From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

2023GWキャラバン北陸編 ~次の鉄スポットとお昼ご飯~

本日は予定通り、ホビーショーに出陣。

懸念していたメール問題ですが、とりあえず解決して無事に入場することができました。ただし、メールが見つかったわけではないので、詳しい内容は割愛します。じゃないと、申し込みを忘れても入る方法を出すような形になってしまうので💦

いやいや、それにしてもものすごい人でした。ここ数年、コロナの影響で、ホビーショーが行われなかったり、行われても皆さんが自重していたりだったのでしょう。こんなに人が来るイベントだったかなぁと思うほど。

↓                     ↓
【上が昨年で下が今年】

左は場内の様子の写真で、右は北館と南館の間の通路の様子です。明らかに昨年の方が空いてます。

まぁ、詳しくはまた後日レポをいたしましょう。と言っても、GWレポが終わった後になるといつになるんだろう。下手すると6月になってようやくかもしれません・・・

かといってGWレポの間に挟むとしても、写真を300枚くらいとっちゃいましたからねぇ。3分の1くらいに絞っても4日くらいはかかりますから、GWレポがまた後回しになってしまいます。そのうちオフ会もやってきてしまいますし。

というわけで、まったくタイムリーではなく旬を逃す形での報告となると思いますが、まぁゆるゆるお待ちいただければと。

さて、気を取り直してGWキャラバンのレポと参りましょう。

赤レンガ倉庫のジオラマを後にして向かったのは、別のテツスポットでもある、こちらです。

敦賀鉄道資料館です】

こちらの鉄道資料館は、1913年に建てられた駅舎を復元したものです。当時の場所に建てられているのかどうかはちょっと分かりませんでした。

【入ってみましょう】

中はそれほど広くはありませんが、主に、この敦賀という町の歴史において、鉄道がどのようにかかわってきたのかが分かるような施設になっています。

【1階の展示室】
【当時の蒸気機関車の模型】

【立派な扇形車庫があったんですね】

タブレット閉塞!←マニアが喜ぶやつ】

トワイライトエクスプレスの乗用モデルがありました】

ちなみに説明には、『かつて札幌~大阪を結んでいた』と書かれておりまして。トワイライトエクスプレスって、まだ運行終了してから10年も経ってないんですが、もう「かつて」になってしまうんだなぁと。

そんなところに一抹の寂しさを感じながら、2階に上がります。

【階段には『鉄道と港のまち』と書かれていました】

2階は、敦賀と鉄道に関わる歴史を学べるようになっています。

【2階の雰囲気】

【学んでますなぁw】
【ここには壮大な夢が詰まっていました】

この敦賀から大陸へとつないで、ヨーロッパへの直通路線が計画されていたそうです。ていうか、時刻表もあったから、実際に行われていたんでしょうね。

【これらの一つ一つも訪ねてみたかったですね】
【みんなでじっくり楽しみました】

さて、資料館を見終えたころには12時半。お腹が減ってきましたので、昼食タイムです。

最初、赤レンガ館の中にあったお店に行きたいと小僧が言ったので、そちらに戻ったのですが・・・

【戻ってまいりました。敦賀にもシェアサイクルがありますね】

残念ながら、そのお店は予約が入っているとのこと。

最初、「2組ほど待ってるんです」と言うので、じゃあ少し待とうかと入り口の隣に立っていたところ、何も言わないまま店の人が「本日は予約で満席となっております」という札をメニューの黒板のところに引っ掛けまして。

こちらとしては「?」ですよね。「2組ほど待ってる」と言うのなら、普通は「じゃあうちが3組目なんだな」と理解するでしょう。予約のよの字も言ってないんだから。

それを後から何の説明もなく、「予約満席」と札だけをかけるってなんなのよと。せめて待っている人に「すいません、本日は予約で満席となっておりました」と言えばいいのに。

ということを、軽くお店の人に伝えてから、「まぁ、今日は入れないってことですね。じゃあ、別の店に行きます」と言い捨てるようにして店を出てきたのは、ちょっと大人げなかったかな。

ただ、腹が減っては戦ができないので、商店街の方にあるお店に向かってみることにしました。

【歩道が広くて気持ちよい】

【途中面白い川?がありました】

【左は川で右は海から引き込まれた停泊場所になっています】

【なんともいい雰囲気の街並み】

上の写真のような、ある程度奥まで見えるようなふわーっとしたカーブって、昔ながらの道であることが多いんですよね。

【目指していたお店が見えてきました】

通路の看板にも書かれていますが、『ヨーロッパ軒』というお店が、この辺りでは有名なようなので、そちらを目指してきたのですが、お店に入ってみたら、人、人、人・・・。順番待ちの名簿の待ち人数を数えてみたら25組ほどで80人以上。時間的にも、休日の13時ちょっと前くらいだったので、ちょうど一番混む時間帯でしたね。

【ヨーロッパ軒のビルが立派でしたね】

そのまま待っていたら、おやつの時間になってしまいそうだったので、このお店もあきらめて別のお店にすることに。

別のお店に行ってみようとしたら、そちらはGW旧家でお休みということでさらに撃沈したため、ヨーロッパ軒の向かいにあったラーメン屋さんに入ることにしました。

【最近流行の洒落た感じのラーメン屋さんです←なんとも死語っぽいなぁw】

店名にもあるように、鶏をメインの食材としたラーメン屋でした。

【麺類のこの少なさが、かえって信頼したくなります】

私は鶏白湯そば、かみさんは塩、小僧は醤油をチョイス。それほど待たず、5分ほどで提供でしたが、撮影したはずが撮影できてませんで。

【6分で完食でした】

完食した画像しか残ってませんでした。

でも、どの味もおいしくて家族全員満足しました。

【お店の中はこんな感じでした】

さぁ、昼食を終えたので、いよいよライブに向けて出発です・・・と思いきや、もう少し敦賀を味わってから行くことにします。

続きはまた明日です💦