From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

キャンピングカー購入記 その2

2時ごろに寝て目が覚めたのは、普段とあまり変わらない6時半でした。4時間半では睡眠が足りなさすぎますが、最近こういうことが多くなってきました。歳でしょうねぇ。そのまま起きても、体調が悪くなるのは目に見えているので、そのまま8時ごろまでゴロゴロ・ウトウトして過ごしました。

さて、キャンプ道具の増大に伴って問題となったのは、設営・撤収に時間がかかることでした。特に撤収には時間がかかり(朝はのんびりしていることが多いなど、性格的なものもあるのでしょうが)、常にチェックアウトギリギリまで片づけをしているのがお決まりのパターンになっていました。

そこでいよいよキャンピングカーの購入が視野に・・・はいってきたわけではありません('◇')ゞ

ちょうどこの頃、それまで毎年登っていた富士山にもそろそろ飽き、北アルプス八ヶ岳に目を向けるようになっていたところに、結婚7年目にして小僧が誕生。アウトドアからは一時的に手を引いていました。
イメージ 5
富士登山の様子※画像は加工してあります】

イメージ 6
【白馬岳に続く稜線】

イメージ 4
八ヶ岳天狗岳手前の登り坂】

2年ほどは普通に子育てをしていましたが、小僧が2歳になった夏にいよいよキャンプデビュー。キャンプ道具も3年ぶりに日の目を見ました。このキャンプで、小僧がテント泊でも問題なく寝起きし生活することができることがわかったため、その夏、登山を念頭に入れてちょっとしたチャレンジをしました。小僧を連れて、上高地の奥、リゾートと登山の境界線と言える徳澤でキャンプを張ることにしたのです。

そのために購入したのが、山岳用のテントでした。小さくて持ち運びやすく、設営も一人で5~10分程度でできてしまう優れものです。狭いと言えば狭いですが、寒い時期などはその分中が暖まりやすく、外気温がひとケタになるような時でも意外と暖かく過ごすことができます。これをもって、徳澤でのテント泊に臨みました。

上高地バスターミナルから徳澤までは7km弱。2歳児が全て歩くのはさすがにきつく、途中で抱っこになったり、地面の虫を眺めたりと蝸牛のような歩みでしたが、移動に時間がかかったほかはそれほど問題なく過ごすことができました。山岳用テントでの生活も問題なく、家族全員、どんなところでも寝ることができることが分かりました。
イメージ 3
【mont-bell クロノスドーム2型】
イメージ 1
【徳澤に降り立った2歳児】

そしてこれを機に、オートキャンプでも山岳用テントを使うことにしました。10kgほどあった以前のテントに比べ、重さは2kgほどと軽く、しまう時の体積は6分の1程度です。こうして山岳用テントが新たなキャンプ道具として定着しました。
イメージ 2
【フルスクリーンタープをテントのフライ代わりに使う。】

さて、そうなると、せっかくの山岳用テントだからやはり山で使いたいと思うのが人の常です。しかし、登山にはある課題があります。山の天気は変わりやすいと言いますが、それは特に午後になると顕著ですから、登山はいかに朝早く動き始めるかが大きなポイントです。そのために、登山口近くで宿泊したり、朝4時に出かけたりしていましたが、金銭的、あるいは体力的に厳しいものがあります。

「キャンピングカーがあれば、山に行くときも楽だなぁ・・・」

と思い始めたわけであります(´▽`)