From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

静岡ホビースクエア ミニ四駆スプリングチャレンジ

今日も残業で21時。

今日は仕事が進むはずの日だったのですが、持ち込まれる相談が多く、30件くらい対応したんじゃないかと。

文書を作っていても、2~3行打ち進んだかと思うと

「ちょっと、いいでしょうか・・・」

と話しかけられ、対応をしている間に、さっきまでやっていたのは、はてなんだったっけと忘れる始末。

人の仕事を進める手伝いをさせられてしておいて、自分の仕事が滞るってのは、役目であるとは分かっていても、どことなく気持ちの面でわだかまりが残ります。

もう、相談1件100円くらいいただきたいくらいで。そうすれば、その後に発生している残業の足しになるってなもんです。まぁ多分、今日あたりがピーク(相談に関しては)だとは思うんですけどね。

というわけで、今日も駆け足行進更新です。

オープン戦を観戦した翌日は、地元のホビースクエアでミニ四駆の大会でした。

上の過去記事の写真は、その前に甲府ミニ四駆の大会に出て2位になった時のものですね。そして、このホビースクエアの大会も2位だったという。

ちなみにその時の文に「ステイゴールドと化しております」と書いてありますが、ステイゴールドは50戦して7勝と数字だけ見れば平凡ながら、2着は12回、3着も8回と、馬券に絡んだのは27回と出走数の半数を超え、その2着も12回のうち4回はGⅠレースでのものという成績でした。父がサンデーサイレンスというアメリカから輸入されたトップサイアーでありつつも、母の父がディクタスという少々マニアックな血統で云々・・・って、長くなるのでやめときますが、個人的にも好きだった馬です。

話がそれましたが、大会の様子です💦

いつものように10時からの受付に行ったら、午前中は練習走行。ここで、コースとマシンの相性を見ながら、調整をしていきます。

ちなみに、この時も仕事を抱えていたので、私はアミティで出動して、小僧が練習走行をしている間は車内で仕事。

【この時のコースです】

【私は書類とにらめっこです】

12時で練習走行は終わりなので、連絡を受けたら昼食を食べにマックへ。そんなにお腹が減ってなかったので、チキンバーガーのセットを頼み、ドリンクは紅茶にしてみました。

【あ、そういうシステムなんだ】

うん、ちょっと驚きましたね。お湯とティーバッグが渡されるんだ。これ、お店の手間って限りなくゼロに近いわけだから、もっと安くていいと思うんだけど。

【会場横のホテルには、楽天イーグルスのチームトラックが停まっていました】

さて、大会結果は既に報告通りですが、簡単に。

予選は、序盤出遅れるも、他の選手は次々とコースアウトしてしまい、最後は1人旅で余裕のクリア。

【予選を突破した選手による抽選】

【抽選はあみだくじw アナログでいいです】

準決勝は相手に恵まれたのか、スタートからどんどん差を広げ、最後は再び一人旅。あっけなく決勝進出が決まりました。

決勝は、上のホワイトボードで名前の横に〇がついている4名で。

勝ったのは、このレースがジュニアの部での最後のレースとなる、いつものお兄ちゃん。有終の美を飾りましたが、その2位でゴールイン。今後は、優勝候補になれるかな?という結果となりました。

【人もマシンも表彰台w】
【景品あれこれ】

さて、次のレースからは小僧も中学生として臨むことになります。

と言っても、中学3年生までがジュニアの部というパターンが多いので、あと3年はこのクラスでやれるということになります。

ただミニ四駆は、本人の体力などが関係するわけではないので、よく回るモーターとそれなりのギミックがあれば、幼児でも大人に勝つことができるという世界です。特に、親がガチ勢の場合は、そこから優秀なモーターやシャーシなどが供給されていることもありますから、親がガチ勢ではない我が家としては、小僧本人の頑張りがそのまま結果に反映されていきます。

でも、それが一番大事だし、最後に自信になるのは、自分の力でどれだけ頑張ったかにかかっていると思うんですよね。

というわけで、今後もいろいろ工夫して頑張ってほしいなと思います。

ちなみに次のレースは再来週の日曜日。同じホビースクエアですが、今度は全国大会への切符がかかっているので、県外からも敵がやってくることがあります。今後の試金石ですねw

今さらながらオープン戦を見に行きました 〜試合後半から帰りの様子〜

そういえば膝の怪我ですが。

抜糸から1週間。傷口はなんとかふさがって、入浴許可も出ました。昨日までは、足をすっぽり覆うようになっているカバーを付けてシャワーを浴びてましたが、それもいらなくなりました。カバー、結局2週間も使わなかったなぁ。とはいえ、安心してシャワーを浴びることはできましたから、まあ安心料ですね。

入浴後は必ず消毒をしてくださいとのことで、イソジンと、塗布用の大きな綿棒をもらったんですが、看護師さんから

「傷口に消毒薬をつけて、またイソジンにつけてしまうと、中に雑菌が入ってしまいますから、再び入れたりしないようにしてください」

と言われたので、

「分かりました。二度漬け禁止ですねw」

と答えておきました。約束は守ってますw

さて、今日は仕事が長引いて、21時近くまで残業だったので、足早に報告です。

【ユニフォームに帽子も買ったんですよ】

楽天は内間投手に交代】

【グランド整備に現れたマシン ちょっと乗ってみたいw】

【一斉にトンボを持った人たちがグランドに出てきました】

グランド整備、マシンが出てきたと思ったら、そこにトンボを持った人たちも出てきて、それぞれの担当部分があるんでしょうかね、サーッと整備を始めまして、なんだか動きがきれいだったので、思わずシャッターを切ってしまいましたw

高校・大学と、部活で走ったあとはグランド整備をやってましたから、なんとなく懐かしい風景に思えたのもありそうです。

グランド整備が終わったら、試合再開です。ファイターズのピッチャーはマーフィー投手に代わっていましたが、ストレートが速いこと。

【155km/hですって!】

眼の前で、生で150km/hを超える投球を見たのは初めてなんじゃないかと思います。マーフィー投手、メジャーではこれといった実績はないのですが、日本で花開いてくれるといいですね。

などと思っていたら、バッターに出てきたのは堀内健吾選手。母校の後輩にあたります。この日はヒットは出ず、最後のバッターになってしまいましたが、頑張ってほしいものです。

【右投げ左打ちの捕手です】

そうしたら今度は、ファイターズの県勢、奈良間選手がキャッチボールを始めました。

【昨年入団の2年目です】

【最終回の守備につきました】

さて、試合はファイターズが1階に2点を先制したあとは膠着状態が続きましたが、楽天が8回に1点を返し2対1。

しかし、9回表にファイターズが再び1点を追加し、これで勝負あったかとおもったのですが、ファイターズの抑えで出てきた石川投手がピリッとせず、連打を浴びてノーアウト2・3塁から犠牲フライで1点。それでも次のバッターを投ゴロに抑えたかと思ったらまさかのエラーで1点追加。オープン戦なので延長がなく、この時点でファイターズの勝ちが消えてしまいました。

後続をなんとか抑え、最後のバッターは上で紹介した堀内選手が三振ということで、なんとも複雑な気分での終了となりましたが、久しぶりに見るプロ野球は、やっぱりスピードもパワーも素晴らしく、生での観戦って楽しいなと思えるものでした。

【堀内選手、三振に倒れる】

【数字だけ見れば、まずまず締まった試合でした】

【名残惜しいですが帰りましょう】

【球場周辺は、当然のごとく大渋滞】

これは、最寄りの駅は大混雑だなと思い、ひとつ手前の駅に先回りすることにしました。静岡鉄道は駅の間が短いので、歩いてもそう大した距離ではないのです。

【同じような目的の方たちがいますね】

【迷惑行為は困ります】

途中、何度か寄ったことのあるスーパーの前を通りかかったら、かみさんが「ちょっと・・・」とのことで店に吸い込まれ。

【いいビールがたくさんあるんですよ】

【県立美術館前駅につきました】

【帰りはこちらの車両で帰ります】

【手前で乗ったおかげで、座って帰れました】

【車両を見送って帰宅です】

帰りの電車は超満員。静岡でこんなに電車が混むことってあっただろうかというレベルでして。

野球帰りの私達はまぁしかたないのですが、普段と同じようなつもりで乗っていた人たちは驚いたでしょうね。

そんな事も含めて、非日常を味わった1日でした。

さて、これに味をしめたというか、野球観戦にもはまってきた小僧。次は東京ドームに行きたいとのことでしたが、チケットが全く取れそうな感じがしないので、神宮球場に行くことにしました。くふうハヤテベンチャーズ静岡の試合も見に行ってみたいですし、今年はミニ四駆と野球の年になるのかなという感じがします。

今さらながらオープン戦を見に行きました ~試合前半の様子~

今日はびっくりしましたねぇ。

県知事、突然の辞任宣言です。

と言っても今すぐというわけではなく、6月の議会をもって辞められるとのことで。

個人的には、歯に衣着せぬ物言いが、言いにくいことをはっきり言ってくれるんだなぁと思っていたこともあります。ただ最近は、本人は誤解だと思っているかもしれませんが、「それはどうだろう」と感じる言葉が伝わってくることも少なくなく。だんだん、そういう細かい配慮ができなくなってきているのかなぁとも思い、潮時なんじゃないかなと感じてはいました。ただ、有力な対抗馬という方が出てこなかったのも事実なんですよね・・・

というわけで、そのうち選挙があるわけですね。

どんな方が立候補してくださるのか、楽しみでもあります。それほど目立ちませんが、人口は全国で10番目、工業生産額は47都道府県のうちで5本の指に入るというのが静岡県だったりします。他にも良いところがいろいろあると思いますから、そうした特徴を十分に生かしてくれる方が知事になってくれるといいなぁと思います。

さて、そんな静岡ですが、プロ野球の試合となると、年にそれほど多く見られるわけではありません。今年、二軍に新規参入した『くふうハヤテベンチャーズ静岡』の試合を見に行けばある程度見られるはずですが、一軍戦となると今年の予定はゼロです。

というわけで、今回の試合はけっこう貴重だったのでした。で、その貴重な試合を楽しむために、まずは腹ごしらえ。遠州焼きという、焼きそばを卵焼きで包んだような食事が売られていたので、そちらを買ってみました。浜松の方でよく食べられているB級グルメだそうです。

焼きそばのソースの味を、フワッとした生地が包み込んでくれていて、なかなかのおいしさでした。

【広島焼きとも違うんですよね】

そんな遠州焼きを食べながら、まずは試合前の練習を眺めます。試合とは違って選手の動きが頻繁に見られて、これは確かに楽しい。

【何やらしゃべっていました】

【ファイターズの選手がキャッチボールを始めました】

【外野でもキャッチボール ボールの伸びがすごい】

【内野の守備練習も始まってます】

ノッカーがボールを打つ音、グラブにボールが収まる音、選手がかけあう声、打つ、取る、投げるといった一連の動きが流れるようで、まさにプロといった雰囲気が伝わってきました。

【今度は楽天の守備練習】

【外野からの返球が鋭いですね】

【一つ一つの動きを見ているだけでも、プロのすごさを感じます】

【ファイターズ先発の鈴木健矢投手はアンダースロー

【スタンドの最上部に行ってみました】

【外には富士山が見えます】

【応援団も少ない数ながらがんばっていました】

【観客席は意外とまばら】

この日の入場者数は7273人だったそうです。最大収容 21656席なので、3分の1くらいの入りだったのか。

【小僧は欲しかった万波選手のレプリカユニフォームを手に入れてました】

【地元出身選手に、記念品の贈呈】

楽天には静岡高校出身の堀内謙伍選手、ファイターズには常葉大菊川高校出身の奈良間大己選手が所属しています。2人ともこの日の試合に出場しました。

【監督によるメンバー表の交換も行われました】

SHINJOは昨年のエスコンフィールド以来の2回目ですね。

【さぁ、試合が始まりました】

楽天先発は荘司康誠投手】

【万波選手はピッチャーゴロながら、エラーがあって1打点】

【初回、ファイターズは2点を奪いました】

【ファイターズ先発の鈴木投手は5回2安打無失点】

【万波選手の2打席目はレフトフライでした】

この時点で2対0とファイターズがリード。といったところで、明日に続きます。

今さらながらオープン戦を見に行きました ~まずは球場まで~

既に公式戦が始まったプロ野球

先日は、楽天Wi-Fiを契約していたおかげで、追加料金なしで、パ・リーグの試合を見られることが分かったということをレポしたばかりですが、そこからもうちょっとさかのぼって、オープン戦を見に行った時のことを今さらながらご報告です。

【追加料金なしで試合を見られるようになった話はこちら】

【オープン戦を見に行ったときの速報レポはこちら】

【オープン戦のチケットを取った時のレポはこちら】

【初めてのプロ野球観戦はこちら】

といった具合で、プロ野球のネタも増え始めているので、そろそろカテゴリーに『野球を観戦しました』といった項目を追加した方がいいのかもしれませんw

さて、この日の舞台となったのは『静岡県草薙総合運動場硬式野球場』。90年前のプロ野球が始まるその前年に、アメリカ大リーグ選抜と日本選抜が16戦した時の、第9戦の舞台であり、その時に活躍した沢村栄治投手と、対戦したベーブルース銅像が建っているという、伝統ある球場です。

【打席に立つベーブ=ルース】

【球を投げ込む沢村栄治投手】

何年か前から、楽天がオープン戦を行うようになっており、今年の相手は偶然にも小僧がファンになっている日本ハムファイターズということで、これは行かねばなるまいということでチケットを取ったのは上述の通り。

会場までは自転車で行こうと思えば行ける距離でしたが、結局車+電車というルートで行くことにしました。

会場近くのパーキングは、相当早く行っても停められない可能性が高いので、駐車料金が安そうな、途中の駅の近くにあるパーキングを探し、そこから静鉄電車に乗り換えて会場入りするという作戦です。

【というわけで選ばれたのは春日町駅

【そういえば、今日からこれに該当か】

あれ?もしかしたら、小学生として最後に乗ったのって、この電車だったのか?

【駅は、国道1号線の真横にあります 改札機は2つの小さな駅です】

【本数はかなり多めなので、とても便利】

地方私鉄でこれだけの密度で走っているところは相当珍しいらしいです。沿線に住んでいるとかなり便利なので、以前はよく利用していました。今の家に引っ越してからは、駅までが遠くなってしまったので、利用頻度がだいぶ減りましたね。

とは言え、数年前から段階的に新型車両を導入しているなど、鉄道会社としては元気な部類に入るんじゃないかと思います。

【新型車両の1号機がやってきました】
【A3000形はローレル賞を受賞しています】

【5番目に納車されたエレガントブルーがやってきました】

【ここは、ある方が自転車を取りに来たところ】

さて。我々が乗った春日町から、柚木(読めます?)を経て長沼駅に到着しようとしたとき、突然大きなホーンの音が鳴ったかと思うと、列車が緊急停車をしました。「なんだなんだ」と見てみると、踏切の内側に人が入ってしまっているのが見えました。

【モザイクをかけたので分かりにくいですが・・・】

ここの踏切は、静岡鉄道にしては幅が長いので、うっかり入って出る時を失ってしまったんでしょう。

それにしても、運転士さんがよく見逃さなかったなぁと。

それが仕事といえば仕事なんですが、私たち素人には、パッと見たところ何が問題なのか分かりませんでした。数秒、よくよく見てみたら、踏切の中に人がいるのが分かったようなもので。

しっかり見逃さずに、適切な対応をてきぱきと行っている姿には、安心と信頼を感じました。

ついでに小僧に、「運転士になりたいって思ったら、ああいうのも仕事なんだぞ」と。ネットばかり見て視力を悪くしている場合じゃないですよねw

ちなみに、このときに停まった長沼駅の隣には、バンダイガンプラ製造工場があります。また、長沼駅は静岡鉄道の事務所や整備場などがあり、以前は『しずてつ電車まつり』などでよく訪れたものです。

【整備場の向こうには富士山】

今回は、幸い、人身事故などにつながることもなく、数分後に安全が確認できたとのことで運転は再開されました。

その後、線路は古庄駅を通過したあと、国道1号線・新幹線・東海道本線の上をまたいで、会場最寄りの県総合運動場前駅へと到着します。

国道1号線をまたぐときに、いつものコジマと富士山の共演が見られましたw】

【県総合運動場前駅に到着しました】

【けっこうな人出です】

この日の試合開始は13時。会場に到着したのは11時45分でした。小僧が、試合前の練習を見たいといったからなのですが、ちょうどお昼時ですし、まずは食料調達です。

【キッチンカーが、何台も来ていました】

【さすがプロ野球だけあって、出店も豊富です】

【さて、スタンドに行きましょう】

【超久々に来ました 高校生の時の高校野球以来か?】

【旗を見るとわかるように、風はかなり強いです】

【選手がキャッチボールを始めました】

さぁ、いよいよ野球観戦の始まりです。

といったところで、続きはまた明日です。オフ会明けの仕事で、心も体も疲れちゃいましたw

北陸乗り鉄ラストチャレンジへ ~さらば北陸の特急よ~

オフ会から帰ってきました。

今回の会場となった、『キャンプ・アンド・キャビンズ山中湖』は、我が家から100kmほど。高速メインで行けば、片道1時間半ほどで行き来できるはずなんですが、今日の帰宅は18時過ぎ。

チェックアウト後も場内でピザを食べたり、ミニ四駆欲を満たすために『コジマ×ビックカメラ沼津店』に寄ったり、そこからはそのままお店の目の前を走る国道1号線バイパスで帰ったりということで、薄暗くなってからの到着でした。

そういえば小僧やそのお友達は、今日が小学生最後の1日となりましたが、朝から山中湖へ日の出を見に行ってきたそうで、それはそれで思い出に残る出来事になったのではと思います。

もやしさんからいただきました】

なにやら、子どもたちだけでLINEグループも作ったんだとか・・・。ネットのおかげで、大人も子どもも、距離を超えてお付き合いできるんですねー。

このままずっと仲良しでいてくれるといいなぁ。

さて、しばらく間が空きましたが、3月も終わってしまいますから、北陸の旅もいい加減おしまいにしないといけませんね。と言っても、残るは帰路の鉄路のみ。さほど楽しいネタがあるわけではありませんが、乗り鉄の旅報告ですから、やはりこれでしめくくらないとなりません(←謎の縛り)

金沢駅であれこれ済ませたら、いよいよ改札を通って、帰りに乗る『しらさぎ』のホームへ。

【左:しらさぎ 右:サンダーバード でした】
サンダーバードの合間を縫ってしらさぎが出発します】

これらの表示も、今は見ることができないんだなぁと思うと、何となく物寂しい感じがします。

【在来線も撮影 こちらも今はIRいしかわ鉄道になったってことか】

 

【最後までしつこく、金沢を出るサンダーバードを撮ります】

さて、時間が来たので、いよいよしらさぎに乗車して、名古屋へと向かいます。帰りは贅沢にグリーン車を確保しまして、ゆったりと席に座っていきました。

【座席が広々としていて、さすがグリーン車です】
【普通車はこの2色だったかな】

こうした座席に座れるのなら、せっかくだからやはり、長い時間乗ってみたいなと思いますね。

その他には、道中なにか特別写真を撮るでもなく、早々と米原へと投薬。

この米原では、スイッチバックする形になるため、座席を回転させる必要があったのですが、放送を聞き逃していて、私と小僧とでそれを忘れたまま出かけてしまい、かみさんと前後の方々にご迷惑をおかけしてしまいました。

【ここのポイントは今後も残りますね】

【何を見に行ったのかというと】
【車両の切り離しでした】

どういうわけだか、この作業は見に行ってしまうんですよね。でも、今回は失敗でした。人に迷惑をかけない範囲でやらないといけません。

いやしかし、米原スイッチバックになっているとは思ってもみませんでした。

【5分ほどの停車の後、再び出発します】

【あれは伊吹山じゃないかな】

【岐阜駅前のツインタワー】

こちらの建物には、以前お邪魔しています。

そして、岐阜といえば欠かせないのがこちら。

【信長像と岐阜城が見えました】

あと、駅前に名鉄路面電車の車両が飾られているのですが、今回は撮りのがしました💦

JR貨物 稲沢機関区では、車掌車などが見えました】

【たけゆたかじゃなくてたけとよですね】

武豊線の旅も、楽しかったなぁ。

【名古屋から金沢にも長野にも行けるんですね】
【こだまかひかりかと聞いたら、迷うことなく「こだま」とのこと】

【切符も明日からは大人扱いです】

【自由席はまずまずの乗車率】
【予定通り、静岡駅に到着しました】

というわけで、帰りは13時48分に金沢を出発し、名古屋で乗り換えて静岡到着は18時24分。帰りは4時間36分の鉄道旅でした。

春は別れの季節と言いますが、こうしてこれまで走っていた列車とのお別れ(敦賀まではまだ残りますが)もあり、小僧たちの小学生時代の終焉もあり、今年はまた今までとは違った感慨を感じています。

生きている限り、こうした変化から逃れることはできませんが、先のことに目を向けて、また乗り切っていきたいなと思います。

といったところで、本日はここまでです。

山中湖の近くでオフ会です

ただいま、キャンプ&キャビンズ山中湖にて、車泊中です。

今回は、ブロ友の皆さんとのオフ会。前回が10月の三連休だったので、ほぼ半年ぶりの再会です。

こんなすごいガレージ付きのサイトでして、快適なオフ会となっています。

【土間+小上がりといったスペース】

【子供たちも7人と過去最多かな?】

【夜になったらシャッターを閉めて】

【中は大宴会場ですw】

オフ会、やるたびにどんどんパワーアップしているような・・・

今回は食事もパワーアップしすぎてしまい、明日の朝の食べるものにも困ることはなさそうですw

たなぼた

ホントは、昨日さぼった分、北陸の旅の最終回をやって終わらせようと思ったんですが、ちょっと旬のネタが飛び込んできましたので、そちらを先に。

プロ野球が開幕しましたね。

テレビでは巨人と阪神の、伝統の一戦が行われてまして、そちらもつけていたんですが、日ハムファンの小僧がいるものですから、どうにかして見られないかと画策していたところ、こんな記事を発見。

【えっ えっ?】

ためしにログインしてみたら、ホントに見られちゃいました。

開幕投手は伊藤大海選手でした 6回9奪三振無失点の好投】

というのも、楽天のポケットWi-Fiを契約してるので、条件に該当したんですね。

これはまさしく『棚からぼたもち』状態ですw

ちなみに、プロ野球の試合を配信で見るには、他にも様々な手があって、メジャーなのはDAZNとかスカパーあたりなのかなと思いますが、これだと月額4000円ほど支払わなくてはなりません。

しかし、今回の場合だと、ポケットWi-Fi(ほぼ毎月、一番高い金額になるまで使ってます)に支払う4000円弱で、様々なところでネットにつながる環境と、パリーグの試合を見る権利とを得ることができるということで、楽天で契約していてよかったなという事例になりました。

別に持っているChromebook楽天につないで見れば、出先でもWi-Fiを利用してパリーグの試合が見られるという環境を4000円で手に入れられるってことになりますね。

楽天のポケットWi-Fiは、それなりにつながってくれますし、代金もまずまずですし、けっこう満足して使っています。だんだん電池の持ちが悪くなってきてますが、モバイルバッテリーを持ってればそんなに問題にはならないし。

それに加えて、今回のような特典?があるとなると、ますます重宝になってきます。

ちなみに、使用するサイトはこちらになりますね。

こちらにアクセスしたら、左上の『購入済みの方はログイン』というリンクをクリック。

【字が小さくてわかりにくいんですが】

すると、ログイン画面が出てきます。

【会員IDを入力したら】

【パスワードを入力】

これで、あっけなく『Rakuten TV パ・リーグ Special』に入ることができました。

【LIVEに見逃し配信にオリジナルコンテンツもあります】

あとは、見たい試合をクリックすれば、普通に中継が見られます。

たまたまですが、小僧が野球に興味を持ったのと、対象が(静岡人としては)マニアックなファイターズだったということで、こんな状況になりましたが、何にせよ、今年は野球観戦でにぎやかな年になりそうです。

そうそう、結果ですが、今日はファイターズが見事に4対1で勝利。開幕戦を白星で飾りましたw この調子で、今年はAクラスに入ってくれたらいいですね。