From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

新年早々の地震とテツな話

あけましておめでとう・・・と言いたいところですが、能登のことを思うと素直におめでとうとも言いづらい元日になってしまいました。

ちょうどその頃、スーパーに買い出しに行ってたんですが、こちらではほとんど揺れを感じず。地震の起きた16時10分にスーパーにいた他のお客さんも、誰一人気づいた人はいないと思います。

買い物を終えて車に乗ったら、ナビに

『緊急災害情報があります 情報をご覧になりますか』

といったような通知が出ていたので、なんだろうと思ってナビの画面のボタンをタッチしたら、そのままEテレにつながりました。そしてそのEテレでは、こんな呼びかけが。

緊迫感がものすごく伝わってくる、冷静沈着というイメージの強いNHKとは思えないアナウンスでしたが、正直なところなんの揺れも感じなかった自分たちには現実感がありませんでした。そこで、他の局はどうだろうと回してみたところ、すべての局が地震報道であることがわかり、そこにいたってようやく「これはえらいことになった」と感じるに至りました。

というのも、休み明けに来る3連休の6〜7日に、和倉温泉に行く予定でいたんですね。

【実は現時点でまだキャンセルかけてません】

というのも、この3月に北陸新幹線敦賀まで延伸するのですが。

【昨年のGWに、開業前の駅で車中泊したなぁ】

その時の記事はこのあたりかな。

さて、新しい路線ができるのは嬉しいことでありますし、地域の発展にもつながることで大きな期待もあると思うのですが、こと新幹線に関しては、新しい路線が開通することで、並行在来線がJRから第3セクター化することが常となっています。

詳しい話は省きますが、北陸新幹線の開通により、

と、JR管轄からそれぞれ分離されてきています。そしてその影響は、別のところにも出ます。

現在、大阪から金沢、さらには和倉温泉まで走っている特急サンダーバード。このサンダーバードが、大阪から敦賀までに短縮されてしまうのです。

以前から「サンダーバードに乗ってみたい」と言っていたうちのテツが、これを知ってからさらにその思いを強くし、事あるごとに

サンダーバードに乗りたい」

サンダーバードに乗りたい」

サンダーバードに乗りたい」

と言うようになってたんですよねw

それで、子供料金で乗れるのももうすぐおしまいだし、小僧が出たいと言っていたミニ四駆の大会のうち、2つばかりキャンセルせざるを得ないものもあるし、じゃあサンダーバードに乗りに行こうか、ということで、昨年末に宿を予約し、サンダーバードも予約し、ついでにうまいことタイミングが合ったので、花嫁のれんなんて列車も予約しておいたんです。

しかし、地震が起きて1週間も経たないうちに、家族でその真っ只中とも言える地域に旅行って、そりゃあり得ません。

ある程度の時間が経って、復旧・復興のためにお金を落としに行くというのが現実的になっていればいいのですが、今の予定では被災地の足を引っ張ることのほうが多いでしょう。

というわけで、今回の旅行は一旦白紙にし、先延ばしにすることにします。ちなみにどの程度先延ばしにしたらよいかは専門家でもはっきりとは言えないと思いますが、こちらのサイトを見てみると、概ね1ヶ月ほどで地震活動は落ち着くことが多いように感じます。

【こんな資料や】

【こんな資料を参考にしています】

さすがに、東日本大震災は規模が桁違いで、1年が経過しても落ち着いたとは言えない状態だったようですが、その他の地震だとだいたい1ヶ月を経過した後はあまり傾きが変わっていません。

というわけで、2月か3月か。ラストチャンスは3月9〜10日の土日ということになりますから、そこまでの間にもう一度計画をしたいなと考えています。

その時は、少しでも被災地の支援につながる何かができたらいいなと思うのですが、さて、どんなことができるでしょうか・・・。

最後になりましたが、被災された皆様に深くお見舞い申し上げます。いつも拝見しているブログの主様もいらっしゃるかもしれません。微力ですが、なにかできることがないか模索していきたいと思っておりますので、まずはお身体をお大事にお過ごしください。