From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

丸子宿で過ごす午後 ~待ち時間とさわやかと~

正月ボケが続いておりまして、なかなか朝活に戻ることができません💦

今日もこの調子だと、ブログが上がるのが22時半過ぎ。シャワーを浴びて歯を磨いて、布団に入るのが23時過ぎ。寝付くのは23時半ごろですかね。それでいて5時半起床はちと厳しい。

朝活をしてその上で通勤ランをするとなると、5時半起床が望ましいんですが、睡眠が6時間あるかないかだと、どこかで体にがくんとくるんですよね。コロナ禍の中でそれはあまりよいことではありません。

というわけで、睡眠を少しでも優先・・・と思うと朝活を削るしかないんですね。ただ、朝活の方が1日のリズムというか、朝から頭を回転させるので、仕事へのとりかかりもいい感じで入れるような気がするので・・・。

まぁ、徐々に戻していこうかと思います。とりあえず今日の記事を上げていきましょうw

さて、Cheered RVさんからてくてく歩くこと15分ほど。目的地である『とろろ汁の丁子屋』さんに到着しました。

f:id:totsuspo:20220111221619j:plain

【ちょうど1kmほどでした】

上の点線のルートと実際に歩いたルートは若干異なり、私たちは国道1号線をただまっすぐ歩いて道沿いの駐車場の方から入ったのですが、まぁ距離は変わらないでしょう。

駐車場はごらんのようにたくさんの車が停められています。

f:id:totsuspo:20220109141005j:plain

国道1号線側はこんな感じ】

f:id:totsuspo:20220109141018j:plain

【さらに奥に進むとこんな感じ】

ナンバーを見ると、おぉ、結構来てますね。豊橋・川口・品川・足立・・・。さすが3連休の中日とあって、コロナ第6波にも負けず県外ナンバーがゴロゴロですw これはちょっと危険地帯だったかも。

とはいえ、私たちが到着したのは14時10分ごろ。いかにお昼が遅くなりがちな休日とはいえ、そろそろ昼食としてはラストメンバーくらいでしょう。あわよくば、13時ごろにお昼で入った方たちがぞろぞろ抜けてきて、待たずに入れるんじゃない?と皮算用をしながら入口へと向かいます。

ちなみにお店の入り口は国道に背を向けて旧東海道側。いやいや、東海道こそがうちの表玄関なのさといったところに好感が持てますね。

f:id:totsuspo:20220109141049j:plain

【これを見て歩数を数え始めるのは小学生と一部の大人】

f:id:totsuspo:20220109141105j:plain

【トイレがきれいになってる・・・儲かってるなw】

f:id:totsuspo:20220109141115j:plain

東海道までたどり着きました】

お、土日祝は15時ラストオーダーですか。なんとか間に合ったかな。

f:id:totsuspo:20220109141125j:plain

【入口まではこんな風情のある通路になっています】

f:id:totsuspo:20220109141133j:plain

【途中、十返舎一九の碑が建っています】

こうして、表玄関に到着。・・・と、待ち時間がですね。えぇ、こりゃ、また・・・

f:id:totsuspo:20220109141156j:plain

【40~50分待ちだと・・・!】

いやいや、待たずに入れるどころの騒ぎじゃなかったですね。まさかの待ち時間。これって、待っている間にラストオーダーの時刻を迎えて「本日はこれにて」ってなるんじゃないでしょうね。

で、いったんあきらめて、この先にある『匠宿』(こちらも以前紹介しました)のお店に行こうかと思ったのですが、念のため中を覗いてみるとどこかで見たようなシステムが。

f:id:totsuspo:20220109141306j:plain

【これ、さわやかのやつじゃん】

はい、このAir WAITってのは、リクルートが提供している受付・順番待ち管理システムみたいなんですね。それで、同じシステムを『炭焼きレストラン さわやか』さんで導入しているんですが、ここでも見られるとは。

それで、待ち組数12組というのを見て再度心が折れそうになったんですが、次の画面を見たら気が変わりました。

f:id:totsuspo:20220109141311j:plain

【タッチしたら出てきた画面】

これ、よく見ますと、左から

  • 受付番号
  • 受付時間
  • 人数
  • 詳細

とありまして、一番右の詳細のところには、呼び出しの始まった時刻が記載されているんですね、これを見ると、195番の方は13時32分に受付をして14時03分に呼び出されているのでほぼ30分待ちなのですが、207番の方は13時53分受付で14時12分呼び出しですからほぼ20分待ちです。待ち時間がどんどん短くなっている傾向にあるわけですね。

この後、出ていくお客がどんどん増えていきそうですから、これなら40分待ちはないだろうということで、発券して待つことにしました。

ちなみに発見したのは14時13分です。さて、呼ばれたのはいったい何時なのか。

といったところで、22時40分となってしまいました。続きはまた明日です。

丸子宿で過ごす午後 ~Cheered RVさんから~

いやー、今日もこの時刻ですか。

昨日よりは早いんですが、今日はかみさんに付き合って『ミステリと言う勿れ』を見てしまいました。いやね、原作の漫画の無料配信があったのでそれを見てしまって、気にはなっていたんです。ドラマ自体面白かったですしね。しかし誤算だったのは、これが初回90分放送だったということです。もうすっかり遅くなりましてw

ところで、かみさんによると、主演の菅田将暉には「主人公のイメージと違う」なんてネットの声もあるようですが、十分よかったと思いますよ。『麒麟がくる』の染谷将太だってそうでした(織田信長っぽくないとずいぶん言われてました)が、こちらがドラマに入り込めればいいんですよね。やっぱり役者さんの演技を見てから評価すべきだと思います。

さて、遅くなったとはいえ、今日は予定通りのご報告をしていこうと思います。

6年目を迎え、だいぶへたってきたアミティのサブバッテリー。それに加えて「このままだと車検が通りません」と言われていたハイマウントブレーキランプの玉切れ。この2つの課題を今回解決していただいたのは、2019年に市内の丸子(まること書いてまりこと読みます)にオープンしていた『Cheered RV(チアードアールブイ)』さん。

こんな記事もありました。

おとといの夕方訪問し、昨日修理をしていただいたので、そちらのレポとなります。

ちなみに、昨日修理をしていただいたのですが、時間は2時間ほどとのことだったので、その間に遅い昼食を食べたり散歩したり買い出しをしたりと時間をつぶし、お店に戻ってからは、お店に置かれている車の中を見せてもらっていたら、すっかり夢中になってしまって写真などを取り忘れてしまい、外観などの写真は、今日改めて撮影してまいりました💦

まぁ、ついでにジョギングもしましたからね。撮影ついでのジョギングなのか、ジョギングついでの撮影なのかはなんとも決めかねるところではありますがw

というわけでまずはCheered RVさんへ。のんびりしていたら遅くなってしまい、到着は13時45分ごろ。手続きを待つ間、しばらくお店の中を徘徊です。

f:id:totsuspo:20220108174018j:plain

【いろいろなパーツが売られています】

f:id:totsuspo:20220109162405j:plain

【そのうちこれも買っちゃいそう】

f:id:totsuspo:20220108174013j:plain

【テレビアンテナとかも売ってました】

f:id:totsuspo:20220108174034j:plain

【キッズコーナーも完備】

f:id:totsuspo:20220110231705j:plain

【こちらはサイトからいただき】

ちなみにこちら、実は元ミニストップですw それもあってか、店内はとても明るいですね。道路側が全部窓なので。

さて、手続きも終わってカギを預けたら、作業時間はおよそ2時間ほどということなので、昼食を食べに出かけることにしました。この昼食が今回のメインの話題になってしまうのですがw

このCheered RVさんのある丸子というところは、東海道五十三次の20番目の宿場になります。当時は鞠子宿と書かれており、まることかいてまりこと読むのはそこに由来しています。

静岡の西のお隣は藤枝市になるのですが、この静岡市藤枝市の間には南アルプスに由来する山塊が海まで達してまして、東海道はこの区間、有無を言わせず山越えをしなければなりません。

f:id:totsuspo:20220110232820j:plain

地理院地図からいただきました】

山が海まで到達してそのまま海に落ち込んでいるところが大崩海岸。そちらより内陸部の方で等高線がやや谷状になっているところを、国道1号線が抜けています。今は市境のところにトンネルが掘られているのですが、明治以前は宇津ノ谷峠を越えなければなりませんでした。

ちなみに、小僧の勉強の関係で、一昨年こちらを歩いて越えていますw

さて、こうした峠越えはもちろん負担が大きいので、峠の前後には必ずと言っていいほど宿場町や茶屋などが発展します。ここ宇津ノ谷峠には前後に丸子宿と岡部宿がありますし、反対の東には薩埵峠という、ここも山が海まで到達しているところがあって、その前後には興津宿と由比宿があります。

というわけで、この丸子は古くから宿場町として栄えたところなのですが、そこにある有名店に行くことにしました。実はこれも小僧の勉強の関係で訪れてはいるのですが。

この時の文中に、

今回は、食事を済ませてきてしまったので外からだけ。そのうち食べに行くこともあるでしょうから、またご紹介したいと思います。

と書いておりました。今回いよいよご紹介となりますw

が、そろそろ日付が変わりそうになってしまいました💦

お店の紹介は明日にいたしましょう。

松の内も過ぎましたが・・・

今日は予定通り、Cheered RVさんに行ってきたのですが、別ネタを。

いや、単に、かみさんとしゃべってたらずいぶん遅くなってしまい、急いで更新になってしまっただけなのですが💦

もう1週間近く前ですが、3日に初詣に行っていて、写真もちょっとですが用意しておいたので、一応お出かけ記録ということで載せておこうかと。

正月のルーティンとしては例年、

1日:初日の出を見る→元旦マラソン→早めの昼飯→実家に戻って初詣→そのままお泊り

2日:起きて箱根駅伝を見る→往路を見ながらかみさんの実家へ→そのまま昼・夜とお世話になって、夜遅くに帰宅

3日:起きて箱根駅伝を見る→昼過ぎにゴールを見届ける→感化されてジョグに出かける

という過ごし方なのですが、昨年はコロナを嫌って初詣はキャンセル。今年も、同じくということになりました。ただ、それまで例年行っていたということもあって、やはり初詣に行かないというのは何となく物足りません。

そこで今年は、3日になってから初詣に出かけることにしました。ただ、箱根駅伝を見終わったばかりなので、走りたい欲はもちろんあります。おせちを食べてばかりいて体重も気になるし。

ということで、まずは『駿河国総社』である静岡浅間神社へ。そのあとそのまま回り道をしてジョグで帰ろうということで、私はジョギング、かみさんと小僧は自転車で宣言さんに出かけました。

3日だからそろそろ空いているかな・・・なんていう淡い期待を持っていましたが、到着してみたら全くそんなことはなくw 駐車場への入場待ちの車が長い車列を作っていました。

f:id:totsuspo:20220103152424j:plain

【この時15時24分】

結果としてこの車列は、手前の交差点で曲がり、その手前の交差点でまた曲がり、6~700mほどつながっていました。

f:id:totsuspo:20220109235203j:plain

【赤い線のところにずっとつながっていました】

さて、自転車を置こうと例年自転車置き場になっているところに行ってみたら、なぜか封鎖されていました。警備員の方に聞いたら、向かいにある公園のところに駐輪してくださいとのこと。

ここは以前、鉄筋のアパートがあったのですが、私が高校生の頃にはもうかなり古ぼけたアパートでしたから、築年数は相当経っていたのでしょう。6年前に取り壊され、そのあとが駐輪場になっていました。

f:id:totsuspo:20220103152813j:plain

【かなり広いですが・・・】

f:id:totsuspo:20220110000046j:plain

【左側のアパートが建っていました】

f:id:totsuspo:20220103152759j:plain

【公園にはキッチンカーが】

こんなところにキッチンカーとは珍しいなと思ったら、境内には出店がほとんどありませんでしたね。以前は中の通路沿いに出店が軒を連ねていたのですが、コロナとあっては商売あがったりなのかもしれません。

さて、中に入りますと、一昨年改修を終えたばかりの楼門が迎えてくれます。

f:id:totsuspo:20220103153148j:plain

【ぴかぴかです】

浅間さんでは、平成26年からなんと20年の歳月をかける予定で大改修が行われています。なんでも、境内に26ある国の重要文化財建造物をすべて改修するとか。計画通り進んでも、終了するのは平成46年=令和16年。次の寅年までかかるんですね。

それまで、進捗を眺めながらお参りが続けられるといいなぁ。

楼門から中に進むと、浅間神社神部神社が祭られているところになります。ここにはその2つの神社の手前に大拝殿と舞殿がありまして、みなさんは大概舞殿の前に設置されたお賽銭を入れるところに並んでしまうのですが、実は大拝殿の前にもお賽銭の場所がありまして、そちらの方が比較的空いていたりします。

f:id:totsuspo:20220103153502j:plain

【大拝殿の前にはその年の干支の大きな絵馬が毎年飾られます】

この後、八千戈神社と大歳御祖社にもお参りするのが定番ルート。そしておみくじを引くのも定番です。

f:id:totsuspo:20220103154658j:plain

【神社にこのフォントは何となく似合わない】

おみくじを引いたところ、かみさんは中吉、私と小僧は見事大吉でした。家族そろってよいスタートとなったかなとw

f:id:totsuspo:20220103155028j:plain
f:id:totsuspo:20220103155042j:plain
【なかなか良い内容でした】

ちなみに旅行に関しては、私は「旅立よし」小僧は「良いことあり よろし」とのこと。こりゃやっぱり、出かけるしかないかw

ちなみにかみさん曰く、大吉は持っているとお守りになるからいいんだとか。その言を信じて、私と小僧は持ち帰り。かみさんは結ぶところに結んでいました。

ちなみにこの場所は、例年ならつまみとお酒が楽しめる出店が出ているところなんですが、今年はおみくじコーナーになっていました。昨年もそうだったのかも。

f:id:totsuspo:20220103155536j:plain

【ある意味、ここでの出店も風物詩だったんですが】

こうしてお参りを終えたら、小僧とかみさんは帰宅。私は安倍川の上流方向へと走り出し、最後は河川敷を下って帰宅しました。

f:id:totsuspo:20220103163433j:plain

【16時34分。もうすぐ日没】

というわけで、だいぶ遅れましたが初詣レポでした。明日は今日のことを。

キャンピングカーを・・・

今日の静岡県、コロナ陽性患者数は125人と昨日から約50人の増加。

いやいや、1月4日は3人だったんですよ。それが5日に27人と急に増えて、6日が33人、7日が77人ときて、今日が125人です。すごい増え方です。

3ケタに乗るのは昨年の9月17日以来113日ぶりです。ちなみに、初めて3ケタに乗ったのは7月28日の120人でしたが、なんでしょうね、その時の絶望感にも似た気持ちと比べると、今回はそれほどの気持ちにはなりませんね。

今日はジョギングで外に出ましたが、繁華街に近い辺りを通ったら、当時とは比べ物にならない人の数でした。ていうか、通常の土曜日となんら変わらない感じ。いい意味でも悪い意味でもコロナ慣れしてしまっているように思います。それは油断とも言えるし、達観(?)とも言えるでしょう。

達観という意味は、マスクをすること、こまめに手洗いをすること、閉鎖空間に不特定の人と一緒にいないこと、細かいことはほかにもあるかもしれませんが、基本的にこれらを守ることがリスクを大幅に下げるだろうと考えることです。油断という意味は、リスクを下げるだけでゼロにするわけではないので、前述のことを守っていれば大丈夫と思って闇雲に人ごみに行ったり、やたらと外食に出たりすることです。

きちんとやるべきことをして、油断せず生活していきたいものです。

f:id:totsuspo:20220108222318j:plain

【水色の辺りはかなりの人ごみでした】

さて、本日はこのジョギングの後、夕飯の買い出しのついでに市内にある『Cheered RV(チアードアールブイ)』というお店に出かけました。こちら、何のお店かというとキャンピングカー中古車専門店のお店。

・・・はい。いろいろ訳あってアミティを手放そうかと考え、査定やそのほかもろもろの相談にのってもらおうかと・・・

なわけじゃないです('◇')ゞ その逆?ですm(__)m

以前にもちょこちょこ書いているのですが、6年目に入っている我が家のアミティ。車検以外、ほとんど車に手を入れていません。しかし6年たつと徐々に不具合は出始めています。一番ネックなのはバッテリーのへたり。次にハイマウントブレーキランプの玉切れ。最後がガソリンを入れるときに開けるボディ下部の蓋の部分の留め金具の腐食です。

あとは、サイクルキャリアをつけたいのと、ショックアブソーバー&スタビライザーで足回りの強化をしたいというのもありますけど、とりあえず不具合の部分を直したいところ。特にハイマウントブレーキランプの玉切れはこのままだと車検が通らないということなので、どうにかしなければと思っていました。

しばらく考えていたのは、コロナが落ち着いた段階で埼玉のA to Z本社に出向いて、一気にそれらをやってもらっちゃおうかということでした。足回りまでお金が回せるかは分かりませんが、まぁできるところまではということで。

しかし、今回の第6波のおかげで、しばらく県外に出かけるのはちょっと自粛かなぁと。アミティにはまだまだ頑張ってもらうつもりなのですが、これは困ったなと。

そこでふと思い出したのがCheered RVさんです。サイトを覗いてみると、こんな内容が掲載されていました。

f:id:totsuspo:20220108224227j:plain

【なかなかいいじゃないですか】

これなら、バッテリーとブレーキランプの交換くらいなら、全く問題なくお任せできるんじゃないかということで、訪問してみることにしました。

お店の営業時間は18時まで。家を出発したのは17時15分近くでしたが、15分もかからずにあっという間に到着することができました。いやいや、何よりもこの近さはいいですね。

お店に入ると、早速お店の方に声をかけて、バッテリーとブレーキランプの交換をお願いしたい旨を伝えました。若手の方が対応してくれましたが、接客は丁寧で安心感がありました。ひとまずアミティを見てもらい見積もりを出してもらいましたが、実際の作業は明日ということになりましたので、詳細についてはまた明日ご報告したいと思います。

今日はそのあと、スーパーで買い出しをして帰ったのですが、入り口にイチゴが置かれてまして、あきひめは798円で紅ほっぺは498円。おぉ、今の時期に498円は安いじゃないかとなったのですが。

f:id:totsuspo:20220108181002j:plain
f:id:totsuspo:20220108181010j:plain
【どちらも静岡で生まれた品種です】

これ、よく見てみると、紅ほっぺは浅いトレーに1段で12個入っているのですが、章姫は深めのトレーに2段、上に12個、下に8個の合計20個入っています。さてさて、暗算。章姫は約800円で20個だから1個あたり40円。これに紅ほっぺの12個をかけると480円。なんだ、大差ないじゃんということになりまして。

細かいことを言うと、最終的に選んだ紅ほっぺの方が1個あたり1.7円高いんですが、ちょっと惑わされた出来事でしたw

お楽しみを奪うのか

寒かったり、コロナが突然爆発したりと、ここ数日はそんなことがトピックになっていましたが、本日も引き続きといった感じです。

昨日はさすがに自動車通勤をしましたが、おかげで2連休となってしまったため本日は通勤ランをしました。ただ、おそらく今シーズンの通勤ランの中では最も寒かったのではないかということで、完全厳冬期仕様で出陣しました。

f:id:totsuspo:20220107230449j:plain

【7時~8時は1℃台でしたか・・・】

ちなみに、厳冬期仕様については以前も紹介しておりますが、

ちょっと前だと

  • ランシャツ+Tシャツ
  • ハーフタイツ+ラン用パンツ
  • ソックス+シューズ
  • アームカバー
  • ラン用手袋(薄手)

でしたが、厳冬期仕様となるとさらに以下が加わります。

  • イヤーウォーマー
  • ネックウォーマー
  • ウインドブレーカー
  • アームウォーマー
  • のびる手袋
  • ハーフタイツ→ロングタイツに変更

といった内容です。

今日はこの厳冬期仕様の最上級モデルとして、ウインドブレーカーを薄手ではなく厚手のもので往復しました。おかげで、凍えることはないばかりか、後半は汗が出てきてイヤーウォーマーを外さなければならないほどでした。それにしても1℃台だったとは。そこまでとは感じていませんでした。

ちなみにコロナはこんな状況です。あまりよくないですね。

f:id:totsuspo:20220107231513j:plain

【前日の検査実施人数103人に対し、陽性患者数8人】

今日は県内の浜松市が32人と、まさに感染爆発の様相です。浜松市は元日までの20日連続0人、その前の約1か月間も4人しか陽性患者が出ていませんでした。第5波がほぼ収まった昨年10月1日から元日までを数えると、93日間で陽性患者は36人だけ。0人を記録していた日はなんと73日もあったのです。同期間の静岡市は、陽性患者100人、0人の日は47日でしたから、浜松市の優秀な数値に静岡市民は臍を噛む思いでいたわけですw(静岡市浜松市はライバル関係にあるのです)。

それがこの6日間で55人。それも1月2日から1→3→1→6→12→32と加速度的に増加。何があったのだろうと思うと同時に、これはもうすでに対岸の火事でなく既に火の粉が舞っていつこちらも出荷してもおかしくないという感じになってきました。

静岡市も、前日の検査実施人数103人に対して陽性患者数は8人ですから、早くもおとといの基準(2±2人)を超えてしまったようです。明日からの3連休で検査実施人数がどう変わるか分かりませんが(仕事始めだったから休めないと言って、仕事に出ていた人が、休みになったからと検査を受ける可能性もありますね)、年末年始の民族大移動で感染があればそろそろそれが顕在化してくるところですので、注視しないとなりません。

ところで、来週末(1/15~16)はこんな催しがあるんですよね・・・

もう完全に行くつもりでいたのですが、この状況だとキャンセルかなぁ・・・。ちなみにその土日には、

こんな企画もあったりして・・・。理想では、金曜の夜出発で土曜日にスキーを楽しんで帰宅、日曜日にキャンピングカーショーに出陣するという計画もあったのですが・・・。

どちらかといえば、キャンピングカーショーよりスキー場の方がまだ安心かなぁ。雪自慢のために、スキーに行こうかなぁw 3連休の間に結論を出したいところです。

雪自慢

今日は寒い1日でした。

f:id:totsuspo:20220106221457j:plain

【ちょっと見づらいですが】

朝方の方が気温が高くて、日中は朝方を下回る3~4℃が続きました。屋内にいれば暖房が効いていますが、コロナ対策ということで換気用に窓がちょこちょこ開いているので、足元に冷たい空気が流れ込んできます。凍えるほどではありませんが、それ相応に寒い思いをしました。

そして、上の画像を見れば分かるように、静岡にしては珍しく雪が舞いました。舞ったと言っても、雪というよりみぞれですかね。服に落ちたところを見ましたが、結晶というよりは小さな氷の固まりみたいなものでした。ただし、雪というものに滅多にお目にかからない静岡人はこれを雪と呼びます。ていうか、自然に空から降ってくるもので、雨よりゆっくりとフワッとした感じで降りてくるものについては、全てそれは雪であるという認識です。雪の降る土地に住んでいる方たちに言わせたら、そんなの雪じゃないよと言われてしまうかもしれませんがw

で、こんな風に雪(らしきもの)が舞うと、いかに雪の経験があるかを語りだすのが、静岡で時折見られる風景になります。

ここでのヒエラルキー

  1. そもそも静岡出身でなく雪国の出身である
  2. 雪国というほどではないが、雪がちょくちょく降る土地の出身である
  3. 県内出身だが、雪の降る土地に住んでいたことがある
  4. 県内出身だが、ウインタースポーツをやっている(やっていた)
  5. 県内出身で、ウインタースポーツも特にやっていない

という順番になります。

ただし、1と2の人については一般的な静岡人とは圧倒的な物量差があり、まぁ比べ物にならないというかお話にならないため、こうした土地の出身の方がいた場合は一方的に雪国の話を聞くという形になります。私が北海道の友達と話すときがそのいい例ですねw

問題は、345のメンバーがそろった場合です。こうした場合、3の人は大抵、学生時代を雪の降る土地で過ごした人であることが多いです。つまり、その土地に住んでいましたが、期間は比較的短い。それに対して4の人は、それなりに長い期間スキーやスノボをやっていることが多いです。つまり、年に何回かの雪ではあるが、10年とか20年と期間は比較的長い。

この辺りの人が、1・2の人にして見たら滑稽なほどに少ない雪の経験を語ってしまうんですね。3の人はスキー場でバイトしてたので、雪が降ると駐車場の誘導が大変だったんですよねーとか、4の人はスキーを始めた頃に比べて雪って少なくなったから、やっぱり地球温暖化なんだよなーとかw

そんなわけで、本日もご多分に漏れず、職場のそこかしこでそんな話が聞こえてきたのでした。

ちなみに私は4に該当しますから、もちろん自慢げに話してきましたよ。「いやー、万が一雪が積もったり凍結したりしたら、明日はスタッドレスで来なきゃなぁ」って。一応アミティにスタッドレス履かせましたからね。車にスタッドレスを履かせている人は身の回りにはほぼゼロなので、これはなかなかのトピックになりますw

まぁ、明日の天気予報は晴れで気温も10℃まで上がるようですから、そんな心配はまったくの杞憂に終わるわけですがw

というわけで、明日は通勤ランの予定です。早く寝ないとw

第6波来る?

連休、しかも年末年始となると、いろいろな意味で疲れております。そこに仕事が始まった疲れも相まって、今日もみなさんのブログを覗いてコメントさせていただいたり、ブログを見ながら思ったことをネットで調べたりしていたら、22時を回ってしまいました。

で、今はかみさんが隣で報道ステーションを見ているんですが、今の話題はもちろんコロナですね。

いやいや、静岡もたまげましたよ、今日の増えっぷりに。毎日、新聞社から陽性者数のメールが送られてくるので、せっかく?だからとスプレッドシートに打ち込んでいるんですが、ここ2週間ちょっとはこんな様子です。

f:id:totsuspo:20220105221123j:plain

【今日だけすごい】

静岡と浜松は政令指定都市なので、県とは別の数値として出てくるのですが、静岡市浜松市・その他市町村と3者がそろって激増です。なんでしょうね、これ。

三が日が終わったというタイミングで仕事とか学校が始まる前に、ちょっと気になるから受けておこうっていう人が多かったのかなとも思うのですが、なんかそれは、正常バイアスがかかっているのかもとも思ったり。

なので、そういう数値って発表されてないのかなと思って静岡市のサイトを見てみたら、発表されてました。

f:id:totsuspo:20220105222037j:plain

【あ、やっぱり】

f:id:totsuspo:20220105222053j:plain

【結果はこちら】

というわけで、上の表の期間の陽性患者数と検査実施人数をまとめてみると、以下のようになりました。

f:id:totsuspo:20220105223327j:plain

【ふむふむ】

こうして見ると、検査実施人数が多かった次の日は、陽性患者数が多い傾向にはあるようです。まぁ、必ずしも当てはまっているわけでもありませんが、この期間で1949人が検査を受けて、陽性が19人なので、概ね1%の出現率ですね。

というわけで、今日発表の5人(市の発表は4人ですが報道は5人)というのも、出現率的にはそれほどまだ大きな変化にはなっていないと言ってよいかなと。問題はこの出現率が上がって来るかどうかですね。

クリスマス前のまだ通常営業な感じだった頃の平日は、200人弱/日の検査実施人数なので、2人±2人程度の出現ならまだ第6波とは言えないと思いますが、これを超えてくるようだと要注意です。

まぁあとは、検査実施人数にも注目する必要がありそうです。人数が多いということは心当たりがある人も多いということですから。

それにしても、やっぱり遅かれ早かれ来ちゃいますかね、オミクロンの第6波。なんとかやり過ごすことができたらいいなと思うのですが。やれるだけの対策を粛々と行っていくしかありません。

ジョギングも、度を超すと疲労がたまって、かえって抵抗力を落としますから、今月は月間200kmは目指さないでおこうかなと思います。4月の焼津みなとマラソンには申し込みましたが、それまでは大会がないので、先月の疲れを抜きながら現状維持でトレーニングできればいいかなぁ。

というわけで、明日からは検査実施人数も注目して行こうと思います。