain

【ここで悪魔の儀式が行われていましたw】

f:id:totsuspo:20210916063740j:plain

【このページにも注目】

f:id:totsuspo:20210822161120j:plain

【2コマ目】

f:id:totsuspo:20210916063742j:plain

【6コマ目】

f:id:totsuspo:20210916063741j:plain

【7コマ目】

この景色なんですが、実は最後の7コマ目の中にちょうど友達の住んでいたマンションが写ってまして、本人に確認したところ「確かにそこだね」と。まさかの聖地確定w

そうして場所の特定ができたので、なでしこちゃんのキャンプ場までの足取りを想像したりもしていたんですが、なかなかハードな道のりでしたw

暇な時にご紹介するかもですw

この後、絶景欲が湧き、別の絶景ポイントに向かうことにしました。続きはまた明日です。

キャンプ場見学&ゆるキャン△聖地巡礼&絶景鑑賞 ~上の段まで行ってみた~

8月末の涼しさから、いったん夏の暑さと湿度が戻ってきていたのですが、今朝はそれも脱して、秋らしい涼しげな空気になってきました。

『暑さ寒さも彼岸まで』の彼岸ももう来週に迫っていますから、いよいよ秋本番が近づいてきているなぁと思います。

秋は、気兼ねなくキャンプに行けますかねぇ。夏休み期間が終わって2週間が経ったせいか、コロナの方も順調に下降線をたどっています。

f:id:totsuspo:20210915063133j:plain

【県内の最近の記録】

このところ急激に減ってきているので、そろそろ緊急事態からまん防に変えちゃってもいいような気がするんですが。まぁでも、3連休で発散してしまうとまた増加に転じるのは目に見えてますから、やっぱり月末までは続きますかね。

今年は10月の連休がないので、来週の休日地帯をクリアしたらしばらく落ち着いたままになるような気がします。10月の第1週が終わるまで平穏でいてくれればいいのですが。

さて、前置きが長くなりましたが、野田山の続きです。ゆるキャン△で紹介されていた絶景スポットへと上がってみました。

f:id:totsuspo:20210822144948j:plain

【この階段でショートカット】

f:id:totsuspo:20210915062603j:plain

【こちらは既出です】

f:id:totsuspo:20210915062600j:plain

【この夜景は泊まった人でないと見られないんですね】

f:id:totsuspo:20210822145026j:plain

【上のコマの左側にある東屋はひとつ下の段にあります】

f:id:totsuspo:20210822145100j:plain

【上の段に荷物を運ぶときは、右の白い通路を使います】

f:id:totsuspo:20210822145145j:plain

【確かに「ほおぉ・・・」ですね】

上の段にはサイトが2つあります。上の写真に写っているベンチのさゆうにひとつずつ。

広々と取られていますが、若干傾斜地にあるので、どこにテントを張るか少々頭を使うことになりそうです。

f:id:totsuspo:20210822145327j:plain

【最奥のサイト】

f:id:totsuspo:20210822145333j:plain

【ひとつ手前のサイト】

f:id:totsuspo:20210822145505j:plain

【パノラマで撮りました】

さて、こちらのサイトの奥にはさらに通路がつながっています。この辺りが、以前公共の施設だった名残という気が。

f:id:totsuspo:20210822150444j:plain

【こんな坂を上がっていくと】

f:id:totsuspo:20210822150327j:plain

【無線中継所がありました】

f:id:totsuspo:20210822150353j:plain

【県や市の施設が設置されていました】

こうしてしばらく上の段をウロウロしていると、我が家以外にもキャンプ場訪問に来ている方が増えてきました。

f:id:totsuspo:20210822150754j:plain

【そこかしこに人がいます】

そのうち、雲がフワーッと広がってきました。

f:id:totsuspo:20210822150815j:plain
f:id:totsuspo:20210822151134j:plain
f:id:totsuspo:20210822151225j:plain
【あっという間に眺望はゼロに】

そうそう、こちらのキャンプ場、高台にあって見晴らしがいいのですが、気を付けなければいけないことがあるかもしれません。

f:id:totsuspo:20210915062511j:plain

【海からの風が上がってきます】

実はこの野田山、駿河湾のすぐそばに迫っている山地の上にあります。野田山自体、500mのところにありますが、この山塊は高いところで600m近くになります。

さてそこに、駿河湾からの南風が当たるとどうなるか。

南風は斜面に沿って吹き上がり上昇気流が生まれます。上昇気流によって気圧が下がることで、そこに雲ができやすくなります。そしてその雲のでき方次第では、この辺りで豪雨になることがあるのです。

以前、富士市に仕事で通っていた時に、これにはよくやられました。富士市内小降り、野田山の近くの蒲原で豪雨、静岡市内晴れ、みたいな。特に夕方に多かった気がします。

この日もあっという間に雲に巻かれてしまいました。そういう所だと知ってれば心の準備はできていようと思いますが、そうではないと不安になるかもしれませんね。

といったところで、続きはまた明日です。

キャンプ場見学&ゆるキャン△聖地巡礼&絶景鑑賞 ~キャンプ場到着~

キャンプから2週間が経った日曜日。

緊急事態宣言も出て、セルフロックダウンということでしばらく家と職場の往復だったのですが、さすがにそれにも飽きてきました。

折しも、Amazonプライムで小僧が『ゆるキャン△』再生にはまっており、ちょうどなでしこちゃんのソロキャンの回のあたりを見ていたことから思いったのがこちら。

キャンプ場見学&ゆるキャン△聖地巡礼&絶景鑑賞と銘打っていますが、今回お邪魔したキャンプ場は、上にも書いたなでしこちゃんのソロキャンの舞台となったこちら。

完全に、ゆるキャン△人気にあやかってリニューアルオープンされましたねw

ちなみに、旧サイトはこちら。

以前は富士市が管理していたのですが、今回のリニューアルで指定管理者運営となりました。「8/1(日)にオープニングセレモニーを行いました。」とありますので、オープンして間もないところを訪れたことになります。

さて、今朝はここからちょっと急ぎ足で、写真を挙げておきましょう。

f:id:totsuspo:20210822144419j:plain

【駐車場からの登り口は閉鎖されていました】

f:id:totsuspo:20210822144435j:plain

【付近の案内図】

f:id:totsuspo:20210822144508j:plain

【右側の管理棟の所を通るように動線ができています】

f:id:totsuspo:20210822144608j:plain

【トイレはきれいに整備されていました】

f:id:totsuspo:20210822144650j:plain

【ゴミの回収もきちんとされています】

f:id:totsuspo:20210822144654j:plain

【緑地公園だった面影がベンチに見えます】

f:id:totsuspo:20210822144736j:plain

【こちらは駐車スペース】

ちなみに、全34サイトの内オートサイトは3サイトのみ。あとはこちらに車などを置いて運ぶことになります。

f:id:totsuspo:20210822144747j:plain

【富士山が見えますよ】

f:id:totsuspo:20210822144756j:plain

【こちらはなでしこちゃんが焚き火調理をしていた炊飯棟】

f:id:totsuspo:20210822144814j:plain

【夏のこの時期に富士山の山頂が見えるのは珍しい】

f:id:totsuspo:20210822144848j:plain

【雨が降ったらこちらに避難ですかねw】

f:id:totsuspo:20210822144859j:plain

【こちらが一般サイト・・・】

ゆるキャン△での登場シーンと比較しながら出したかったですが、ちょっとその余裕がありませんでした💦

続きはまた明日です。