From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

静岡の雨事情について調べてみた

昨日は外部団体との打ち合わせがあり、終了は20時過ぎ。そこから、前の部署のメンバーとの飲み会に直接移動し、帰宅は0時を回り、就寝時刻は1時過ぎ。

普段は、早めの22時半ごろに寝て4時半ごろに起きる生活なのですが、週末はこうしてずれてしまうことが多いです。飲み会が入ると、完全にずれますね。

で、今日は9時ごろまで寝てしまい、それから牧之原市にある大鐘家あじさいを見に出かけてきました。そして17時からは組合の集まり。更新する時間がなかなか取れず、今にいたるというわけです。

で、何とはなしに暇を持て余してしまい、ちょっと興味のあったことを調べてみました。梅雨入りしたと言いますが、例年、6月より7月の方が雨が降っているような気がしまして、実際のところどうなのかと。

使うのは気象庁のサイト。過去30年の平均をエクセルにコピペしてグラフ化してみました。
イメージ 1
【思った以上にデコボコしていました】

イメージ 2
【6月の元データ】

イメージ 3
【7月の元データ

こうして見ると、梅雨の辺りにきちんとピークが来ていますが、6月から7月にかけて盛り上がっており、必ずしも6月のみにピークが来ているわけではないことが分かります。細かく見てみると、ここ30年間の平均で、もっとも雨がたくさん降っているのは6月26日と27日で12.4mm。年平均は6.4mmなので、倍近い量が降っています。

そして、この日を頂点としてひとつの山ができていますが、その初めの日は6月3日、終わりの日は7月24日です。

では、6月3日から6月26日を前半、6月27日から7月24日を後半として比べて見たらどうでしょう。前半の合計は223.8mmで平均は9.325mm、後半の合計は284.7mmで平均は10.168mmでした。

また、6月の雨量合計は285mm、7月は286.9mmとほぼ互角であることが分かりました。

ここから言えることは、
①静岡(市)の梅雨は、6月の終わりごろをピークとした前後3週間ほどである
②ピーク前よりピーク後の方が雨量が多い傾向にある。
③6月より7月の方が降雨が多いような気がしたのは、データ的にも裏付けられる
ということでしょう。

それにしても、こうしてグラフにしてみるといろいろ面白いですね。一番意外だったのは、もっとなめらかな曲線を描くと思っていたのですが、思った以上に凹凸が激しいこと。目立つピークが5ヶ所ほどありますね。
①3月中旬~4月中旬
②5月中旬
③6月初旬~7月下旬(梅雨)
④8月中旬
⑤9月初旬~10月初旬(秋雨&台風)
これらを過ぎると、10月下旬から年が明けて2月初旬まではグッと降水量が少なくなります。静岡は日照時間が長い方なのですが、この冬の雨が少ない時期に日照時間を稼いでいるんですね。

ちなみに、次のキャンプ予定は海の日3連休。梅雨で増えた降水量がいったん落ち着く期間に入るあたりです。例年の傾向でいけば、天気に恵まれるかな。楽しみです。