From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

アウトドアっぽい1日 ~期待膨らむあれこれ~

今日から4連休!ですが。

その喜びに油断して、昨日の夜はなんとなく録画していた番組を見たりネットを見たりしていたら、まさかの午前様。

それなのに今朝は4時台に一度目が覚めてしまい、さすがに睡眠が足りないなとそのままゴロゴロしていたら二度寝突入。次に目覚めたら9時半でしたw

この年で9時間ゴロゴロ横になると、どういうわけか身体の裏側に来ますね。背中やお尻、腰に腿裏などが痛くなってしまいました。

その後、昼食のような朝食を食べ、おやつのような昼食を食べてから、一人でお出かけ。焼津さかなセンターで海苔を買い、散髪をし、大型スポーツ店(SPOPIAシラトリ)にちょっと寄るつもりが、店内が改装されていたため思わず隅から隅まで回ってしまい、18時ごろにようやく帰宅。

帰宅後は、小僧の荷物を置くための棚を作ることになっていたため、急いで作業開始。棚と言っても、完成しているすのこを半分に切って、その間を板でつないで作るだけの簡単なもの。1時間ちょっとかけて完成させることができました。

f:id:totsuspo:20210722213701j:plain

【きたないなぁ・・・】

ちなみに、横に立てかけてあるのはスノーピークのワンアクションローテーブル竹(LV-100TR)ですが、これ、今27500円するんですね。そんなには高くなかったと思うんですが・・・

ちなみに今回作った棚は、ひのき5枚張りのすのこと、900mm×120mmの杉板6枚が材料で、総額5000円(すのこ1500円、杉板580円×6枚)くらい。もう少し安く上がらないかなと思いましたが、Amazonで調べてみても大体そんなもんでしたね。

と、前置きが相変わらず長くなりましたが、キャンプ場下見の続きです。川を堪能したらサイトの方に戻りましょう。

奥仙俣キャンプ場は、サイト数10サイトほどの小さなキャンプ場です。各サイトはアルファベットのAからJまでが振り分けられています。

f:id:totsuspo:20210717135725j:plain

【こちらが最奥】

この日は青空がとてもきれいで、キャンプ場の魅力を更に際立たせてくれました。街から離れていて、夜は明かりもほとんどつけないので、星空がとてもきれいなんだそうです。

f:id:totsuspo:20210717135830j:plain

【四方を山に囲まれています】

上の写真の右隅にほんの少しだけ写っていますが、ハンモックスペースもあります。

f:id:totsuspo:20210717135820j:plain

【車のナンバーが隠れる様に、撮影角度に腐心しましたw】

木陰も気持ちよさそうですが、ハンモックの上にヘキサタープを張ったら、直射日光はさえぎれるし雨が降っても大丈夫だし、最高じゃないでしょうか。でも、青空が見える方がいいのかな。

サイトから坂をちょっと下ると、管理棟と広場があります。

f:id:totsuspo:20210717140032j:plain

【このロケーションが猪の頭を思い出させるんだなぁ・・・】
f:id:totsuspo:20210717140057j:plain
f:id:totsuspo:20210717140122j:plain
【管理棟の向かいを奥に進むと、苔の散歩道です】

ここは元々、『奥仙俣あまごの里』という、養殖と釣り堀を行っているところだったのですが、その跡が残っています。

f:id:totsuspo:20210717140110j:plain

【こちらはいずれ釣り堀にしようと思っているそうです】

こちらには子供向けの施設が作られています。管理人さんの手作りらしく、この日キャンプに来ていた子供たちが楽しそうに遊んでいました。

f:id:totsuspo:20210717140223j:plain

【あ、この人たちはただ見学に来ただけの人たちです・・・】

f:id:totsuspo:20210717140153j:plain

【丸太渡りと打ちっぱなし】
f:id:totsuspo:20210717140257j:plain
f:id:totsuspo:20210717140318j:plain
【簡単ですが、子供たちならたくさん遊べそうです】

そして一番奥には、こんなものも用意されていました。

f:id:totsuspo:20210717140218j:plain

【なんとドラム缶風呂です】

なんとも楽しそうです。

さて、この他にもまだまだ楽しみが広がりそうな設備がありましたが、続きはまた明日です。

アウトドアっぽい1日 ~キャンプ場下見へ~

さて、本日を乗り切れば4連休。そしてオリンピックがやってきますw

4連休には1泊2日だけですがキャンプをねじ込みました。

世の中はキャンプブーム。まさにねじ込んだという表現が適切で、探しても探しても、そこそこ条件の良いキャンプ場は次々と埋まってしまい、なんとか空いているサイトを見つけてポチッとした次第です。

しかし、電源もない普通のサイトで8000円ですか・・・今回のキャンプ場、キャンプを始めた初期の頃は比較的安価で設備が整っているということでちょくちょく訪れていたんですが、いつの間にかずいぶん高額になってしまいました。

やっぱり、猪の頭ACは偉大だったなぁ・・・。お湯が出て、お風呂があって、トイレはウォシュレットで、5000円ポッキリ。入場料も無し。電源を借りても+1000円で、HPから印刷した500円割引券がいつも使えたので、大量にプリントアウトして車に積んでおいて、実質5500円でいつでも楽しめました。

今時、その条件(お湯・風呂・ウォシュレット・電源あり)だと、だいたい7000円は下らないといったところですかね。それが今回、電源無しで8000円ですから・・・

とまぁ愚痴っても仕方がないのですが、そんな猪の頭の代わりになるキャンプ場はないものか・・・といったところで、市内のとあるキャンプ場が気になりまして、下見に行ってきました。

・・・と、朝ここまで書いたのですが、時間が無くなってしまいひとまず保存。夜も遅くになって続きですw

その、気になったキャンプ場はこちら。

こんなところにあります。

行くまでの道がなかなかなのですが、こちらは録り損ねたのでまた後日録れたら見ていただきたいと思います。

今日はキャンプ場の様子を写真中心であげておきましょう。

f:id:totsuspo:20210717134835j:plain

【こちらが入り口です】

f:id:totsuspo:20210717134948j:plain

【奥に進むとサイトがあります】

f:id:totsuspo:20210717135011j:plain

【この日も盛況だったようです】

f:id:totsuspo:20210717135109j:plain

【最奥はこんな素敵な感じです】

f:id:totsuspo:20210717135143j:plain

【川原に下りる道がありました】

f:id:totsuspo:20210717135222j:plain

【奥にあるのはつり橋・・・ではないです】

f:id:totsuspo:20210717135428j:plain

【川原に下りてみました】

f:id:totsuspo:20210717135543j:plain

【仙俣川の流れです】
f:id:totsuspo:20210717135548j:plain
f:id:totsuspo:20210717135443j:plain
【なかなか気持ちよい温度だったそうです】

といったところでだいぶ眠くなってしまいました。頭が回らない~

というわけで、続きはまた明日です。

実際にやってみた ~どうにか帰宅~

なんだか早く目が覚めてしまったので、せっかくだからとこちらを打っておりますw

ただ、出発時刻までに仕上がるかなぁ。駆け足になるかもw

というわけで、さっそく昨夜からの続きです。

見慣れた景色の場所に来て、気分的にはなんだかもうすぐゴールという雰囲気になってきましたが(実際には残り18kmほどありました)、このあたりで実は暗雲が立ち込めつつあったのです。

と書きましたが、その暗雲とは体の変調。実は折り返すあたりから後頭部にちょっとした痛みが出ていて、「こりゃ暑さの影響だなぁ」と思っていたのですが、痛みに変化が無かったので、まぁこれは経験済みな感じ、とそのまま放置。実際こちらについてはその後もなんてことなかったのですが、大きな変調が出たのはまさかの筋肉関係でした。

はい、太もも前面にある大腿四頭筋が動かなくなってきたんですね。

実はこの大腿四頭筋、自転車を漕ぐときにはあまり使いすぎるのは良くないと言われていて、この太もも前面の筋肉ではなく裏面の筋肉(大臀筋ハムストリングス)を使えるようにしましょうというのが自転車の基本(と勝手に考えている)なんですが、最近自転車にのることがあまり無かったので、ペダリングが前面の筋肉優位で動いていたんですね。

これには結構前半から気づいていて、なるべくそうならないようにしようと意識はしていたのですが、意識だけではなかなかうまくいかないのが自転車の奥深いところです。

大腿四頭筋は疲れやすい筋肉なので、ペダリング時にあまり使い過ぎないようにというのが定説のようなのですが、今回は35kmを過ぎた辺りから「あれ?」と感じるようになりました。もう単純に、「疲れて動けません」という信号を大腿四頭筋から感じるようになったんですね。

f:id:totsuspo:20210720063925j:plain
f:id:totsuspo:20210720064010j:plain
【44~45kmは峠の上り側だったのでかなり遅いです】

上の画像を見ると、折り返した25kmのあたりまでは25km/hオーバーも何区間かあるのですが、右側になるとペースが凋落しています。ここからがまぁ地獄とは言わないまでもかなりの苦しみでした。

f:id:totsuspo:20210720064832j:plain

【46~49kmは下り区間

宇津ノ谷峠の上りで喘ぎに喘ぎ、その後の下りでいったん復活はしたものの、最後の2kmは完全に失速。マラソンランナーより遅いペースでのゴールとなりました💦

ちなみに宇津ノ谷峠は山道の方を昨年訪問しています。

この記事の写真の青い線の所を走ったことになります。

まぁこんな感じで、暑さと筋肉の動かなさでヘロヘロになった54kmライドでした。あまりにヘロヘロになってしまったため、VAAMの効果は今一つ実感できず。ただ、筋肉が動かなかっただけで燃料切れの感じではなかったので、それなりにはあったのかなと思います。

こちらに関しては、またジョグなどで様子を見ていきたいと思います。

というわけで、いい時刻になりました。そろそろ出発準備ですw

実際にやってみた ~未知の道へ~

今週は、事情があっていつもより早めに出勤しなければならないので、水曜日までは夜更新になるかもしれません。

この記事が早く書きあがって、明日の朝早起きする余裕ができればまた別なんですが。さて、どうなることやら。

というわけで、早速ですが金曜日のサイクリングの続きです。

ここから先は今までに通ったことがないよなぁという道に突入しましたが、海沿いの道は比較的信号が少なく、迷うこともそうそうないだろうということで、そのまま海沿いを南下していくことにしました。

ところがこの道、県道355号線という道になるのですが、トラックがけっこう多く通ることが分かりました。立地的に、交通の主要ルート(東海道線東名高速道路国道1号線国道150号線)からは外れているため土地が取得しやすかったのか、大きな工場が多い地域だったんですね。

f:id:totsuspo:20210719224439j:plain

【写真で見るとよくわかります】

そこで、道路ではなく海沿いの遊歩道のようなところに移動して、さらに南下を続けました。

途中で、「大井川の河口まで行っちゃおうかな」と思ったのですが、時計を見てみると、既に16時近くになっていることが分かりました。そのまま大井川まで行くと、片道30kmを超えてしまいますし、戻るルートもよく分からず、Googleマップを見ながらになってしまいます。となると帰宅は18時頃になるかも・・・

というわけで、思いつきを理性で押さえる形でUターン。帰り道に決めている国道1号線方面へと向かうことにしました。

f:id:totsuspo:20210719225017j:plain

【25kmで折り返しです】

こうして見てみると、すぐそばを国道150号線が走っていますし、航空自衛隊静浜基地もすぐそばでしたね。ついでに見物して来ればよかったかw

ただ、150号線の先を見てみると、自転車では通れなさそうな立体交差があるようだったのでキャンセルしたのですが、改めて見てみると、なんとかなるような感じでしたね。やはり暑さで思考力が落ちていたのかもしれません。

とは言え、なんとなく折り返して、なんとなく曲がって入っていった道が、焼津港マラソンのコースになっていた道だったりして、懐かしさを感じながら再度焼津漁港へ。

f:id:totsuspo:20210717111734j:plain

【既出の図ですが、今回は復路の方】

31km地点で焼津漁港をかすめたら、そこから東名焼津IC方面へと舵を切りました。

その先からは、往路とは完全に分岐。北西に向かってひたすらペダルを漕いでいきます。

f:id:totsuspo:20210719225800j:plain

【焼津インターをかすめていきます】

ちなみにこの道中は、仕事でもプライベートでもよく通るあたりで、土地勘というか道は慣れ親しんだ道になります。

道沿いにはこんなところがあったり

f:id:totsuspo:20210719230018j:plain

【この中の海苔屋さんで、いつも海苔を購入してます】

こんなところがあったり、

f:id:totsuspo:20210719230145j:plain

【いい魚がそろってます】

ちょっと外れるとこんなところがあったりします。

f:id:totsuspo:20210719230307j:plain

【元は千葉都市モノレールだったか】

偶然にも、1ヶ月ほど前に行ったばかりの方の動画が見つかりましたw

見慣れた景色の場所に来て、気分的にはなんだかもうすぐゴールという雰囲気になってきましたが(実際には残り18kmほどありました)、このあたりで実は暗雲が立ち込めつつあったのです。

といったところで、続きはまた明日です。

ネタはできましたがw

今日は密度の濃い1日でしたが、おかげでこちらを更新するのが遅くなってしまいました。

というわけで、今日やったことをまとめておきましょう。

  1. 市内のとあるキャンプ場の下見
  2. ふじのくにキャンピングカーショー
  3. ご近所さんと夕食
  4. キャンプ場検索&予約
  5. 夏の予定立案
  6. オリンピックチケット印刷&シャトルバス予約

といったところでした。

キャンプ場は、市内にありますが、秘境中の秘境と言ってもよさそうな所にあります。気に入ったので、8月に予約を入れてしまいました。

キャンピングカーショーは、静岡市内で大規模に開催されるのは恐らく初めてということで、1月に富士で行われた同じネーミングのショーに行ったばかりでしたが、再度訪問。ちなみに、普通車で行くと駐車場代がかかりますが、キャンピングカーで行くと、近隣の工場の駐車場をキャンピングカー用として用意してくれてある、しかも無料ということで、わざわざキャンピングカーに乗り換えて行ってきましたw

ご近所さんと夕食は、子供たちが一緒に食べたいと毎週のように言うので、最近定番化しております。

で、ご近所さんといろいろ情報交換の末、4連休中に一度キャンプの日程をとることになったので、なんとか予約。

ついでに、夏の間にどれくらい羽を伸ばせるかをかみさんと相談しながら決めました。キャンプ2回、山登り1回、かみさんの実家との旅行が1回くらいにはなりそうです。

最後に、いよいよ来週に迫ってきたオリンピック。直前に焦らずに済むように調べていたら、シャトルバスなど既に予約が埋まり始めていたので、慌てて予約しました。

f:id:totsuspo:20210718231830j:plain

【こちらは駐車場の予約です。集合時間は加工しましたw】

駐車場のすぐ近くに『道の駅すばしり』があるので(歩いても行ける)、前の日のうちにそちらに移動して車中泊し、当日は早いうちに駐車場に移動しようと思います。

f:id:totsuspo:20210718232049j:plain

【こちらにお世話になる予定です】

同じような考えの人もいそうです。でも、あまり早くから行って駐車場を占拠するのもどうかと思うので、いつぐらいがいいでしょうかね。基本的にはほとんどのお店が18時には閉まってしまうようなので、その頃に到着すればそれほど迷惑ではないでしょうか。大型車14台、普通車110台、EV車1台とのことなので、いっぱいになってしまうことはたぶんないだろうと思うのですが。

ちなみに唯一開いているのが『自衛隊グッズ販売』コーナーでした。なぜかここだけ20時までの営業みたいですw

翌朝は9時からの営業とのことなので、その前にはシャトルバス乗り場に移動できそうです。というか、しなければバスに間に合わないかも。

というわけで、いろいろ妄想も繰り広げていたらずいぶんな時刻になってしまいました。いろいろなネタはできましたのでwまた、おいおい紹介していきます。というわけで、本日はおやすみなさいです。

実際にやってみた ~自転車で焼津方面へ~

昨日は午後休をいただいておりまして。

普段、「日没までは仕事だ」といった体で仕事をしていると、お昼過ぎに職場から放り出されても何をしたらよいのか分からなくなってしまいますw

とはいえ、昼過ぎから夕飯時まで結構な長時間のフリータイムをいただいたわけですから、何か有意義に使いたいものだと。貧乏性な性格なので、のんびりするということができませんw

それにしても、結婚する前の完全にフリーダムな頃は、どうやって過ごしていたんだろうなぁと思い起こしてみると、

  • ネット徘徊
  • 録画消費
  • ジョグ
  • サイクリング
  • 漫画喫茶

あたりでしたかね。あ、あとたまには人と遊んでましたが、地元を完全に離れていたし、他の同期は地元の人間でそれぞれの付き合いがありだったので、頻度は少なめでした。

他の人はどうやってこういう時過ごしてるんだろう・・・と思いますが、ショッピングとかカフェに行くとか、そういう過ごし方がいまひとつなじめないんだよなぁ・・・ということで、結局性根は変わらないようなので、仕事場からそのままサイクリングに出かけることにしました。

午後の一番暑い時だから、さすがにジョグはなぁと思ったわけですが、結論から言うと午後の一番暑いときにはサイクリングもやってはいけませんでしたねw

さて、昨日は話題の『VAAM SMART FIT』を2包持ちまして、その効果も試そうかといったところでした。職場を出発してしばらく行ったところにあるコンビニで水を購入。まず1包目を溶かします。

そこからどちらに向かおうかと思いましたが、普段あまり行かない焼津方面を選択。そのままR150方面に進み、安倍川を渡って左折。用宗に向かいました。

あ、今回はけっこう必死こいてペダルをこいでいたため、写真が全くありません。写真を撮る余裕がないって珍しいんですが。代わりに、ルートの軌跡をちょこちょこ載せて、あとはGoogleマップさんのお世話になりますw

f:id:totsuspo:20210717105607j:plain

【安倍川を渡って用宗へ】

で、このまま海沿いを行こうということに走りながら決定w

大崩という場所を通過していくことにしました。この大崩ですが、まぁこんなところを通過して行きます。

f:id:totsuspo:20210717110058j:plain

【山が海にそのまま落ちるようになっています】

赤いラインが今回走ったルートになりますが、実際には市境までひたすら上ってその後ひたすら下っていました。いつもは車で走るので高低差を気にしたことはなかったのですが、自転車やジョグだと高低差を如実に感じますね。

f:id:totsuspo:20210717110513j:plain

【一応こんなロケーションになります】

ちなみにこの区間、5kmほどになるのですが、そこに新幹線・東海道本線東名高速道路と、日本の動脈が集中しているのが分かります。無いのは国道1号線くらいですかね。1号線は内陸を走っており、帰りに走ります。

f:id:totsuspo:20210717111223j:plain

【日本の生命線とも言えます】

その後、焼津漁港を通過。

f:id:totsuspo:20210717111734j:plain

【カツオの水揚げは日本一です】

さて、この辺りまでは仕事で来ることもあるので、少しは土地勘もあるのですが、この先は全く土地勘のないところに突入することになります。どうしたものかと迷いましたが、まあ時間はあることだし、長く体を動かした方がVAAMの成果も上がるだろうと、そのまま海沿いを進むことにしました。

といったところで、続きはまた明日です。

うまくまとまりませんが

今日はかなり暑くなるようですね。

静岡も現時点ですでに26℃を超えようかという気温です。

昨日は結局、雨雲がかすめるように流れていったため、ジョグを敢行。特に問題なく往復することができました。しかも、かなりのハイペースとなったため、今日は疲れが出ています。脚への負担も考えて、今日は自転車通勤かなぁ。熱中症には気を付けたいところです。

さて、ダラダラと続いているVAAMの話も、きょうでそろそろおしまいにしたいと思いますw

おかげさまで色々なことが分かってきて、マニア心をくすぐられる数日でした。

まず、アミノ酸は自然界には数百種類が存在し、その中で我々の身体を作っているアミノ酸は20種類あるということが分かりました。

イソロイシンとかグルタミン酸アスパラギンなんてのは、なんとなくどこかで聞いたことがありましたが、アミノ酸ということは結び付いていませんでした。

そしてこのアミノ酸が飲料にどうやって利用されるようになったかというと、こちらのPDFファイルが引っかかりました。

https://www.riken.jp/medialibrary/riken/pr/publications/news/2005/rn200511.pdf

抜粋してみると、阿部 岳さんという方が行った研究がもとになっています。阿部さんはアメリカで研究を行っていましたが、日本でしかできない独自の研究をと思い、欧米にいないスズメバチをテーマにした研究を思いついたそうです。

「素人がいきなりスズメバチの採取を始めたので、刺されるんですよ。あるとき私は顔を刺されてしまいました。30分後に血圧が急激に下がり、意識はあるが動けない。瞳どう孔こうが開いて、明るいところを見ると霧がかかったようなハレーションを起こす。すごく美しい世界です(笑)。スズメバチの毒の研究を本気になってやろうと思ったのは、このときからです。こいつの毒はただものではない、すごい! と身をもって実感しました」

いやいや、研究者の方ってすごいですね。

そしてこんなことが書かれていて、おぉそうだったんだと驚き。

スズメバチの成虫は腰がくびれていて、そこに細い食道が通っているため、液体や流動食しか食べられない。成虫は捕まえた虫などを自分の食糧にするのではなく、肉団子状にして持ち帰り、幼虫に与え、その代わりに幼虫の口から栄養液をもらう「栄養交換」を行っている

スズメバチが他の昆虫などを襲うのは知っていましたが、あれはそのまま食べているんではなくて、肉団子にするためにやっていたんですね。そして、その肉団子を幼虫に与えて、その代わりに幼虫が出す栄養液をもらうことで生きているんだそうです。

で、その栄養液について調べてみたのがVAAMへの入り口でした。

オオスズメバチの栄養液を分析すると、タンパク 質の原料となる20種類のアミノ酸のうち、プロリングリシン、アラニンなどに富んだ17種類のアミノ酸混合物であることが分かった

これが、VAAMです。

さて、これまではその中から多くのアミノ酸を原材料としていたのですが、今回の商品展開でそのアミノ酸を3つに絞ったそうです。

f:id:totsuspo:20210716065035j:plain

【アラニン・アラギニン・フェニルアラニンです】

これが、コスト的な問題でこうしたのか、実際に効果が高まるからこうなったのかは分かりませんが、効果が高まると信じて、ひとまず飲み続けて行こうと思いますw

あまり時間がなく、うまくまとまりませんでしたが、いろいろなことが分かって面白かったです。