From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

北の大地へ2023 〜またまたテツ分補給のその2三笠鉄道村の①〜

本日は予定通り、ミニ四駆ジャパンカップに参加。

結果は残念、私も小僧も完走できず、参加賞だけもらって帰ってきました。

昨日の練習走行ではうまく走れていたんですけどねぇ。やはり本番は別モノなんでしょうか。危惧していたラビットフォールというところで、2人とも吹っ飛んでしまいました💦

まだまだ修行の道は遠そうですw

その後今日は、せっかくあちらの方に行ったということで、中華街に寄ってお昼を食べ、さらにミニ四駆のサーキットに寄ってきました。そして急いで帰宅してVIVANTを視聴し、今に至ります。

そうそう、私と小僧のレースの間が4時間ほど空いていて暇だったので、空き時間を利用してジョギングもしてきたのですが、思わぬ発見があって実り多いジョグにもなりました。

何日後になるかは分かりませんが、またお知らせしましょう。

で、VIVANTも最終回ということで、大変盛り上がりまして、こちらに割く時間があまり残っていませんw

テツ分補給その2は、写真多めですが文字少な目でスタートです。

美唄鉄道東明駅舎』の次に向かったのはこちら。

三笠鉄道村・鉄道記念館です】

ここを見つけたのは、この前日だったでしょうか。Googleマップで『鉄道』ってキーワードを入れて検索をかけたら出てきたんですよ。

最近の旅行は、ほとんどこのパターンです。ガイドブックよりGoogleマップになってるw

でも、現場の写真とか口コミとかが見られることが多くて、参考になることが多いです。なので自分も、時間があるとちょくちょくGoogleマップに投稿してます。なるべく他の人の参考になるように、写真とか条件的なものを多めにしています。

さて、三笠鉄道村ですが、到着してみたらこのガラ空きっぷり。

【広々~】

まぁ訪れたのが17日の木曜日っていうド平日ですし、この前々日までの3日間はイベントをやっていたそうなんですが、この日は祭りの後に休館日を経ての営業日ですから、こうなるのも無理はないわけで。

ただ、ほぼ貸し切り状態ですから、のんびりじっくり見られて、かえって好条件とも言えますw

というわけでまずは、駐車場横に置かれている車両の見学からスタートです。

【駐車場の横にも古い車両がありました】
【敷地内もテツ分たっぷりな感じ】
【案内板あれこれ】

【このモニュメント、最高ですw】

ちなみにこれ、連結機ですからねw

【前々日までイベントが開かれていた跡がちょっと寂しい】

一昨日までは、キッチンカーも各日10台ほど来ていたようで、Twitter(Xと言っても通じなさそうだし)でもこのお祭りの辺りの投稿が多いですね。

【下調べをしないので、行ってみて初めて知るやつ】

【この日はレストランは休業日】

【SLも運転は無し】

【動いているところだけでも見てみたいです】

【なるほど、そうなんだ】

JR北海道から展示車両を借りているということで、保存のためにかかるコストなんかはどうなってるんだろうと思ったり。どうしても、屋外展示だと車両は傷んでいきますからね・・・

さて、ここからはマニアの世界になりますので・・・💦

とりあえず、野外に置かれている車両を一つ一つ見て回りました。

【雪無し県民にとっては、あこがれの的】
【後ろ姿すらごつい】
【なんとなくロボット感があります】
【オレンジもいいですが、やはり黒光りするこちらがかっこいい】

この辺りのラッセル車というのは、子供の頃に学研の図鑑で見てたいそう憧れたものです。なににピンと来ていたのかは分からないんですが、やっぱり顔ですかねぇ。この鉄人28号っぽいところが、男子の心をくすぐるんでしょうか。鉄人28号の世代じゃないですけど。

【こちらも働く車って感じがしますね】
【レールとかを運ぶんでしょうね】

そして、こうした車両も気になります。新幹線浜松工場のお祭りで見たマルチプルタイタンパーなんてのもそのうちのひとつ。通称マルタイって言いますが、通称がある時点で、もう・・・ってw

【こちらは塗料剥げがだいぶひどいです】
【これも2等ディーゼル動車】
【またもや2等ディーゼル動車】

キハって根強いファンの方が多いですよね。

【SLは今日は整備中 石炭がありました】

【ここを走ってくる列車を見てみたかったなぁ】

【最高速度時速10kmってことでしょうか】

この時はお休みでしたが、今も元気にSLは走っているようです。

さて、このほかにもマニアックな車両が次々と。北海道のこんな場所に、こんな充実したコレクションがあるとは驚きですw

【郵便車も図鑑で見た記憶しかありません】
【これは客車車両ですね】
【こちらは鉄道省時代に製作された客車車両】
DD51は名機ですね】
【こちらも全国で活躍 現存するのは6台だそうです】
【こんな車両もあるんですね】
【まさかのもう1台】

といったところで、マニアの時間はおしまいw

それにしても、貴重な車両が目白押しで、これらを見て回るだけで20分ほどかかりました。

【敷地内には川が流れていました】

【小さいですが、遊具もありました】

【車庫へと参りましょう】
【こちらは全国に4台のうちの1台】
【ED76は北海道用なんですね】
【こちらは四国以外の全国で活躍】
【東北や北海道で活躍したそうです】
【きれいな状態で保存されています】

【屋根のある所での保存は、やっぱりいいですね】

【こちらは実際に訓練で使用するものだとか】

というわけで、本日は駆け足でした。明日は館内を紹介します。そして明日は、久々にご近所BBQですw