From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

【お出かけ】6年ぶりに富士サファリパークに行ってきました ~ウォーキングサファリのゴールへ~

たった今、9回裏、4対4で同点の場面。ワンナウト満塁でサヨナラのチャンスに、内野ゴロ併殺+見逃し三振で、大きなため息が出たところです。

これで延長突入ですが、ピンチの後にチャンスありだったりするんですよねぇ。どうなることやら。ちなみに、今年の日ハムは延長戦になると6勝4敗5分といった成績のようです。少しだけ勝ちが上回っていますね。今日は勝ちを上積みすることができるでしょうか。

さて、ウォーキングサファリは終盤となりました。草食動物ゾーンを眺めながら進んでいきます。

【サファリゾーンも、意外と車は空いてますね】

このあたりは、ラマやラクダ、シマウマがうろうろしています。けっこう広いところでフリーにしていられるはずなのですが、やはり群れで生活する動物だからなのか、同じようなところにいることが多いです。

【それぞれ思い思いに過ごしてますね】

【ぼんやりとしているシマウマ】

【むこうの方にはサイのグループもいました】

【ジャングルバスにラクダが群がっています】

ジャングルバスからはエサをもらうことができるので、それが分かっていて群がっているんでしょうね。

ちなみにジャングルバスに乗ると、クマ・ライオン・ラクダへのエサやりができるようです。たしか、グループごとに用意されていたんじゃないかな。ナビゲーションカーだと肉食動物へのエサやりはできませんから、ジャングルバスの利点かもしれませんね。

こうして草食動物を眺めたら、残す動物は3種類となります。

そのうちの1種類は、サファリゾーンではなく、その隣の区画の中にいました。

キョンです】

このキョン、かわいそうなことに、サファリパークの公式ページに載ってないんですよ。以前は別のところにいたような気もしますが。

調べてみたら、特定外来生物に指定されていて、房総半島や伊豆大島では農業被害が出ているとのこと。皮や肉はそれなりに上質なので、ジビエとしての商品化がすすめられているそうです。

そういえば、小湊鉄道に乗りに行った時に『ジビエ』の幟旗がありましたが、このことだったのかも。

いずれも、動物園などから逃げ出した個体から増えたそうなので、サファリパークでも厳重に管理されているのかもしれません。

さて、ウォーキングサファリはここでサファリゾーンの上をまたぎ越します。

【下には通路があります】

【橋の上から】

この橋を下りたら、いったんフェンス沿いに道を外れて進みます。

【通路はしっかり整備されていますよ】

【こちらの展望台から見えるのは・・・】

【ゾウです】

手前の塀のようなところは水がたまるようになっていて、ゾウがここを泳ぐ姿を見ることができるのですが、この時はまだ水がためられていませんでした。いつからかと思ったら・・・

【ちょっと早かったな】

詳しくはこちらで。

ということで、プール越しにゾウを眺めます。

ちょうどジャングルバスが通りがかったところで、大半のゾウはそちらに行ってしまい、こちら側にいてくれたのは1頭だけでした。

【ゾウのエサやりはなかったような】

【牙が立派ですね】

ちなみに、サファリで飼われているゾウはアジアゾウです。アフリカゾウに比べると耳が小さいんですよね。

アジアとアフリカと、ずいぶん離れたところに分布してるのって不思議だなと思ったのですが、どうやら以前は各地に分布していたのが徐々に生息範囲を狭めていき、今の分布箇所に残っているとのこと。

そういえば大昔にはマンモスやナウマンゾウなんてグループもいたわけです。マンモスなんかは、比較的涼しいところにも分布していたはずですから、一時期は確かに、世界中にゾウの仲間はいたのでしょう。

【いよいよ残り少なくなりました】

さらに進んでいくと、再びエサやり場が。でもお客さんがいないなと思ったら、1頭だけ現れてエサやりを要求されましたw

【奥の岩場のところに一頭だけいたのでした】
【盛んに催促されましたが】

最近、電子マネーにどっぷりつかってしまい、この時も荷物を減らす目的で財布は車に置いてきてしまっていたので、エサを買う小銭がなかったんですね。

エサやり用に、ペイペイのQRコードを設置しておいてくれれば、エサを買うことができたんですけどw

そういえば時々、現金支払いをする機会はあるのですが、お札で払って小銭のおつりをもらっていて、その小銭を使う機会が減っているので、財布の小銭入れがけっこうパンパンになっていたりします。

ホビースクエアに行って、ミニ四駆広場の利用料300円を支払うくらいしかないんですよね、最近の使い道としては💦

ここで使うために、小銭だけでも持ってきておけばよかったですw

【いよいよ最後となりました】

【観察台もこれがラスト】

【バイソンの群れがいます】

【横からエサが投げ込まれてましたw】

【エサやり用のトラック】

【出口はこちらになります】

【ゴール地点はフロンティアという建物】

こちらの建物、以前は食事もできる休憩場所だったのですが、今回行ってみたら、レストランは休業中で、休憩場所としてのみオープンしていました。

ちなみに、この奥にも建物があって、以前はそこでアルマジロなどの小型動物に触れたりすることもできたのですが、その建物も閉鎖中。これはコロナの余波なのかなぁと感じました。

さて、こうしてウォーキングサファリは終了。約1時間半ほど楽しむことができました。サファリゾーンを車で回っても、ここまで時間をかけることはできません(のんびりしていると、「止まらずに進んでくださいね」と言われちゃいます)から、コスパ的には悪くないかも(値段の割に長く楽しめるという点で)。

体調がいまひとつだった小僧も調子を取り戻し、元気になっていたので、この後は動物とのリアルなふれあいへと進みます。

といったところで、続きはまた明日です。

あ、そういえばファイターズはサヨナラ勝ちでした(^^)v 延長に強いなw