From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

無事帰宅しました~

昨日は、小田さんのライブを新潟で見てから、道の駅よしかわ杜氏の郷まで戻って車中泊

今日はそこから直江津、長野を経て、20時前に帰宅しました。

無事に帰宅しましたが、なんとも疲労困憊。

早々に休憩したいと思います。つづきはまた。

【仕事上がりの250kmはなかなかきつい】

【この日も良く走りました】

【昨日と今日は同じくらいだったんですね~】

2泊2日で合計900kmオーバー。疲れました・・・w

 

善光寺におります


今日は夕方から小田和正さんのライブin新潟。

その移動途中、GWに行きそびれた善光寺に寄っています・・・が、すごい人混み。GWの夕方より、今の方が混んでます💦
とりあえず、今回のメインの前立本尊90分待ちに並んでおります。

【昨晩はこちらのゆうゆうパークを利用】

【GWと変わらないですよ】

【行って、戻ってくるみたいな】

【どんどん待ち時間が増えてます】

追伸

11時、参拝を終えて出てきました。

 

【さらに人が増えましたなぁ】

いやぁ、コロナはどこにいったのかなーくらいの混雑ぶりです。

ホビーな土日 ~ようやくホビーショーへ~

いやいや、昨日の夜はめっちゃ落ち込んでましてね。

昨日、ひょんなことからダッシュかますことになりまして、30mくらいいったところで太もも裏のハムストリングスがバィーンって感じで力が入らなくなりまして、一瞬で「あぁ、肉ったな、こりゃ」と。

はい、肉離れです。

もうね、100%の出力を出すと、筋肉そのものが耐えられない年齢になってるんですね。

5年半ほど前、町内のソフトボールに駆り出された時に、ノーアウト満塁の3塁ランナーで、次打者が内野ゴロだったのでホームに向かってダッシュしたら、同じようにバィーンって感じで左足の力が抜けて、やはり肉離れだったのですが、その時の記録を見ると、走れるようになるまで1か月半かかってるんですね。

3月まで坐骨神経痛でほとんど走れなくて、ようやく4月から復帰で軌道に乗ってきたところだったので、本当にがっくりです。しかも今夜から新潟に出発するというのに😢

まぁ、厄落としだと思って前向きにとらえるしかないですね・・・。無事に行って帰ってきたいところです。

さて、ホビーな土日も終わりが近づいてきました。本来ならここが本丸になるはずだったのですが、思った以上に時間がかかってしまい、会場到着は14時15分頃。

さわやかウォーキングを終えてから、バスで移動してきたのですが、丁度ゴール地点の東静岡駅からバス移動ができることが分かりました。ただし、バスの時間までは30分ちょっとあります。歩いていけば、バスで行くのと大して変わらない時刻に到着できるなぁと思いましたが、ここまでさわやかウォーキングで6kmほど歩いてきた家族からはブーイング。

仕方ないので、近くのコンビニで簡単にお昼ごはんを購入し、グランシップの芝生広場で昼食。ちょうど食べ終わったころにバスがやってきまして、そこから移動ということになりました。

【会場のツインメッセです】

【もう少し時間があれば、こっちも行きたかったなぁ】

【会場の様子です】

【やはり例年に比べると空いてますね】

というわけでまずはTOMY TECさんへ。

【おぉ、遠鉄のエヴァラッピングですね】

【こちらは近鉄の特急車両、ひのとり】

【やっぱり機関車は渋くていいですなぁ】

【懐かしの車両も含めて勢ぞろい】

MODEMOさんは路面電車が得意です】

【かわいいジオラマです】

【ハセガワさんも地元企業】

BANDAIさんには長い行列ができていました】

【ついにこんな方たちも出現していたのですね】

鉄道模型といえばTOMY TECさんとこちらのKATOですね】

【いつか手を出してしまいそう・・・】

【こちらのサウンドシステムもすごかったなー】
【とにかく見入ってしまいます】

【模型でも、この線路のRは素敵でございます】

【EF81の雄姿ですw】

【こちらは鉄道模型の3番手でしょうか、MICRO ACEです】

【これも乗ってみたいんですよねー】

【季節は初夏ですが、ジオラマは秋の雰囲気w】

さて、痛む足を引きずりつつ行ってくるとします。今日が終われば土日は長野・新潟ですから、大過なく過ごして来ようと思いますw

ホビーな土日 ~さわやかウォーキングゴールへ~

明日からの新潟プチキャラバンに向けて、昨夜は行程をあれこれ調べていたら、あっという間に時間が経ってしまいました。

はい、寝不足・・・まではぎりぎりいってないくらいですが、早めに帰ってきてもなかなか早寝をするのは難しいものだなとw シャワーを朝に回してしまったので、今朝は思いのほか時間がありません💦

まぁでも、あと2日仕事をしたらいよいよ出発です。大過なく終わりますようにw

さて、貨物駅の紹介の続きを駆け足で紹介いたします。

【コンテナがきれいに積まれています】

【貨物車両のコーナーへ】

【まずはマニアックなこちらから】

【コンテナが載ってなくても貨車というんだ】

【こちらは珍しいカラーリング】

国鉄時代の貴重な車両ですね】

【かと思えば、こちらはピカピカでした】

【こちらは今も新しく造られている形式ですね】

【この辺りではおなじみの車両】

【桃太郎は岡山に由来しての名前だそうです】

【かわいいw】

【架線の端はこんな造形になってるんですね】

東海道本線がやってきました】

流し撮り成功w】

【前は211系で後ろは313系でした】

この東海道線を見送って、会場を後にすることにしました。

【ここもなんだか立派ですねー】

【係の方が案内してくれます】

【またここを通ることはできるんでしょうか】

【トレインフェスタに沸くグランシップを通り過ぎて】

東静岡駅がゴールでした】

この後、ホビーショーに向かいます。続きはまた明日です。

ホビーな土日 ~貨物駅へ移動~

昨日は午後から頭痛がやまず。それほどひどくはなかったので、小雨が舞う中ジョグで帰ったのですが、帰宅後にややひどくなってしまいました。

たぶん寝不足が原因、ということでいつもより早めに寝まして、今朝はまずまずスッキリと目覚めました。

帰宅が遅くなる→帰宅後のあれこれ(夕食やブログなどw)が遅くなる→寝るのが遅くなるといった流れがしばらく続いていたので、やはり、早く帰ってくるに限りますよね。

このところ、ブロ友さんのブログ訪問も滞りがちですし・・・今日は早く帰ってこられる予定ですが、突発的な問題が起きないことを祈りますw

さて、さわやかウォーキングは静岡車両区からの移動となります。本来のコースは、車両区から旧東海道の方に回り、静岡鉄道長沼駅を経て行くコースになっていましたが、「何度も行ってるしねぇ・・・」ということで今回はショートカットしてしまいましたw

JRの線路沿いを歩いて、その先にある長沼大橋で再度コースに合流します。

【再開発できれいになりましたねー】

東静岡駅も開業して20年以上経ったでしょうか】

以前のこの辺りは、東静岡という名前こそありましたが、貨物専用駅でして、当時この近所に住んでいた私たちにとっては「この場所に駅があれば便利なのになー」と思う場所でした。それが、ここにJRの新駅が開業するということになり、かなり喜んだことを思い出します。

自分の父親もこの駅からしばらく職場に通ってましたねー。

【前日に訪れたグランシップが見えます】

【だいぶ草に覆われちゃったなー】

ここの塀には

「こだまして ひかり輝く のぞみ号」

と書かれています。のぞみ号が運行を始めたころに書かれたんでしょうね。ずいぶん前から書かれているのは記憶しています。

のぞみ号、静岡には停まらないんですけどね・・・(ノД`)・゜・。

撮り鉄がいます】

【長沼大橋を渡って】

【貨物駅が見えてきました】

ここで、橋の上から気になったのがこちら。

【どう見ても右に傾いてますよね】

保線作業用の車両だと思うんですが、どういう状態なんでしょう。今度見に行ってみようかな。

【グランシップの展望ロビーが見えました】

それにしても、上から眺める線路の造形って楽しいですねー。高速道路のジャンクションも好きなんですけど、なんでしょうね、この楽しさって。

【曲がり方やつながり方などが楽しい】

【橋からの階段を下りて貨物駅へ】

【ついに到着】

【いよいよ足を踏み入れます】

【普段はそうですよね】

【壮観です】

【すぐ近くを211系が行きます】

【線路をくぐって内部へ】

【ヤードに入りました】

【コンテナで記念写真】

といったところでいい時間になってしまいました。続きはまた明日です。

ホビーな土日 ~静岡車両区へ潜入w~

先週末あたりは、今週はほとんど雨じゃないかという週間予報でしたが、ふたを開けてみたらそれほどでもなく。

昨日は夕方まで雨でしたが、今のところ、今日~明後日は天気がよい予報が出ています。このまま週末ももってほしいなぁと。

そうそう、あまりはっきりと書いてませんでしたが、今週末は以前申し込んだ、小田和正さんのライブに行くんですよ。

この時に新潟と仙台の2公演に申し込んだのですが、無事に2公演とも当選しておりまして(^O^)/

さすがファンクラブです。

そんなわけで、今週末は新潟まで往復900kmのロングドライブが待っております。ついでに、GWに行き損ねた善光寺の御開帳にも寄ってこようかと。

天気が良いといいなぁ。

さて、天気に恵まれたさわやかウォーキング。本日は、久しぶりの公開となった静岡車両区の様子をお送りいたします。

子供の頃から「あの奥はどうなっているんだろう・・・」とずっと疑問に思っていた門の奥に、アラフィフになってついに足を踏み入れるとは・・・人生何が起きるか分かりませんw

【ついに潜入】

まずお迎えしてくださったのは、鉄道の安全を守るための作業をする方々。

【守り鉄・・・かっこいいじゃないっすかw】

【社員の方の手作り映像でしょうか。見入ってしまいました】

隣には作業用の軌陸車が展示されていました。いろいろありますね。

【アームの先にかごがついています】
【こちらはレール上を走ることができるクレーン車】

こうした方たちや車両のおかげで、安心して列車に乗れるということなんですね。個人的に、こうした、物事を支える縁の下の力持ちのような仕事って好きですね。今の仕事もそれに近いものがあります。

さて、守り鉄ゾーンを抜けたら、車両ゾーンへと続きます。

313系8000番台、313系、211系】

【新幹線がやってきました】

313系8000番台もやってきました】

行き交う列車を眺めながら車両の方に歩いていくと、隣ではこんな体験が。

【これ、絶対に押しちゃいけないやつ】

【なかなか押しごたえがあったようです】

係の方々は、いろいろ説明してくれました。ふだん、こういうイベントをやっているわけではないのですが、やはりお客さんと直接触れ合うのって刺激になるんでしょうね。なかなか饒舌でしたw

さて、ようやく車両のところへ。

【群がっているように見えますが】

【実は車両側はすっきりと空けています】

写真を撮ろうとたくさんの人が並んではいるのですが、車両のすぐ前に立つ人はほとんどおらず。皆さん、互いに列車の顔を撮りたいとわかっているので、譲り合いの精神ですね。記念写真を撮る人も、さっと撮って去っていく。なんとも気持ちの良い空間でした。

【車両のカーブがまたたまりません】

【こちらにも保守用車両が展示されていました】

【ちゃんとナンバーがついていて、道路も走れますね】

【小僧も撮り鉄参加です】

【線路の造形って絵になるなぁと】

【8000番台を眺めながら進みます】

【外に出てきました】

ここからの景色は、普段からよく見慣れた景色。上の写真の左側はマークイズ静岡です。あの駐車場の屋上から見ていたところに入っていたというのがなんとも不思議でした。

この後はちょっとコースをショートカットして貨物駅へと向かいます。続きはまた明日です。

ホビーな土日 ~日曜の部、開始~

今朝は、少々強めの雨。

予報を見ると、今週は雨マークがたくさん出ていて、こりゃいよいよ梅雨の始まりかなぁといったところ。

まぁ、統計的にも6月中盤~7月中盤の降水量が一番多いですから、避けられないことなんですけどね。

今回の記事のイベントは、その名に恥じないさわやかな気候でよかったなぁと思い起こしながら、ホビーな土日2日目のレポです。

2日目最初は、ホビーではなくテツな話題から。

お隣のお父さんから、「今度のさわやかウォーキングは、コースに静岡車両区が含まれていて、貨物駅にも入れるらしいですよ」と聞いたのはこの1週間前。実はお隣さんも、幼稚園児の息子さんが小鉄ちゃんなんですよね。

もちろん「それは行かねば」ということで、ホビーショーの前にまずはさわやかウォーキングへと参加しました。

【静岡駅南口のJR東海静岡支社前で受付~スタート】

【同じ目的の方がちらほら】

【この方たちもお仲間】

【新緑がきれいです】

【ところどころにこうした看板があります】

【ここは貨物線跡に公園があるんですね】

【むこうから、不自然な角度の道がつながっています】

【家族連れが遊ぶ公園の中をウォーキングで通過】

【行く先にもこの看板】

【この道も不自然な道なのですが、貨物線跡だったんですね】

【スーツの方も同じ地図を持っていたのでお仲間。むこうにはタミヤの袋が】

【こんな施設も今後増えていくんでしょうかね】

【市内に昔からある喫茶店

ちなみに上の喫茶店、今、新規に立ち上げたら、確実に問題視されていたでしょうね。開店が1971年とのことで、当時は特に問題にならなかったのか。

最盛期には市内外に7店舗を展開していましたが、今はこちらと、もう1店舗だけになってしまいました。昔ながらのカフェ飯が食べられる、貴重なお店です。

【信号を渡ったら左へ~】

【ちょうど新幹線が通りがかったところをくぐります】

【くぐった先は、国道1号線。静岡鉄道が並走しています】

【その右手前】

【まさかここに入れる日が来ようとは】

【通り抜けさせていただきます!】

【憧れの地へw】

こうした車両区や貨物駅って、イベントごとでないと入る機会はまずありませんから、これらをコースに組み込んでくださったJR東海さんには「ありがとうございます」と言うほかありませんw

ちなみに、今回のルートはこちらになります。

【まずは2.9km歩きました】

この後は、静岡車両区をウロウロします。続きはまた明日です。