From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

16th京都紅葉の旅2023 ~圓光寺今昔物語~

今日と明日は、こちらのイベントに参加中。

掛川つま恋リゾート彩の郷で行われます】

アミティで泊まりで行こうかと思いましたが、片道1時間足らずなので2日間日帰りで行くことになりました。アミティもちょっと気になるところがありますし・・・。

それで早速本日は1日目が終了したわけですが、今年のジャパンカップの難コースを小僧は5割ほどの完走率で商品もゲット。私は1回しか完走できず・・・。それで先程まで、マシンの調整をしていたら23時半を回ってしまいました💦

ということで、とりあえず駆け足で更新しておいて、あとから追記しておきます。

ちなみに今日の咳の方は昨日とさほど変わらずで、相変わらず違和感はありますし、時折咳込むこともありますが、一昨日までと比べるとずいぶん楽になりました。ただまだ痰の絡みは感じるので、もう少し時間がかかるかなぁ。

さて、圓光寺はパート2です。ちゃんとカウントしたことはないのですが、京都のお寺の中でも実は訪問回数がかなり多い方だと思われる圓光寺。写真もそれなりに撮っているのと、訪れている間にいろんな変化があって面白かったので、昨日も載せてましたが今日も以前の写真を載せながら進めていこうと思います。

そんなわけで、今昔物語とw

庭を楽しんだら裏山にある展望コースに行くのが定番なのですが、この裏山もこの10数年の間に大きな変貌を遂げております。

【段を上がっていくと、高台にたどり着きます】

【これは2014年 行く先に鳥居がありません】

【上がった先はこんな風に整備されていますが・・・】

【2013年当時、土はむき出しでしたね】

以下3枚は今年のものです。この風景が見たくて圓光寺に通っていると言っても過言ではありません。

【今年はまた、素晴らしい色づきだったと思います】

京都盆地がかすんで見えます】

HDRだと、ちょっとした絵のようになりました】

【2013年当時もこの景色は変わりませんでしたね】

【こんな風に歩きやすい道になりましたが・・・】
【2010年の頃はこんなだったんです きれいになりました】

【2014年 こんな丸木橋も、今は整備されてしまってありません】
【左:今年 右:2012年 やっぱり鳥居がないですね】

【鳥居は移設されたようですね】

【2015年 段を上がった先の通路を上から撮影】

よく見ると、上の写真の左端に鳥居が見えます。以前はそこに祠があったように思うのですが、今は2枚上の写真に写っているように、お堂が建てられています。また、その隣は徳川家康のお墓が建てられているのですが、以前はその周りは堀のようになっていて、小僧が丸木橋を渡っている写真のようになっていました。そこも、きれいに整備されて、丸木橋を渡るような状態ではなくなっています。

こうして今はきれいに整備されましたが、以前のようにちょっと荒れていて、知る人ぞ知るといった状態だった時のことがやっぱり懐かしく思えてしまいます。

【裏山から下りて来たところの紅葉】

【ここの石段は以前と変わるところがありませんでしたね】

【鐘と紅葉も、撮りたくなってしまいます】

【ここが、人気のスポット】

【こうしてお庭が眺められるんです】

【ここは確か、水琴窟になっているはず】

【こちらのきれいな襖は以前からあったような】

【石の上にアヒルを置いて撮影中】

【それにしても素晴らしい色づきでした】

といったところで、駆け足での紹介はおしまいです。