From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

9月3連休は山梨・長野へ ~諏訪湖ハイツに寄る~

日に日に涼しくなってくるなと思っていたら、今週末は恒例の大道芸ワールドカップin静岡です。

毎年この大道芸のナイトの部を見に行って寒さにこごえ、「冬が来るなー」と実感するのですが、今年はまだそこまでの冷え込みにはなりそうにありません。

以前はパフォーマンスを待っている間に底冷えがしてしまうため、真冬並みの装備を用意していきましたが、今年はどうでしょうか。

一応、ネックウォーマー・上着ヒートテックのタイツ・登山用の厚手の靴下は用意しておこうかなとは思います。

さて諏訪湖サイクリングはこちらで休憩です。

f:id:totsuspo:20191029222621j:plain

諏訪湖ハイツです】

実は、2年前に飯田線身延線完乗の旅をした時に、岡谷で宿をとったのですが、その時の旅ジョグでここまで走ってきています。少しだけ土地勘があるということで、懐かしさがありました。

 

totsuspo.hatenablog.com

 この後、上の記事に乗せているのとほぼ同じ写真が出てきます。やることはあまり変わらないようですw

この日はサイクリング中に朝食をとったのですが、朝ご飯を食べると出すものを出したくなります。というわけで、こちらではトイレをお借りしました。そのついでに内部見学です。

f:id:totsuspo:20191029222630j:plain

【中の案内図】
f:id:totsuspo:20191029222633j:plain
f:id:totsuspo:20191029222648j:plain
【外には足湯、中にはお風呂があります】

f:id:totsuspo:20191029222652j:plain

【名称は岡谷温泉ですね】

f:id:totsuspo:20191029222627j:plain

【ロビーの様子】

f:id:totsuspo:20191029222637j:plain

【食堂もありました】

f:id:totsuspo:20191029222624j:plain

【なかなかバラエティに富んでいます】

f:id:totsuspo:20191029222643j:plain

【外にはこんなベンチがあったり】

f:id:totsuspo:20191029222640j:plain

【小僧が遊具で楽しんでいたり】

8月に寄った「すわっこランド」もそうなのですが、諏訪湖の周りにはこうした地域の人向けの福祉厚生施設といったものがあってうらやましいです。

と思って調べてみたら、こちらは正式名称は『おかや総合福祉センター』ということで、岡谷市の施設ということでした。すわっこランドは指定管理者制度をとっていますが実質は諏訪市の施設にあたると思われます。

諏訪湖は複数の市町(諏訪市岡谷市下諏訪町)と接しているため、それぞれの市町によって湖畔の開発具合が異なるのかもしれませんね。

 

totsuspo.hatenablog.com

ちなみにすわっこランドには、かみさんがトイレを借りるために、この後寄りますw

トイレと見学を終えたら、サイクリングリスタート。の前に、隣に置かれているこちらを見学。

f:id:totsuspo:20191029222657j:plain

【隣の敷地には、以前も見つけたD51が置かれています】

湖畔には、もう1台D51が置かれていますが、どちらも屋根を付けて傷みが少なくなるように保管されています。とはいえ、吹きっさらしではそれなりに傷みは進行するでしょうから、もう少し周りを覆ってもいいのでは、と思ったり。

諏訪湖ハイツを後にして2kmほど行くと、釜口水門に到着しました。ここは諏訪湖から流れ出る天竜川の出発地ということで、河口のある静岡県民としてはなんとなく馴染みのある場所という感じがします。

f:id:totsuspo:20191029222700j:plain

【釜口水門まで来ました】

f:id:totsuspo:20191029222703j:plain

天竜川の水源です】

f:id:totsuspo:20191029222706j:plain

【ここから太平洋まで下ってみたいですね】

こうして、ほぼ半周まで来ました。続きはまた明日です。