From Shizuoka to everywhere(^^)/

A to Z社のキャンピングカー『アミティ』の購入をきっかけに始めたYahoo!ブログの閉鎖に伴い、はてなに引っ越してきました。我が家のお出かけを中心に徒然と記事を書いています。我が家は私・かみさん・小僧という家族構成です。それぞれの趣味趣向が表れると思いますが、主に私・かみさん:キャンプ・スキー・山登り・自転車・旅行 私のみ:マラソン 小僧:鉄道 という方向性になっております。お付き合いいただければ幸いです。 ブログ名にあるように、静岡在住です。

成人の日はフォトロゲから天浜線 ~天浜線に乗車~

我が家のインフル騒動もなんとか鎮静化に向かいそうですが、まだまだ油断ができない日々が続きます。例年、この1月の終わりから2月の頭にかけてが流行のピークになっているそうで・・・。

加湿空気清浄機が家にはあるのですが、調子が今一つで加湿の方は使っていません。そこで、非常にアナログチックというか、ともすれば結露バリバリじゃないかともなり得る方法で室内を加湿して対策に努めようとしています。

その方法がこれ。
イメージ 1
【電気ポットのふたを開け放して蒸発中】

毎日続けたら、カビの発生を誘発しそうですが、この数日だけにしようかと思っていますので、なんとかなるかなと。

しかし、こうした乾燥のことを考えると、昔使っていた石油ストーブも欲しくなりますね。あの、ストーブの上が熱くなるタイプのものです。あそこにやかんを置いて加湿したり、おでん鍋を置いてそこからおでんをつついたりしたのは懐かしい思い出。

電源は乾電池だけでしたし、シンプルなだけに災害にも強い。電化製品が増える一方の現代においては、貴重な1台になりそうです。

さて、天浜線の旅です。なんとも久々。

西鹿島駅天浜線に乗り込むと、車両は新所原にむけて走り出しました。ちなみに、天浜線は全線非電化。知ってる人にとっては当たり前なのですが、「電車」ということはできないんですよね。

静岡県内に私鉄は7社あるのですが、実はほとんどが電化されています。非電化なのはこの天浜線大井川鐵道アプトラインの2つだけ。アプトラインはもともと森林鉄道ですし、いろいろな意味で特殊な路線ですからそれもそうだろうと思うのですが、元国鉄の路線(旧二俣線)である天浜線が非電化なのは意外な気がします。

電化すると維持管理費が余計にかかりますが、燃料費という点では安いのかもしれません。他にも私たちが知る由のない長所短所があるのでしょうが、非電化路線は架線がないので、展望が広々と感じられてよいなとも思います。あとは、エンジン音が『旅』を感じさせてくれるなぁとも。
イメージ 2
天浜線の前面展望を撮影中】

イメージ 3
【隣の岩水寺駅に到着】

イメージ 4
【岩水寺駅は待合所とプラットホームが、国の登録有形文化財です】

イメージ 5
【短いですがトンネルを幾つも通ります】

イメージ 6

イメージ 7
【国登録有形文化財の宝庫です】

イメージ 8
【この橋も国登録有形文化財のようです】

イメージ 9
【こんなのもありました】

イメージ 10
【整理券の機械が調子が悪くなってしまい、乗務員さんが直している一幕】

イメージ 11
【だいぶカメラにハマったようです】

さて、そろそろ時間ですね。というか、若干遅い。今週は5日間。うまく余裕をもって仕事をこなしたいと思います。