From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

4連休後半は信州松本へ ~つながる今と昔と松本と松崎~

今日は1日調子がいまひとつでした。風邪っぽいのは変わらず、喉が痛くなったり頭がボーっとしたりといった調子。昨日は通勤ランをあきらめて自動車通勤をしたのですが、結果として特に体調は変わらず。

今日は1日雨模様で気温も平行線といった状態だったので、ほとんど家の中に引きこもって過ごしました。

f:id:totsuspo:20201017224148j:plain

【平行線というか徐々に下がっているというか】

で、今は『鬼滅の刃』をうっかり見始めてしまったところですw

休みの日はついついうっかり夜更かしをしてしまいますが、今日もご多分に漏れず・・・になりそうですw

さて、鬼滅の刃を見ながらですが、開智学校の続きとしましょう。途中の部屋にはこんな展示もありました。

f:id:totsuspo:20200921113509j:plain

【You can touch this itemとあります】

こちらの展示は、実際にさわっても良いという展示です。鬼瓦と、東西南北の風見にさわることができました。

f:id:totsuspo:20200921113459j:plain

【鬼瓦】

f:id:totsuspo:20200921113520j:plain

【東西南北の風見】

f:id:totsuspo:20200921113914j:plain

【めちゃくちゃ触りました】

 たっぷりとさわったところで(なんとなく表現がいやらしいですが気のせいですw)次の部屋へ。こちらの部屋では、開智学校と衛生についての説明がありました。

f:id:totsuspo:20200921113650j:plain
f:id:totsuspo:20200921113726j:plain
【なんか、今とあまり変わりませんね・・・】

3密の内2つは既にこの頃には言われていたことが分かります。そして、マスクの有用性がうたわれていることも。

f:id:totsuspo:20200921113638j:plain

【他にも様々な伝染病があったことが分かります】

f:id:totsuspo:20200921113808j:plain

【今も昔もマスクは大事ですね】

感染病については、今も昔もできることはそれほど変わりがないことが分かったところで、次の部屋へ。こちらには、開智学校を建てた大工の方のことが掲示されていました。

f:id:totsuspo:20200921114157j:plain

【非常に几帳面な方だったようです】

f:id:totsuspo:20200921115649j:plain

【その学校を今の子供たちが描いていました】

f:id:totsuspo:20200921115656j:plain

【上手ですねー】

f:id:totsuspo:20200921115044j:plain

【今の学校の子供たちが登場するこんな動画も】

あと、蛇足ですが、こんなものもありました。

f:id:totsuspo:20200921115941j:plain

【子供の頃憧れた記憶がありますw】

その次はこんな部屋へ。

f:id:totsuspo:20200921120859j:plain

【姉妹館があるんですね】

姉妹館の中には、以前訪れた岩科学校もありました。

f:id:totsuspo:20200921121054j:plain

【松崎もいい街でしたなぁ】

f:id:totsuspo:20200921121106j:plain

【改めて訪れてみたいところです】

f:id:totsuspo:20200921121117j:plain

【こちらが岩科学校】

f:id:totsuspo:20200921121137j:plain

【なまこ壁は素晴らしいですよ】

f:id:totsuspo:20200921121155j:plain

会津から人を呼んでいたのですね】

思わぬところで、地元静岡県とのつながりを見つけて、ちょっと嬉しくなりました。

さて、『鬼滅の刃』那田蜘蛛山編もそろそろ終わりに向かっています。このエピソードも、子供を持つ親として見ると、なんとも物悲しいエピソードですね。

そんなことを思いながら、続きはまた明日です。